• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

puku.のブログ一覧

2016年04月17日 イイね!

BMW X5 PHEV 充電口交換

BMW X5 PHEV 充電口交換もち君X5の充電不良の原因を探る充電口の交換を行なった。

充電ガンを挿すと充電が始まるのだが、

充電口に挿さっているガンを持ってグリグリすると接触不良で充電が出来たり出来なかったりして不安定な事が分かった。






前回すでに一回入庫したのだが、ドイツ本国から送られてきた部品が違っていたということで、

バッテリーに繋がるオレンジケーブルから全て交換となる大掛かりな作業を中断して元に戻して貰った経緯がある。

今回は日本のパーツセンターに交換部品が届いてすぐにDに配送されるのではなく、

パーツセンターにあるX5PHEVでまず取り付けて間違いが無い事を確認してから送って貰ったそうである。




再度充電口を含む充電アッセンブリごと取り替えて貰うとともに、

以前から話題にしている総航続距離が少ないので、

車輌ソフトウエアを最新のI-Levelにアップデートして貰った。


総航続距離は結果的に直らなかった。

この件はもう少し走行して様子をみたい。

もっと充電を増やしてエコロジーに走行すれば段々良くなるかも知れない

と言う淡い期待も少しは持っているのだ。



最近ではAC200Vの充電場所を探すことが多い。






まだ少ないのだが、行き先のスーパーなどに充電設備があって

空いていれば必ず充電する。(勿論充電料金が高ければ使わないが)





しかし、山の中にドライブに行くときは諦める他ない^^;


Posted at 2016/04/17 23:10:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月14日 イイね!

BMW i3 フロントウィンカーLEDバルブへの交換

BMW i3 フロントウィンカーLEDバルブへの交換i3で許せないところの一つは、

フロントウィンカーバルブがハロゲンであることだろう。

まずこれはLEDに交換したい。



実は以前に”キャンセラ内臓タイプのLEDバルブ”は購入済みなのだが、



早速取り付けたところ、ハイフラとなり正常に動作してくれなかった。

ほかのi3オーナーから「プラグアンドプレイだから」と紹介を受けた製品だったが、

i3車輌ごとの違いなのかこの製品の問題なのか、

いずれにしてもキャンセラーがうまく作用しておらずバルブ切れの状態(ハイフラ:高速点滅)となってしまう。

そもそもネットで安く購入する生産国不明のLEDに期待してはいけないのだろう。



この前うし君i3のサービスキャンペーン(サンルーフ漏水強化)によるソフトウェアのバージョンアップ(I-LEVEL)があって、

コーディング内容が全てリセットされたため再度コーディングしたのだが、

ハイフラ対応のために、この機会に一緒にLEDバルブキャンセルのコーディングも行なった。


左右それぞれ3か所のBDC BODYパラメータを変更してやればよい。F15と同様だった。


そしてバルブの交換自体はマニュアル通りにやれば簡単である。




今回はX5の入庫の代車にシルバーのi3BEVを貸して貰えたので、

今回のコーディングついでに、



代車に対して

お礼を込めてデイライトとナビロックキャンセルをして差し上げた。



さて、残るはハイビームのLED化だ。

引き続きネットを漁ろう(^^;


Posted at 2016/04/14 20:01:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | i3 | クルマ
2016年04月14日 イイね!

BMW i3 REXとBEV 2台体制!?

BMW i3 REXとBEV 2台体制!?i3が2台あってもあまり嬉しくはないのだが、

今回だけはX5入庫の代車ということで、致し方がないのだ。




折角週末までうし君i3REXと代車のロケットi3BEVの2台があるのだから、

交互に乗り比べてみるしかないだろう。




(言うまでもなく左側が代車のロケットi3で、右はうし君i3)

この2台を並べてみると19インチと20インチの違いでタイヤの扁平率の差のほかに、

10mm落としてあるうし君i3との車高の差に気付く。

乗り心地は120kg重いREXのほうがどっしりしていて安定感があるとDの担当も話しているのだが、

実際には代車のロケットi3BEVのほうは19インチタイヤセットでソフトに感じた。

うし君i3は20インチタイヤセットである上に、

10mm車高を下げたせいで突き上げ感が増していることもあるのだ。




それにしてもロケットi3はBEV(PureEV)だけあって加速が鋭い。改めてそう感じた。

うし君i3のREXより120kgも軽いのだから当然だろう。


借りている間に機会があれば、

実際に0-60km/h加速タイムを測ったら実際はどれぐらいの差か比べてみたい。


さすがに2台並んで置いてあると、ご近所さんがジロジロ見て通っていく(^^;

ま、イイじゃないすか(~_~;)

Posted at 2016/04/14 19:38:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | i3 | クルマ
2016年04月12日 イイね!

BMW i3 Shizuoka Strawberry Meeting 2016

BMW i3 Shizuoka Strawberry Meeting 2016静岡市久能にある「石垣イチゴ狩り」をメインに

「Shizuoka Strawberry Meeting(SSM)」

には14台のi3のオーナー(参加者は24名)が東は栃木県、西は大阪府から参集した。





天気は晴天とはいかないが、

いつも集まると降る雨も今回はオコナイが良いせいか

イチゴ狩りにはもってこいのとても暖かな1日となった。




大きいイチゴより若干小さい方が甘いようである。


100個も頬張ればもうお腹はいっぱいになった。

実は集合してまずはランチとなった為、イチゴ狩りは多少無理があったのだ^^;

そのランチはスペイン料理のサングリア久能本店で。



ここのパエリアが美味しい。



楽しいひと時もあっという間に終わったが、解散後まだ時間に余裕のあるオーナーとShizuokaBMWに伺ってコーヒーを頂きながらi3の話で盛り上がった。


(うし君i3の後ろは師匠HIDEさんのワンオフホイールを履いたi3)

帰りは師匠のHIDEさんや関西のkikimajyoさんらと連んで帰った。

とても楽しかった。



次回は6.25富士山iミーティング(FiM)が待っている。

今年の目標は水ヶ塚パーキングに100台!

集まるかどうかわからないが、夢は大きく(^^;;
Posted at 2016/04/12 23:10:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | i3 | クルマ
2016年04月09日 イイね!

BMW i3 eDriveバッチの塗装はがれ

BMW i3 eDriveバッチの塗装はがれうし君i3を24ヶ月点検に出した。

サンルーフから水漏れするということで

防水対策を行なうサービスキャンペーンも同時にやって貰った。



綺麗に洗って貰って返してもらう時に気付いてしまったのだ。



(eDriveバッチの黒い塗装が捲れてきている)

「あー何これー」と反射して写っているサービスマンと営業担当者の前で叫んできた。

実はi3のこのバッチ、他のオーナーからも複数件同じ症状が出ていることを聞いている。

「これはいけませんね」

そうでしょ? ありえないでしょ?


これに替えてくださいとお願いしてきた。


(もち君X5のeDriveバッチ)

こっちのほうがちょっと斜文字で、

文字自体がつや消しではないメッキなので高級感があるのだ。
質感も良い。



さて、明日はi3イチゴ狩り大会の日なので

バッチの事は参加オーナーに聞いてみよう。






Posted at 2016/04/09 08:08:00 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@らもパパ さん

楽しみにしています🎵
よろしくお願いします。」
何シテル?   10/05 08:16
ご覧いただきありがとうございます。 電気仕掛けのクルマに嵌っています。   どうぞ宜しくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ステアリングホイール・センターマーカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/01 23:28:45
【告知】参加者募集中(*´∀`)♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/28 21:23:29
チョコとブランの雪遊び 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/03 14:51:45

愛車一覧

BMW iX3 うし君4号 (BMW iX3)
BMWiX3うし君3号からBMWiX3うし君4号への乗り換え モデルイヤーの違いのみ。 ...
BMW iX3 うし君3号 (BMW iX3)
2022年2月からiX3に乗り換えることになりました。2台合計約8年も乗ってきたi3も生 ...
BMW i3 新しいうし君 (BMW i3)
うし君i3(20kWh)から乗り換えて3年半 とうとう降りる事になりました。 うし君 ...
BMW i3 うし君 (BMW i3)
i3に乗っていて思うこと。それは「楽しい」の一言。 とにかく面白いです。乗ったことない人 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation