• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

s_sのブログ一覧

2013年07月31日 イイね!

回顧(5-5)

回顧(5-5)ネタがなくて、始めたのに。
またまた間があいてしまいました。

昔乗ってたAE86トレノを振り返る日記。
最終話です。



ヤツ(ダンナ)は走り屋だったわけでもなく、クルマに詳しい人ではないのですが、
(ま、ワタシよりは知ってるかな?)
以前から86のマフラーの音が気にくわないと言っていて、
マフラーをかえました。HKSだったかな?

ところがそれからほどなく、86のエンジンの調子が悪くなってしまいます。
多分、あの前のボロマフラーであのエンジンでバランスが保ててたんでしょうね。
急にマフラーの性能がよくなっても、エンジンがついていけなかったのかな?


もうだいぶん前からアイドリング時のタコメータの針がぶれてはいたのですが、
とうとうエンジンがストールするようになってしまいました。

昭和60年式の86を3年落ちの中古で買って、もう7年ほど乗っていましたし、
愛着はありましたが、もういいかなっという気分でした。
1年車検ももう目の前でしたしね。
いまさら修理にだすような状態のクルマでもありませんでしたし。

その頃はもうとにかく錆がヒドかった。

ヒドかったのは左後という記憶だったが、右側でもこんなカンジだったか。


それでとうとうサヨナラすることに決めたのです。

いくつか買い取りの店をまわりましたが、
もう値段のつくようなクルマではなく、
逆に廃車料が必要になると言われてしまいました。
結局、激安車専門の店で3万円で売りました。

それっぽい友達もいなかったし…。
今のように、ネットが普及していればそれなりの方に売れたかも?

どうなったんだろうな。あの86…。
誰か買ったんだろうか?



で、手放したその年ぐらいかに「頭文字D」の連載が始まり、その後こんなにブームになるとは…。
なんかもったいなかったような。







ハチロクよ、ありがとう!


(終わり)

回顧 (5-1) (5-2) (5-3) (5-4)






なんか、最後があっけなかったですね。
こんなならとっととアップすればよかったっていう…(^_^;)

でも、このシリーズの間に、
仕事中、偶然AE86の後ろになりました。
86ナンバーのAE86と、86ナンバーの86(現)。
少しでしたが一緒に走れました。
むこうは気付いてなかったかもだけど。

そして「頭文字D」も終わったっていう。

なんだかタイムリーなカンジです。



このシリーズを(5-1)から最終話まで読んで下さった方。
たいした内容でなくてがっかりされたことでしょう。
お疲れ様です。そしてありがとうございます。
これからもよろしくお願いいたします(^^)/




そして、今の86よ、改めてヨロシクね!
愛してるヨっ!!
Posted at 2013/07/31 00:20:37 | コメント(6) | トラックバック(0) | 過去の日記 | クルマ
2013年07月25日 イイね!

伝説(2)

伝説(2)AE86を振り返る日記「回顧」のスピンオフ第2弾

チラッとスキーの話が出ましたので。

季節はずれですが冬の話です。




ある日彼とワタシは86トレノで利賀スキー場(現在は閉鎖)へ行きました。

少しの時間しかいなかったのに、すんごい雪の日で、帰ろうとすると駐車場は雪で埋もれていました。

もちろん、スタッドレスでしたが、どう見ても走れそうにないくらいの雪の積もりようでした。

彼は手際よくチェーンを付けました。(Good Job!)

運転はワタシがしましたが。

すごいっ!チェーンってすごいのねー。昔からある鉄のヤツです。
持ってはいましたが使ったことなかった。

四駆がナンボのもんじゃー いうくらい、おもしろいように雪の中を走ることができました。


が、車内の雰囲気は。。。少々異様でありました。


------------------------------------------------------------------------------


ワタシはスキー派だったのですが、その時はちょうどスノーボードが流行りはじめた頃。

ワタシはボードは、ゆるやかーなところでちょっとだけ、1回だけの経験しかありません。
全くもって「滑った」とは言えない状況。



ある日彼とワタシは86トレノで利賀スキー場へ行きました。
彼はボード派だったので、スキーではなく、ボードをするために。

ワタシのボードをレンタルし、
「無理やってー」とワタシは言ってたのに、「行けばなんとかなるってー」みたいなカンジで
初っ端から頂上までのリフトに乗せられました。
(ま、規模が小さいスキー場だったのでたいして高いところではないんですが)

前の晩からのすんごい大雪で上へ行くとかなりの新雪が積もっていました。

初心者のワタシがそんなとこ滑れると思う?

なのに彼は自分だけサーッと滑っていきます。

ワタシは滑れるわけもなく、
新雪にボードごとはまって動けなくなりました。

途中で止まっていた彼はそんなワタシを見て
「何しとれんてー」っと怒鳴りました。

ボードを脱ぎ、イライラしながらもワタシを助けにきてくれました。

でも、もうホントにはまってしょうがない状況だったので、
彼はワタシの足からボードを外し、苛立った様子でボードをゲレンデに放り投げました。





シュルシュルシュルシュルー。

まぁ上手に滑って行くわねー。



彼とワタシは「ウワーッ!アーッ!」と声を出しましたが、止まるわけもなく。

ボードは数秒で見えなくなりました。



下りのリフトに乗るというスキーヤーにとってはなんとも屈辱的状況。
しかもワタシはボード用の靴を履いているのに、ボードを持っていないというおかしな人でした。


彼はもちろん一緒に乗ってくれる・・・わけもなく一人滑っていきました。






レンタルのところにいき、状況説明。

「ボードなくしました」


しばらく黙っていた彼

「コイツがはまって動けなくなってボードはずしたら滑っていって…」


ヘッ!?

そんな言い方する?

つまり…

ワタシが失くしたと…



そうです!
彼は自分がボードを放り投げたことは一切言わず、
ワタシに罪をなすりつけたのです。

あまりの言い草に驚いてしまったせいか、
ワタシは否定することもできませんでした。

信じれん!!




彼氏として…
サイテーッ!

ってその前に、
男として…
サイテーッ!

ってその前に、
大人として…
サイテーッ!

ってその前に、
人間として…
サイテーッ!




彼のことはワタシの今までの人生で一番最低な男として今もレジェンドとなって残っています。





















なんでワタシはこんなヤツと今も一緒にいるんだろう???
Posted at 2013/07/25 00:21:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | 過去の日記 | クルマ
2013年07月24日 イイね!

回顧(5-4)

昔乗ってたAE86トレノを振り返る日記の続きです。


少々お見苦しく、恥ずかしいのですが。
この際、載せたります。


成人式、86の前で。

(前の家だー、懐かしい)

86にスキーキャリアをつけてスキーに。

(駐車場に雪ないね)

この格好で86を運転して卒業式会場に乗りつける。

(やっぱり着崩れてる~)

お分かりいただけるとおり、
とにかく86がそばにいた、そんな学生時代でした。

写真もよく撮ってましたねー(もちろんフィルム)。




大学を卒業し、就職した会社は街中にあって、マイカー通勤はできず、
86を運転する事さえ減ってしまいました。
売ろうかなっとも思ったり…。

そして、以前から気になっていた車体の一部の錆はだんだんひどくなってきます。
おそらく前のオーナーが左後をぶつけていて補修していた部分だと思います。
あと、その当時のボディってまだ錆対策が今ほどはよくなかったですよね。

また、雨が降ると、トランクルームに雨が入り込むようになり、初めはトランクルームのマットが湿ってカビくさくなる程度だったのが、
しまいにはスペアタイヤを格納するところに雨水がたまるようにもなりました。



そして結婚する数カ月前、ヤツ彼のS13が事故で廃車にすることになってしまいました。
相手方が一時停止を無視、エンジンルーム右側がヤラれました。
もうちょっとタイミングがずれていたら運転席を直撃だったかもしれません。



そんなわけで、86を、ヤツ彼に貸す(譲る!?)ことに。

そして結婚して我らのマイカーになったのでした。
86は、ヤツ彼のほうが通勤に使っていました。

住んでいたアパートが通り沿いだったためか、
実家に「86譲ってくれないか」みたいな電話が二度ほどあったらしい。
(86はワタシ名義だった。ナンバー&電話帳で調べたんだろね)
欲しい人に売ってればよかったんだよなー。
でも次のクルマ買うお金なかったしー。



その後錆はどんどんひどくなり、全塗装も考えました。
一度鈑金屋さんに聞いてみましたが、やはり全塗装となるとそれなりの値段しますよね。

結局、まいいか…と。


(続く)

回顧 (5-1) (5-2) (5-3) (5-5)
Posted at 2013/07/24 00:02:22 | コメント(7) | トラックバック(0) | 過去の日記 | クルマ
2013年07月21日 イイね!

回顧(5-3)

回顧(5-3) 昔乗ってたAE86トレノを振り返る日記です。
ちょっと違う方向に行ってて、間があいてしまいましたー(汗)


走り屋やジムカーナにちょっと興味を持ったワタシ。
にも書いたことあるけど、なんとなく「OPTION」なんかも買っていました。
「伝言版」のコーナーに投稿して「ハザードであいさつするのでよろしく」とか…。
なつかしいですねェ。分かる人は分かると思うのですが…。


今でも持ってたOPTIONステッカー。
今の86にこれ貼ったらウケるかな?(笑)



そういえば、当時はスポーツカーもF1もブームになってきていて、
そのせいか「ステッカーチューン」も流行っていました。
別にそういうパーツをつけているわけでもなく、
単にステッカー貼ることでかっこよく見せたいっていう。
なので、
ホンダ車に「RALLI ART」
ニッサン車に「無限」
トヨタ車に「NISMO」
というふうに貼っている方も少なからず見受けられました(-_-;)



合コンとかして初対面の男性にいちばんに質問する事は「クルマは何乗ってるんですか?」
ワタシにとって、乗っている車で男の価値が半分以上決まると言っても過言ではありませんでした(よく言うよ、自分何様!? 笑)
高い車がいいとかじゃなくて、そういう車に乗ってるかどうか、車に詳しいかどうか…ってカンジです。

っということはその基準で言うと・・今これを見てくださってる方は全員合格ですね( ̄▼ ̄)
あ、嬉しくないっ??




で、86のほうですが、ジムカーナのため?
ノンスリ(←こうも言ってた)・友達オススメのタイヤ(POTENZA RE71)・ブレーキパッド(Winmax)・4点式シートベルトなんかをいれてみたり…。



でも結局、ジムカーナの練習会に行ったのは5、6回?
せっかくタイヤもブレーキパッドもかえたのになんでやらなくなったか…。
ま、そこは察してくだされ。。。(*^_^*)


ということで、なーんもできずのまま、全く上達しませんでした。
もし期待してた人がいたらごめんなさいねー。
もうちょっとやってたら良かったのに~、と今思います(^^ゞ



あとはフォグランプが流行ってたので、FETのヤツと、momoのステアリング、
シフトノブもかえてたな。

トータルすると、学生のわりに結構お金使ってますね。

友達から「必殺仕事人」と言われたぐらいバイトしまくってましたから…。



ちょっとした理由があって、しばらくトミーカイラのホイールを履いてました。


写真で見ると結構自然ですが、実物は全く86と合ってなかったです(-_-;)



ま、そんなカンジでカーライフを楽しんでいたというところですね。
当時「洗車小僧」といって、洗車場で自分の車を丁寧に洗車する若者がいっぱいいましたが、
ワタシは自宅で「洗車ムスメ」でしたね
お隣やお向かいのおじさんによく「○○○ちゃん、また車磨いとるんかー」って言われてました。

最近のワタシは「洗車ババァ」ですが・・・。
トシは食いましたが、やってることは変わってねー(笑)


(続く)

回顧 (5-1) (5-2) (5-4) (5-5)
Posted at 2013/07/21 08:44:11 | コメント(6) | トラックバック(0) | 過去の日記 | クルマ
2013年07月16日 イイね!

伝説

伝説「回顧」のスピンオフ。

AE86の話を書いていましたが、
なんか昔の恋愛話もちょっとおもいしろいかも?なんで。。。


こんな話もブログに書くなんて、人生でもう二度とないと思いますし、
人生も後半、この際いっかな(^_^;)(よく分からんケド)
うーん、アルコールがちょいと足りないけれど…。




年寄りは昔の話をしたがります。
話せる過去があるからです。


若い皆さんは将来話せる話を今作っていますもんね。
GOOD LUCK!


--------------------------------------------------------------------


学生時代の夏休み、軽プリの住み込み配膳バイトに行くことにしました。
時給もよくて働ける時間も長く、稼げるらしかったので。
男はSクンとMクン・女はワタシとI、4人で。

ワタシは一緒に行ったMクンが好きでした。
まぁ、片想いでした。自然とフラれました。


みんなが諸事情で帰っていくなか、ワタシは2か月近く?一番長く軽井沢にいました。

帰る日が近づきました。

Sクンが「迎えに行くよ」と言ってくれました。

でもSクンまだ自分のクルマ持ってなかった。
お金もない。

一緒に働いていた仲間にも会いたいということでした。

でも、金沢から軽井沢まで?ありえんやろ。




が、Sクンは本当に来てくれました。

友達に借りたEP71スターレットで下道だけで…。



彼の姿を見たとき、思わず抱きつきました。

彼がとっても照れていたのを覚えています。

(なんて書いてる40ババァのワタシが今とっても照れている(*^_^*))



その日彼は仲間のところに泊めてもらい、
翌日はデートのように寄り道したりしながら、1日かけて金沢まで帰ってきました。


Sクンは「○○○ちゃんだったら、迎えに行ってもいいと思ったから」
と言ってくれましたが、

彼こそ友達止まりだったという男友達です。


軽井沢まで迎えにきてくれたこと、ワタシの中でレジェンドとなって今も残っています。


--------------------------------------------------------------------


彼氏がいました。

でも、もう一人好きな人ができてしまいました。

当時、彼のほうは出張ばっかりで全然会えなかった。


ゴールデンウイーク。

ワタシはどっちにも決められずモヤモヤ悩んでいました。

ふと、思い立ち、彼の出張先に行くことにしました。

大和郡山市のホテルの名前は聞いてはいましたが、当時はカーナビなんてものもなく、
紙のマップしかありませんでした。

でも、たどりつけるのなら、こっちが大事なはずだ。
こっちが大事なら、たどりつけるはずだ。


ワタシは86トレノを走らせました。

大和郡山市には行けましたが、ホテルの場所は知りませんでした。


でも、なんとなく勘で走り、なんとそのホテルを見つけました。


黙って突然行ったので、現場からホテルに帰ってきて、駐車場の86トレノを見て、
同僚と一緒に目を疑ったらしいです。



出張先まで自分の運転で押し掛けてきた女、という小さな伝説をその会社で作ってしまい、
ちょっと有名になってしまいましたが(ワタシはその会社の社員ではないです)、
彼はその会社を辞めてしまい、数年後会社もつぶれてしまいました。



おしまーい

あー恥ずかしい。
Posted at 2013/07/16 22:36:52 | コメント(7) | トラックバック(0) | 過去の日記 | 日記

プロフィール

「Mobil1 品薄なのね~」
何シテル?   06/10 00:36
86に乗って12年。 ずっとノーマルです。 クルマのことについてはよく分かりません。 トヨタのクーペ・MTが好きみたい!?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ゆる練完了~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/04 21:49:41

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
ノーマルで楽しく乗ってまーす(^^) ダークグレーメタリック・MT ※純正ホイールは ...
ヤマハ ベルーガ50 BELUGA (ヤマハ ベルーガ50)
これで通学してました。 おじさんに譲ってもらったので、気にせず乗っていましたが、 男友達 ...
トヨタ スプリンタートレノ 86 TRUENO (トヨタ スプリンタートレノ)
フツーに乗ってました。 学生のときに昭和60年式中古を120万円(高い!)で購入。 夏 ...
ローバー ミニ MINI COOPER (ローバー ミニ)
約1名の希望で。ワタシの趣味ではありません。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation