遅ればせながら明けましておめでとうございます!
先週、とあるイベントにお邪魔する機会があったのと
前回のワンメイクでは思う様な走りが出来なかったので練習?!してきました。
タイヤはドリケツでフロントパッドは初期制動重視、リアパッドはノーマルという仕様
キッカケは車重とパワーのみ♪※隣に乗っているのは7歳さんです(笑)
1コーナーだけなら流せましたが、このレベルだと電制が入ってしまい
ピーピー鳴いてONになる始末...いや~実によく出来たクルマだと思います...
でもL.S.D入ってるんだから、もうチョット楽しませてくれても...というのが
本音であり、アクセルを緩めれば即、収まるのも流石はO.Sといった所!
今更ですが現状把握は出来たので次回はGW辺りにどこかで
TAして腕を磨いておきたいと思います^^
このブログは上永野キャンプ場へ行く為、
事前にググる人、及び備忘録用として作成してますので
多少の読みにくさは予めご了承下さい。
まず栃木インターを降りた最初の分岐です。
ココを左折します。この先に店は無く、途中に
ミニストップ、セブン、ヤオハンというスーパーがあります。
次の目印として左側にC.Cの看板、ココは通過します。
次は右手に火の見やぐらを探しながら直進です。
火の見やぐらの横(ツラぐらい)ココが最重要ポイント!!
右手にゴミ捨て場のある橋の手前を左折します。
ココを曲がらなければクルマで入ることは出来ません。
どんなナビでもココの表示はされませんのでご注意を!
当方もスルーしましたが見えてくるのが有名な蕎麦屋さん
通り過ぎの目安はココになりますがナビは直進指示です。
確かにナビ通りでも正解ですよ。
しかし、この左手を入って行けるのは人だけです。
ご覧の通り、かなり揺れます(笑)
ココまで来てしまった場合は当然、引き返すことに(TT)
話は前後しましたが先ほどの橋の手前を左折すると
民家の横を抜け立派な蔵がありますがそのまま直進し
もはやクロカンです、車高短はかなりやばいです。
車幅も狭くレクサスならRXが限界ですね...
ベストな車種は間違いなくジムニーですよ!
この画像の管理棟の右手に出ます。
ようやく到着となります。ひとまず乙です!
管理棟前の釣り堀は当然の入れ食い!
少々時間はかかりますが釣った魚を食べられます。
こちらは宿泊者用ですかね~
ダッチオーブンが最高です!
私達は日帰り組なので川床側で
大人2人、小学生1人と網と炭付きで2300えん也、安い!
大人げなく、てんからを持ち込むもヘタなので釣れず
とはいえ釣れてた人もウグイだけでした。
とりあえず釣りの気分だけ堪能し、いざBBQッス
今回は肉屋の上カルで決めました^^
次回はすぐ下の上永野フィッシングリゾートを目標に
http://www.kanuma-kanko.jp/entry.shtml?1081
お休みを取れる様、努力したいと思います。
頭文字D 聖地巡礼 完全版 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2017/07/24 23:56:04 |
![]() |
CT200h 後期仕様 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2016/07/30 20:58:10 |
![]() |
スズキ(純正) ワイパースイッチ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/05/18 20:18:51 |
![]() |
![]() |
レクサス IS F 4枚でエアコンが効くAT車と妻の希望に応えた?! ”視線が刺さる”通勤最速仕様卍 初期型 ... |
![]() |
スズキ パレットSW 通勤1.5人前、お買い物、お出掛けのへビーローテーション仕様! 過給機付きですが我が家 ... |
![]() |
日産 シルビア BNR34のベイサイドブルーに塗り替えS15エンジン・ニスモ6速積み替えて トータル50 ... |
![]() |
日産 シルビア 地球に優しい大気開放仕様(笑) 現在、ナンバーこそありませんがまだまだ現役です。 エン ... |