• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どぅーのブログ一覧

2015年05月02日 イイね!

いよいよシーズンIN!

さて、明後日に迫ったNew北海道GT。
参加申し込み受理されて一安心(^^;
いや~スッカリ申し込み忘れてまして、good-eyeさんに言われなければ欠場でした!(アリガトウございます)
そんな塩梅なので、走る準備してても散漫で・・・

欲しいサイズが製造遅れで、用意出来たのはリア用の2本のみ(汗)

普通にメンテと血行悪くなるレーシングスーツにおさらばするためのワッペン集めに勤しみ^^

いい加減、nonハイビジョンカメラ画像に我慢ができず、カメラ買って過去動画整理してたら・・・

減速時に「ピィー」とか「ヒュー」とか音がして怪しいな?と思ってたこと自体を思い出して原因考えてた矢先に洗車に行ったらフロアに転がってたゴムパーツ見て確信!
マスターバック交換。現車自体は並行輸入のLHDでも長く販売したバリエーション流用で、国内パーツ調達できるのは有難いっす。在庫1つでしたが(^^;

といった状況で何とか形になりました!
今年もよろしくお願いします!
Posted at 2015/05/02 23:12:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 草レース | 日記
2014年10月21日 イイね!

New Hokkaidou GT 2014最終戦

New Hokkaidou GT 2014最終戦参加された皆様、主催者様、応援観戦な皆様お疲れ様でした!
今年も最終戦となりました。
早い冬の訪れを感じさせるような寒さの早朝、雲のない秋晴れに日が昇る景色を観賞しながらの移動はほんと気持ち良かった!
交通量の少ない時間の移動で予定よりも早く到着しちゃいましたがゆっくり朝食取ったりしてました^^

今までどこか1戦お休みしてたので、全5戦参加するのは実は初めて(^^;
それに0541MEETINGやら何やらで、今年はかなり十勝に通いましたがそれも昨日で最後となります。
山は綺麗だし、ちょこっと狙ったセッティングにして来たし、最後にベスト更新できるか?

今回はスーパーな方々とPIT隣り合わせです。

にしても、こんな前のPIT使わしてくれるなんて0541MEETINGのおかげかな^^

結局、PITから出るのが遅いうち等はあんまりPIT場所の利点活かせてなったりして(^^;

走行の方はフリー1本目でいきなり41秒台前半でベスト!
天候条件がかなり良かったようで、気温がまだ上がっていないがお日様に照らされた路面はそこそこ温度があって気合い入れてないのにグリップするし車はしるし^^
「よ~し、今日は頑張っちゃうぞ~」とフリー2本目、予選と走行するも、気温の上昇とともにタイムはダウン。「やっぱり」と思いました(笑)
フリー2本目なんて4周して「ダメだ」と感じて止めちゃいました(^^;

当日はDTCCと併催で、予選から決勝までの時間が開くタイムスケジュール。
これが僕には良い方向になると見てました。
今年履いた11A、どうも温度管理がシビアっぽくて温度が上がるとグリップダウンするような感じなので、タイヤ冷える時間が取れた後の走行がタイム出ると見てました。

迎えた決勝レース。
スターティンググリッド前はHataさん、後ろは86さん、予選タイム1秒以内のメンバー3台です。
俄然スタートに気合い入ります。
が!シグナルグリーンでホイールスピンしまくり!
また失敗しました(>_<)
86さんATである事に助けられてグリッド変更なく1コーナーを回ります。
Hataさんとの見た目地味な攻防は前回と全く一緒。
それに86さんの動きを見なくてはなく、結構忙しい。
一度失敗して86さんにインに入られそうになりましたが何とか微妙なラインでブロックし、その後は前見てとにかく目いっぱい走りました!
ストレートは86<GTV<156で、インフィールドがその逆、いつもより周回数多い8周レースでしたがあっという間でした。
タイムも予想通りレース中に更にベスト更新。
今年の目標、Sタイヤベストからほぼ1秒落ちまで持って行けたし良い締めになりました。

ちょっと早い挨拶な感じがするけど、今年も遊んで頂いた皆様ありがとうございました(^o^)/
Posted at 2014/10/21 01:01:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | 草レース | 日記
2014年08月26日 イイね!

0541MEETING御礼

0541MEETING御礼朝晩のひんやりとした空気が季節の変化を感じさせる月曜日。
0541MEEETINGの終了と合わせて夏が終わったように感じます。

遅ればせながら0541MEETINGへ参加頂いた皆様、観戦にお越しいただきました皆様、そしてイベントサポート頂いた皆様、有難うございました!

すっかり「祭り」状態なので簡単なお礼だけにしておきます^^
(一度投稿した内容が消えたからでは決してありません^^;)

あの場に集まった皆さんの笑顔が僕の宝物になりました!
本当にありがとうございました。
Posted at 2014/08/26 00:36:15 | コメント(12) | トラックバック(0) | 草レース | 日記
2014年06月04日 イイね!

NHGT2014 Rd.2 早い夏の訪れ戦(^^)

NHGT2014 Rd.2 早い夏の訪れ戦(^^)遅ればせながら、参加ならびに観戦な皆様お疲れ様でした!
毎度主催者様お世話様でした!

ここ数年は6月が私の開幕戦でしたが、今年は5月に1度走ってるのでだいぶ気が楽、で、ラジアル復帰の11Aを使いこなすお試しも実行する考えで臨みました。

当日はタイトル画像のような超良い天気\(^O^)/
帯広の最高気温も予報では30℃近く、暑いコース状況がちょっと不安でした。

が、現地へ到着すると・・・

日陰は涼しく、風もあって過ごしやすい。そんなに厳しい状況では無いようです。
0541R今回もAlfaromeoだけで頑張ります!
E&Wと同時開催はNHGTのEUROクラスに対してどうなん?という話は追い追い(^^;


●フリー1本目
「お試し」は先月の走行で探ったタイヤ空気圧にフロントを合わせ、リアの空気圧を弄って回頭性を上げることを目的としていました。
が、走行時間いっぱいに走っても意外と空気圧が上がらない!
初戦ベストから2秒落ち(x_x)
走行前に当日の気候を考慮して調整した圧が落しすぎました。

●フリー2本目(予選レースの予選)
空気圧上がる前の状態で結構グリップ感あるので「いいかも~♪」とアタックするも1本目からコンマ4しかタイム上がらない・・・
リアの空気圧また弄ってみる・・・

●予選レース(ローリングスタートLAP5)
ラジアルタイヤのみでのグループ分けで、タイムからTOP3台と私を含む4台の争いになるのは明白でした。
私の前にnew86、後ろに最終型セリカ。
超大企業トヨタFFとの対決です!
レース進行しスタート前のローリング走行が始まりホームストレートに戻って来た時思い出した!
右回りコースで、レフトハンドルで、左列グリッドのローリングスタート・・・前車両と同一ラインで進んでいてはシグナルが全く見えない(T_T)
左にライン取るもやっぱりシグナル見えない・・・・
蛇行してるわけじゃないんだよ~って感じで右に寄せて何とかシグナル見える位置で隊列維持して進むも・・・なかなかグリーンにならん!
先頭車両がスタート/ゴールラインにかなり近づいてからグリーン!
いろいろスタート進行も考えてるのね(^^;
スタートで86さんをパス!
後でトライバーの方とお話ししたらATであることと、ギアリング合わず3速使用で加速しなかったとのこと。
1コーナー進入時にはタイムが全然違う3台だけが前にいる状態なので、「通せんぼじじぃ」ポジション確定(^^;
1・2LAP目はまだ良かったのですが、3LAP以降はアンダー傾向が顕著になり、車曲げるので精一杯!
案の定、86をパスしてきたセリカ君に突かれる(>_<)
苦手のインフィールドで迫られて、4LAP目の最終コーナー手前の左コーナーの位置取り関係でセリカ君押し出してしまいましたm(_ _)m
マシンにダメージ無かったようでよかったです。
結局「お試し」失敗確定!
決勝レース前に、いつものバランスの空気圧にしました。

●決勝レース(スタンディングスタート7LAP)
グループ内4番目なのでIN側グリッド。私はこちら側が好き。
スタートはまずます。バックミラー見たらHataさんキター!
復調した156とは厳しい勝負になるので後ろ見ないで失敗しないように1LAP目周回し、ホームストレートでゆっくりと後続確認。
セリカ君が頑張ってる。
前の3台はどんどん離れるだけなので、バックミラー注視しながら地味に自分との戦いです(^^;
サーキット走行時だけドライブレコーダ後ろ向きに付けようかな?なんて考えてたらHataさん後ろキター!
残り1周失敗しなように、でも慎重になり過ぎないように(^^;
↑の空気圧調整でアンダー傾向が若干改善されたこともあってなんとか持ちこたえた感じです。

以上、車載映像は上記の状態では見どころ無いのでUP無しで~す。

今回の収穫は「空気圧、一度出した答えから大きく変えるな」ですね(^^)







最後はかしわ。

やっぱり旨い!注文して食事出るまでの時間早くなってる気がするけど、皆さんどお?

で、かしわで売ってたアスパラガスをU35さんからお裾分け頂いて風呂上がりのビールのお供に。

美味しく茹でること出来ました♪
ご馳走様でした(^o^)/
Posted at 2014/06/04 23:54:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 草レース | 日記
2014年05月29日 イイね!

ご案内

ご案内北海道に転勤になる話が出たとき、走れる場所があるかネット検索して見つけたチャオペペ、I&F。良さそうなイベントを見つけてホッとし、実際参加して素晴らしいイベントで感動しました!
これらのイベントも惜しまれながらも終了し早や数年。周りからは「偶に走りたいね」という声が。。。

それならやりますか!ということで十勝スピードウェイJrコースでの走行会を企画しました!
何分素人集団での企画ですのでイベントとしての内容は薄いです(^^;
ただ楽しく走るだけ(笑)
詳細はリンク先参照ください。
    ↓
0541MEETING

年1回くらい大人が好きな車で遊べるイベントがあっても良いですよね♪
一緒に遊びましょう(^-^)/
Posted at 2014/05/30 00:16:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 草レース | クルマ

プロフィール

「カッサカサ(^^; http://cvw.jp/b/155648/39303243/
何シテル?   02/11 23:14
00年代はARC東北戦で遊ばせてもらって、09年に北海道に移動してHGTSにお世話になっていました。 10年振りに本州に復帰し、何処で走ろうか思案中です! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

一杯の値段 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/08 10:48:15
次の車を考える 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/30 01:25:21
さあ、開幕だ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/18 09:38:01

愛車一覧

アルファロメオ GTV アルファロメオ GTV
アルファロメオは3台目です。 V6 2台目の所有ですが、エグゾーストは2.5V6の初期 ...
アルファロメオ GTV アルファロメオ GTV
友人が大事に乗っていた個体を譲っていただきました! 超ー極上のCUPカーです!まさかのG ...
アルファロメオ 145 アルファロメオ 145
156を自爆で失いました(経緯は気が向いたら書きます)。 が、まだまだ満足出来ていない> ...
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
基本、ATは嫌だ!ということでマニュアルトランスミッションの輸入車を探すとアルファロメオ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation