• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

†JOKER99†のブログ一覧

2019年12月22日 イイね!

毎年恒例の




今年も走り納めでTC2000の走行会に参加してきました。



SMGの不調についてはギリギリまで入院してショップさんに面倒を見て頂きほぼ万全の状態で走る事が出来ました(^^)

(SMGについては完治確定では無いので気が向いたら書こうと思います。)



幻のセカンドカー、シビックでの参戦も考えましたが、別の友人がシビック借りて出るわと言い出したので今回はM3で(^^;



知らぬ間にサイド管ななってたりメーターが近未来的になってたりと身内のサポートが凄すぎる(笑)










今回M3のエントリーが多くて、みんカラで良く見かける本気組も…やはり生は迫力が違う(;´∀`)



タイヤも新調して気合い入れて行ったのに朝から雨…



前日まで天気予報と睨み合いして降水確率10%だからと思っていたら雨男パワーが勝ってしまいました(ーー;)






1走目

ガッツリウエット、スピン多発…

自分も2ヘアでケツが流れてやる気消沈。




2走目

雨は止んだかだウエット、80Rで前の車が盛大にスピン(^^;



四駆が羨ましい…


3走目
お昼過ぎでだいぶ乾いてきたので一か八か踏んでみた!

今度は2ヘアでブレーキが抜けて危うく突っ込みそうに(*_*;

ライン外すとまだ濡れてる…


タイヤに熱が入ってきてこれからって時にチェッカー…


結果は10秒082。

             

あっさりベスト更新。


朝から諦めてたから減衰も街乗りのまま。ほぼタイヤのお陰(^o^;)


ドライコンディションなら全然イケたろうに

車人生、雨のトラウマが多すぎてDSC ONどころかアクセル踏み抜けてない(泣


ブレーキも保つかな?と思ったが全然減ってない(゜゜)笑





暖かくなる前にリベンジしたいですね〜

もちろん完全なドライで(¯―¯٥)
でないとタイヤの旬が過ぎてしまう…

とりあえず今年のお遊びはこれにて終了。

無事に帰ってこれればそれで良いです。




Posted at 2019/12/22 22:36:14 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年12月24日 イイね!

今年も終わるので




今年も走り納めでTC2000に行ってきました(^^




とは言っても今年ってそんなに走り回った記憶はありませんが…


初心者同等なので下のクラスで申し込みましたが、FD、911、エボX、チェイサー、Z33、R32等…あぁ怖いw


雰囲気だけいっちょ前なM3(笑)







減衰はとりあえず標準値に上げ、空気圧も街乗り

より少し下げた位で様子見。


一本目は久しぶりなので感覚を取り戻す感じで走行。
大金はたいて組んだブレーキもフィーリングは良い感じ♪
ブレーキングでキャーキャー鳴くのはスポーツカーっぽくてカッコイイw





ただダスト凄い(゜д゜;)

空気圧をもう少し下げて2本目
色んな所でスピンやコースアウト多発の大混戦(^^;






オーバークールのおかげで水温82℃油温115~125℃で安定



3本目
段々慣れてきて踏みこむもタイヤが悲鳴を上げはじめ思うようにいかず(つд`)





タイム?恥ずかしくて書けませんw
12秒頭位
毎年落ちてるw
ストリートで粋がってる方が自分には合ってるのかもしれないww






今回わかった事
・1コーナー突っ込む時回転高くて3→2速落ちなくて焦る
・1ヘアの立ち上がりでリアがよろけて怖い
・いじればいじれる程遅くなるw
・タイヤは18インチで角刈りにすべし


タイヤもサーキットだと今のパイロットスーパースポーツよりもPーZEROの方が個人的に感触は良かった気もする(゜゜


とりあえず何事もなく帰れたからそれで良し!


来年は財布の許す範囲で積極的に行ければと思います(^^


M3ランニングコスト高過ぎるんで本格的にサーキット行くなら乗り換えますw

友達のEK9勝手にいじり倒して乗って良いと許可が出たので気が向いたら( ̄∇ ̄)w




Posted at 2018/12/24 13:16:48 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年05月14日 イイね!

千葉でインテグラ盗難にあいました。

千葉県の千葉市で知り合いのインテグラが盗難にあったそうです。

ナンバーが既に取り外されているようなので外見での判断になってしまいます。
白ボディ、黒ボンネット、ランエボの羽が付いてます。

情報あればとりあえず私にメッセージ頂ければと思います。








以下コピペ



追加情報
ナンバープレート前後、書類一式の発見場所の地図を載せておきます

〈車両盗難情報〉
5月13日20時から5月14日8時までの12時間の間でインテグラDC2を盗難されました
場所は千葉県千葉市若葉区若松町のカラオケ「まねきねこ」の裏の駐車場です

みつわ台4丁目で前後のナンバープレートが発見されている状態です
車両は自走で持っていかれたか積載に載せられたからは分かりません
見た目ですぐにわかるような車両なので皆さんのお力添えよろしくお願いします

〈車両情報〉
ホンダ インテグラ(DC2)
外見特徴は
黒いボンネット(ダクト付き)
黒いスポイラー
ブロンズのホイールです
ナンバーは外されて居るので外見判断に頼るしかありません


Posted at 2018/05/14 13:36:41 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年12月25日 イイね!

走り収め

てな訳で筑波2000で走り納めしてきました!


毎年走り納めは都内の某ホームコースで朝までぐるぐるなんですが、ここ数年ドラレコの普及や取締り強化に伴いビビっております…←

今回エントリーはいつものお仲間達のR33とR53です(^^




前日遅くまで仕事していたので寝不足です…

受付8時~なのに一走目11時(^^;)
暖まってきた頃で丁度良くコースイン!

オーバークール気味で悩まされてましたが、水温が80℃~上がりが鈍くてかえって助かりました(笑)
空気圧も低めにしたもののあまり熱が上がらず…

一走目終わってコース脇に居た仲間に「タイヤたわみ過ぎてリムで走りそう」と言われたので空気圧上げて二走目へ

R33の仲間はエンジン不調にて一走目で終了。


二走目は感覚も慣れてきたのでバックストレートからの最終コーナーでブレーキ遅らせてやろうと調子こいたらドアンダー(笑)




危うく終了する所でした(^^;)
2ヘア立ち上がりからバックストレート全開なのにパワーバンド入るまでスイフトと加速がどっこいなのには色んな意味で驚いた┓( ̄∇ ̄;)┏


二走目終わり寝不足による車酔いで体調不良に…
R53の仲間もお疲れ様のようでここで終了。

多少グロッキーではあったが勿体無いので楽しむ前提で三走目へ…
何事もなく終了~

本日ベストは1分11秒220
ん?
去年より遅い(゜Д゜;

予定では10秒台のはずが現実そんな甘く無かった…


被害状況確認


ローターは今年も真っ赤になってしまったがパッドは良い感じでした♪


タイヤもピレリに比べると思いの外減ってない(゜゜

問題のマフラー…

ぬあぁぁぁレムスのロゴが更に焼けているー°・(ノД`)・°・

オイルも125℃まで上がりましたが油圧は安定。
さすがです!


今後の課題は何だろう?
バケットシートと空力パーツくらいかな?
タイヤ鳴かなかったからコーナーはもう少し踏んでいけそうだ(゜゜
エンジンはこれ以上は何も出来ないから後は車体軽くするしかない(笑)


今シーズンもう一回くらい行きたいかも(^^


Posted at 2017/12/25 10:40:09 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年07月21日 イイね!

久々に全開!



先週の連休は皆さん結構お山に行かれていた用で…



実は僕も行ってました(笑)

専門時代の仲間達とツーリングを企画していたのですが、雨で延期になり17日で予定を立て直したら色んな人が行っていたようですね( ̄∇ ̄;)笑


僕がモーターヘッドのZ4のような動画を撮って欲しいと要望したら仲間が実現してくれました!笑





お相手は33GTーR(笑)


↑頭文字D風

GTーRリアウイングにカメラを取付け、M3の屋根にカメラを付けて…


もちろん公の場に貼れる物では御座いませんwwww

お手柔らかにと頼んだのにいきなり下り全開w


ストレートで離されブレーキングで詰められずコーナーでジワジワ近づくも立ち上がりで離される…



1セク終わりでアザーカーが入り下りは終了…

ターボ四駆は相手が悪すぎ((((゜д゜;)
唯一救いだったのはGTーRが車検上がりで排気がフルノーマルだった事(笑)




のんびり下ったので良い物が撮れました♪


一息つく間もなく上りスタート…
一瞬でも気を抜くと置いて行かれるので必死(笑)



まだミシュランの限界を知らないから探りつつもコーナーでリアタイヤがフェンダーに当たってしまい踏み抜けず…


とりあえず付いて行けたみたいなんで合格かな?笑






結果ホッ○バージョンの用な物が撮れました(笑)


次回は減衰見直してサドンデスですね( ̄ー ̄)








帰りは身内のクーパーSを先頭にダウンヒル




狭くてパワーバンドに入らないM3を引き離すクーパーS…



スーパーチャージャー立ち上がり速すぎ(笑)
ま、乗ってる奴も相当頭ぶっ飛んでますがねw

連続ヘアピンを立ち上がるとミニは遥か彼方へ…




まさに羽生えてますww



必死に追いかけるもフロントタイヤがタレ始めて断念。

M3の後ろでもGTーRと260ステージアが悲鳴を上げてました┓( ̄∇ ̄;)┏


無事地上界に戻り互いの健闘をたたえあう(笑)





色々課題が出来たのでまた次回が楽しみです( ´艸`)


やっぱり同じ位の技量の人と走るのは楽しいですね!

BMWな皆さんや1JZな方々は僕の技量では到底ついていけませんので…w
Posted at 2017/07/21 10:46:55 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「先日タイプRミーティングがあった事すら知らなかった私ですが、興味本位でエントリーしてみました🙄」
何シテル?   05/22 20:33
関東の田舎でDQNとして活動しています。 日中はのんびり走っていますが深夜帯は反社会的な挙動をしてる事が多いです… 30代に突入し、そろそろ落ち着...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

渡海自動車 トリプルピロハイトアジャスター FD2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/23 23:03:50
BADMOON RACING Evolutionマフラー・ハイブリットレーシング-RRスペック/可変バルブ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/25 12:19:51
エンクロージャー取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/16 10:30:25

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR 試作2号機 (ホンダ シビックタイプR)
2025 Ver.1.2 こだわりは車検対応で自己主張はしっかりと! あくまでストリー ...
ホンダ シビックタイプR 試作1号機 (ホンダ シビックタイプR)
黒歴史。笑 国産で唯一乗ってみたかった車! しかし出会った個体が中々のクセのある仕様 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
遊び用で一時的に乗ってました。 今までデカイ車にしか乗って来なかったのでオラオラ感不 ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
誰もが魅了されるそのルックス。 誰もが憧れるそのスペック。 魅せられた者達はもう、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation