2012年07月12日
おはよう♪
みんな起きてる!?
オレだよオレ!!
詐欺じゃないから安心してね♪w
みんカラ徘徊してて(スポーチィな車の方だよ)
ふと若かりし頃を思い出しながら晩酌ならぬ朝酌してました。
18歳で免許取って最初の車が
先輩から35万円で買ったDR30スカイライン↑の画像のヤツ
通称・・・鉄仮面♪w
ヘッドライト下のダクトの所の素材が今時考えられない木製だったっけ
バンパーもウレタンだからすぐ白けて艶出し剤でシコシコ頑張ってたっけ
パワーウインドウぢゃなくクルクルウインドウ
ホイールも16inchのRSワタナベ
タイヤは峠小僧御用達グランプリM3の205/55R16
足回りはKYB ニューSRスペシャル&RS-Rダウンサス
マフラーもRS-Rで触媒ストレート
エアクリもこれまた定番のHKSパワーフロー
コンピューターなんてやってないからバックファイヤーバンバン出ちゃうし
フォグも黄色の長方形だった
RECAROのフルバケなんて買えないからBRIDEフルバケにsabeltの四点式
ハンドルはグローブすると丁度良い太さになるNARDIのバックスキンw
金土になると箱根の峠道ガンガン攻め~の
頂上の駐車場も折り返しも走り屋渋滞w
R31 R32 Z31 Z32 S13 RPS13 FC3S AW11 AE86 ランタボ マーチスーパーターボ ハコスカ S130Z
見てるだけでもワクワクドキドキしたっけwww
そこで顔馴染みになって仲間が増えてくパターンw
23時位に峠の入口に到着するといつもの顔馴染みがチラホラ
そんな車バカでチーム作ってステッカー作ったり
誰かしらの家に入り浸ってあ~じゃないこ~じゃない言いながら車弄ったり
仲間になってもケータイなんて無かったから基本・・・
車に積んだ無線で応答♪www
『今から登りま~す♪登ってる人居ますかぁ~?』
『もう頂上で~す♪』
『今日ガスってる??』
『上の方はガスってるので気をつけて~!!』
『了解!!じゃあ行くぜ!!!』
そんな感じで頂上までタイムアタックw
ドリフトぢゃなくグリップ♪w
頂上行って駄弁って下って登ってまた駄弁って・・・
陽が登ってきて明るくなる頃に解散。
たまにパンダが登ってきて取り締まる訳でもなく
静岡と神奈川の県境だからか散らして帰ってく
そ~なると他の峠に遠征しての繰り返し。
サーキットなんて今ほどリーズナブルぢゃなかったし制約もあったから
気軽に行けるトコぢゃなく
もっぱら峠
あのコーナーからあのコーナーがしっくりこなけりゃそこばっかり馬鹿みたいに攻めたり
仲間内であそこのコーナーまで何分で行けるか競ったり
冬になると路面凍るから
遠征して南部市場や13号地にゼロヨンしに行ったり
まあ、ゼロヨン仕様みたいにツインプレートぢゃなく強化クラッチだったから
すぐ滑っちゃってクラッチ駄目にしちゃったりw
って!優~香!!←ソフィーナのCM出演中♪w
昔に比べて走り屋系の車って全然見ないけど。。。
生存してるのかなぁ??
マフラー音がして振り向くと・・・
VIP系かミニバンだったり。。。
何か淋しくなるのは・・・
俺だけ?
Posted at 2012/07/12 09:24:20 | |
トラックバック(0) | 日記