• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

s_sのブログ一覧

2014年05月30日 イイね!

すきっ腹にKIRIN「澄みきり」

今日は財布を忘れて昼飯買えず、昼飯ヌキでした。
どっかからなんとかしてお金になるものはないかとクルマの中を物色(するほどのものは置いてないんだけど)、ETCカードとか免許証(クルマに置きっぱ)とかも見てみたりしましたが、
結局どう頑張っても1円も出てきませんでした。

バッグの中にあめちゃんが2個あったのでそれを食べました。



なんでオバちゃんっていつもあめちゃんを持ち歩いてんだろうって思ってましたが、
オバちゃんになってみたらいつのまにか持つようになっていました。
多分きっかけは風邪気味でのど痛いときにのど飴買ってバッグにいれておいた。
っていうのが、口さみしいときにってなっていったんだと思います。
ワタシも常にってわけではありませんが。
ガムは顎関節症の名残で噛んでばかりいると顎が痛くなるので、あまり買いません。

昔はいざというときのため、クルマに少しお金を置いていたのですが、
ミニに乗っていたときに盗まれたので、置かないようになりました。
でもやっぱり、今日のようなことがあるので、分からないよーなところに置いておこうと思います。

っていうか、おサイフケータイにしてれば。。。
この前替えたばかりだけどやっぱ対応機種が欲しいなー。



今日はワタシの86、2回目の納車記念日です。
ちょうど2万キロだとなんとなく気持ちよかったかも。



あと61km今から走ればいいのか。
ムリ、もう飲んでるから。
Posted at 2014/05/30 17:51:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | ただの日記 | 日記
2014年05月29日 イイね!

最近よくブログ書いてるよね。

はい。
仕事余裕があるんです。
なのでソッコー帰れてます。

最近体調もそこそこいいカンジです。
ずっと調子悪かったんだけど、
休みの日に思い切ってサーキット見に行ったりとか
ちょっと走ったりしたりとかが結構気分転換になり、
精神的にもいい方向にいっているような気がします。




さて、先日から宅配レンタルでCDをずっと連続でレンタルしています。
1か月お試し無料って、マジっすか?
そりゃーもうレンタルしまくりですね。

走ってるときにカーナビHDに取り込めたら一番いいんですが、
平日にそれだけの時間も走ることもないので、自宅で取り込んでます。

ACCだけつけて取り込み。
もちろんエアコンはオフにしてるし、ボリュームもゼロにはしてるけど。
あまりやると心配なので、次のCDはエンジンかけて取り込み。
うーん、無駄なアイドリング、ガソリンもったいない。
しまいにバッテリーもヤバくなるような気もする…。
寒冷地仕様のでっかいほうのバッテリーですけど。

PC(ウチはデスクトップ)に取り込んどけばいいかもですけど、
そしたらまたなんらかのものに取り込んで
それをカーナビにってメンドーなんだなー。

なんかいい方法ないものかしら。



ちなみに今日は「アラフォー・ユーロビート」と「SEIKO BOX」借りました。
その前は中学生のときにファンだった某アイドルグループのCD。
懐かしシリーズばっかり借りてるような・・・。
次は嵐のベストをレンタルするよー。





この問題出たよ!
お、我がムスメよ、これはちゃんと正解してたじゃーん(^^)/
そうそう「4AG」だねっ☆



母親にデキの悪いテストをブログにのせられるムスメ、かわいそうに。
せめて点数はナイショにしてやろう。
Posted at 2014/05/29 23:06:33 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月27日 イイね!

何も知らないから書けるんだろね。(だけど長文になっちゃった)

えっとー、なぁんにも知らないワタシが書いてみます。



サーキットか?ジムカーナか?

当たり前だけど。
どっちが好きか、個人の好みでしょう。
サーキットだったらグリップかドリフトかっていうのもあるね。



サーキットは昔で言うところの「軟派」に対し、
ジムカーナは「硬派」なイメージ。
例えが昭和だなー(爆)
あ、走ってる人間がってことじゃないからね。
サーキットは門戸が広くて、ジムカーナは公式戦とかもあるからかお堅いカンジ!?
車両規定もあるし。
すでにその規定外でいじってしまった後でジムカーナに興味を持ったとしてもあきらめちゃうのか。
あと、セッティング??
ワタシにはなんのことやら分かりませんが。
ジムカーナしてる方でサーキットにも行かれる方はいらっしゃいますが、
サーキット仕様に合わせてる方はそれでジムカーナやってみようとはあまり思わないんですね。
なんで?練習会ならいいんじゃないの?
やっぱりクルマいじる前のタイミングでジムカーナに誘わないといけないのかしら?


サーキットはサーキット運営会社があるから各種走行会とか企画してますよね。
初心者向けの走行会とか。
それだと一緒に走る人みんなが初心者ってことだ。
これならワタシでも一人で参加できそうって思う。
ジムカーナの枠もあるサーキットもあるらしいけど。


ヤツに聞いてみた。
「アンタがー、もしも86買ったとしてー」
「買わんけど」
「ちょっと走ってみたいなーって思ってサーキットとジムカーナどっち行く?」
「安い方。オレケチやから」

ケッ、コイツ話にならん!
ん!?でも、確かにそれは大きく違うところですよね。
いろいろあると思うけど1日使う練習会(走行会)だと倍ぐらい違うもんね。
「走れる時間」として考えれば全然違うんだけど。。。



さて、ジムカーナをやってみたいと思いました。
全然分からないけど…初めてだけど…女は度胸だ、申し込んじゃえー。
っとレッスンに申し込みました。

申込みしてー、当日現地へ行きますが、
今はカーナビがあるので初めての場所へでも躊躇せずに行けるようになりました。
で、クルマが集まってそうなところは。。。すぐ分かりました。

が、ここで早くも第一関門です。

クルマはどこ停めたらいいんでしょう?

子供じゃないんだからテキトーにその辺停めたらいいだろって思われるかもしれませんが。
ここは、スタッフさんたちの停める場所用に空けてあるのかしら?
あの車の横は停めてもいいのかな?お仲間さんが来るのかな?
ウロウロウロ…
誰かに聞こうかなーってどの人が参加者でどの人がスタッフさんなのかがよく分からないわー。
オロオロオロ…

そんなカンジでした(^^ゞ

テント広げて慣れた手付きでタイヤ交換してがっつり走り込んでる人がほとんどに見えました。
もうあまりの場違いさにビビるどころかそんなの通り越して思わず笑ってしまったなー。
初心者ワタシだけじゃーん!!
はい、学習しました。「初心者歓迎」ってなってても実際には初心者は参加してないんだってことを。


ショップ?クラブ?主催の練習会ってありますけど。
そのショップ?クラブに関係ない人でも参加していいらしいですね。
でも誰も知り合いもいないのに初心者が一人で行けるかって言うと、行けないですね。
↑の経験上「初心者歓迎」にも釣られないし(笑)

「ウチのクラブに入らない?」と声をかけていただいたことがありますが(冗談でしょう)、
あらそうですかって初心者がいきなり入れるかって言うと、入れるわけないですよね。

ジムカーナの練習会って競技会の前日とかにあるじゃないですか。
本番に向けての練習だから真剣モードの人が多いだろうし。
ということで、これもパス。

結果、ちょっとやってみたいって思っても知り合いがいないとどこにも行けないわ~。




先日もだけど、今まで(っと言っても3・4回)ジムカーナの練習会場で
実際会ってお話させていただいた方はこんなワタシにも皆さん優しい。

でもね、そういうふうに思ってくれる人ばかりじゃないんだろうなーってことも想像できたりする。



そして、さらにワタシの場合は女性ってことで
乗り越えなくてはいけない壁の高さは尋常じゃございませんのよ。
ああいう場に一人でのりこんでいくなんて、フツーの人はムリです。
ただ唯一ワタシには86という味方がいるのだ!
車種的には会場にいても違和感ないでしょ。



世の中の人のクルマ離れ、クルマに興味のある人が少ない
        ↓
モータースポーツに興味を持つかもしれない人の絶対数が少ない

トヨタ(スバル)はそこに86(BRZ)という起爆剤を投入。
もともとモータースポーツしてて、86に乗り換えたって方も多いと思うけど、
でもワタシのように、86乗るようになったから
興味持つようになったって人も結構いるように思います。

アキオちゃんは偉いわっ!

他メーカーも頑張れ。


そして現代の情報収集ツール、インターネット。
調べようと思えば、知り合いがいなくても、現地に行かずともいろんな情報が手に入る世の中。
ってことで情報発信はもちろん必要ですね。
みんカラの存在意義も実は結構大きいように思う。
ワタシもみんカラやってなかったらそんな気も起きなかったと思う。


ワタシもともと運転下手ですし、運動神経も鈍いし、何してもどんくさいし。
でも、こうやってちょっと走ってみたいっていう気持ちはあって、
また遊びたいなーっていうスタンスで参加するのはダメなんでしょうかねー。

はぁ、コンマ何秒のために真剣に取り組んでる人とのギャップがありすぎる・・・
オリンピック選手と小学生くらい。
けど同じフィールドしかないんだよねー(>_<)

でもそんなカンジでもやっていくうちに本気でやってみようかなって思う人も出てくるのかもよー。

ワタシは思わないけど( ̄▽ ̄;



ジムカーナのために尽力されてる方々がたくさんいらっしゃって、
いろいろ考えていらっしゃるんだなーって思います。
ジムカーナが盛り上がっていくといいですね(^.^)


追記※コメントはずっと受け付けています。


この記事は、北陸シリーズお手伝い+について書いています。
Posted at 2014/05/27 18:20:33 | コメント(12) | トラックバック(0) | ただの日記 | クルマ
2014年05月25日 イイね!

MOTOR SPORTS FES

MOTOR SPORTS FESおわらサーキットのイベント行ってきました。

ドライバーの皆さん、スタッフの皆さん、参加者の皆さん、お疲れ様でした。

天気よくてよかった。



ヴィッツレース



カートレース

体感スピードがすごそう。

若い頃、会社の旅行で「つま恋スポーツランド」へ行った。
同期のほかのコは興味がないらしかったので、
ワタシは一人でカートに乗りに行ったなー。
ってことを思い出した。今思うと社員旅行で単独行動ってよくやるよな(笑)



ドリフトパフォーマンス

写真はいいのに撮れてないんですが、至近距離で見てると迫力ありました。




86パレードラン参加者の皆さん



あらっ、自分のクルマ撮ってなかったわ。


コース内に並んだとこ。

見てる人は86がいっぱいだーって見てるんだろうけど。
走ってる当人は、86の後ろを走り86の前を走る。ただそれだけ。
速く走るわけでもなく、これといった目的はない。
ワタシ「これってなんなんだろー」ってポワワワーンとした気持ちになり、
途中笑けていた。


86レース

スタート前。ドライバーは奈々美さん。

あ、レース見てたら写真撮ってなかった(*_*;




今日はちょっとした収穫もありましたので、行ってよかったです。





全く関係ない話。
ムスメに理科を教えてくれと言われ。
酸化銀はAg2Oで…Oは分子でしか存在できんから2個いるやろ。
だから2Ag2Oになるから、分解すると4AgとO2になるがいねー。
っと言いながら(ん?ヨンエージー?)っと一人心の中で軽く化学反応が起きていた・・・
ちなみにムスメの理科のテストは30点取れれば御の字だ。ガーン(一一")
Posted at 2014/05/25 23:52:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | TOYOTA86 | クルマ
2014年05月24日 イイね!

放っておいてあるんだがいいんだろうか

放っておいてあるんだがいいんだろうか

↑こんなふうについていたんだと思う。




↑はがれてる。


特別ハンドルとられたりとか分からないんだけど。
やっぱりちゃんとバランスみてもらったほうがいいのかなぁ。
Posted at 2014/05/24 18:43:51 | コメント(9) | トラックバック(0) | ただの日記 | クルマ

プロフィール

「Mobil1 品薄なのね~」
何シテル?   06/10 00:36
86に乗って12年。 ずっとノーマルです。 クルマのことについてはよく分かりません。 トヨタのクーペ・MTが好きみたい!?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

     123
4 567 89 10
1112131415 1617
18 19202122 23 24
2526 2728 29 3031

リンク・クリップ

ゆる練完了~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/04 21:49:41

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
ノーマルで楽しく乗ってまーす(^^) ダークグレーメタリック・MT ※純正ホイールは ...
ヤマハ ベルーガ50 BELUGA (ヤマハ ベルーガ50)
これで通学してました。 おじさんに譲ってもらったので、気にせず乗っていましたが、 男友達 ...
トヨタ スプリンタートレノ 86 TRUENO (トヨタ スプリンタートレノ)
フツーに乗ってました。 学生のときに昭和60年式中古を120万円(高い!)で購入。 夏 ...
ローバー ミニ MINI COOPER (ローバー ミニ)
約1名の希望で。ワタシの趣味ではありません。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation