• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どぅーのブログ一覧

2012年06月13日 イイね!

ゲゲゲ!

鬼太郎ではありません(^^)

週末に迫ったHGTS走行クラス分けを今知ったのですが・・・

『走行クラス
 Aグループ(GT200EX)
 Bグループ(45sec,EURO200R/S,GT200R/S)
 Cグループ(300クラス以上)』

やばいよ、やばいよ!!
お気楽、軟弱仕様のうちのGTVでは“以上”クラスの皆さんの邪魔にならないようにせねば(-_-;)
Posted at 2012/06/13 23:32:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | 草レース | 日記
2011年10月25日 イイね!

反省・・・

HGTS最終戦も無事終わりました。
今シーズンは準備が遅くなり、どたばた準備をしたのに新しいこと試して失敗したりと何とも不甲斐無いシーズン終了となりました。
最終戦ということもあり多くの皆さんに応援に来て頂いたのに申し訳ない!

チョットだけ書かせて下さい。
私達がやっていることはアマチュアであれ、危険を犯しての活動です。
HSPでの事故の件、ダン・ウェルドンが逝ってしまったIRLの件、それにシモンチェリもオイラが十勝で走っている最中にシンガポールGPで死亡って・・・。
TOPカテゴリーで安全性が上がっているにも関わらずちょっとした事で死亡事故となってしまいます。

真の原因はそれぞれ違うでしょう。
単純な原因でもないでしょう。
レース運営の問題、エントラーの問題、リスクは承知とは言いながらもやっぱり安全性は大事。

今回、私は準備不足を承知でHGTSに参加しました。
タイヤはWET路面に耐えられない状態でした。
自信が無い車で走る危険は充分知っているつもりなのですが・・・。
参加する意味があったのか?
他のエントラーに要らぬ危険要因を作ってしまってはいないか?
走らない勇気を持たなければならないと強く反省・・・。
Posted at 2011/10/25 01:23:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 草レース | クルマ
2011年09月24日 イイね!

ジュニ耐

昨日23日はciao!pepe実行委員会メンバーの多くが参加する、“グッチーコルセ”が十勝スピードウェイJrコースで行われる8時間耐久レース「ジュニ耐」に参加するとの事で、応援にHataさんgood-eyeさんと共に行って来ました!

昨年走りきれなかった事とか聞いていたので、今回は完走してもらいたい・・・。
START9時との事でしたが、我々が現地到着したのが11時前。
着いてみると、PIT前に石灰撒かれていながらrossoさんが“トン汁”どーぞー(は~と)とな?
順調そうに周回する155とは別世界のPIT状況ながら中に居る人のんびりムード。
聞けばSTART直前にちょっとした事でOIL吹いたそうな。
スタート前でホント幸いしたようで、トラック走る155は順調そのもの。
1H後の順位は、なんと5位!

おぉ!今回はすごく順調そう!

皆冗談言ってるし、焼肉の消化量も順調そうだし、何よりな感じ♪
これまで完走できなかった状況を聞いていたので、すごーく安心できる状況でホットしました(^o^)

ドライバーチェンジ前の緊張する表情とか見てると「頑張れー!」って思います!
が、変に声かけると返って緊張させるので敢えて普段の会話。
それでも走るドライバーの負担は大きい!

で、これまで長時間走行出来ていなかったドライバーも順調に周回。
何だかんだで、ちゃんと車持ってくる!素晴らしー!
全然順調!
ということで、Hataさんgood-eyeさんとクラブマンコースで走行している2輪を見学(^^;)
コースサイドを徒歩で見たり、勿体無いグランドスタンドを巡って見たり普段のんびり見て回ないTSWを見て回りました♪

で、ジュニアコースへ戻ればグッチーコルセ順調そのもの。
ドライバー一順し、ドライバー山ねこさんに交代します。

が!ココでドラマが始まった!
PITアウトした155はパドックから確認できる最終コーナーの1個前のヘアピンのところで既にスロー走行にハザード確認。
監督テンコモリさんは「入ってくるよ~!」の指示。
梨をほおばっていたメカニックmiyajimaさんはイッキ喰いで軍手はめ。
「やっぱり持たないのか・・・」その時は思いました。
邪魔にならないよう、状況見ましたが「むむむ!」ってな感じでロアアームとナックルを
結合する部分が削れててヤバヤバな感じ(汗)

良くぞ、気付いた!その時点で6時間半経過。そのままであれば多分8時間持たなかったでしょう!
ドライバーの好判断とメカニックの迅速な対応で、約20分でしょうか・・トラック復帰!

その後は順調な走りで7時間時点での直前のライバルを追い抜き、その前にも迫る走り!
いや~、スプリントにはないレース展開に痺れました!
ホントにドライバー&サポートメンバーの皆さんお疲れ様でした!!
Posted at 2011/09/24 23:07:21 | コメント(12) | トラックバック(0) | 草レース | 日記
2011年09月22日 イイね!

20110919HGTS第3戦@十勝サーキットCMコース

今回はmasuさんのお誘いにより、good-eyeさんと温泉前泊!
体力的には非常に楽♪でも気が抜けてヤル気なしになりそうな予感(^^;)
宿到着後、直ぐ温泉へ。
そこで何と!青RCさんと遭遇!
同じ宿への宿泊でした(^0^)/
青RCさんは当日(18日)も走ってきたとの事。
湯船で夜の会議へのお誘いをし一旦お別れ。

我々は入浴後のお約束でプシュっとな♪
明るいうちから始めてしまいました(笑)
夕食後、青RCさんをお誘いし、翌日のレースへ向けての会議?で夜は更けました。

で、翌19日のHGTS。
今年はバタバタ準備したせいか、曲がったフロント左ナックル変更した影響か、車の状態が何かしっくり来なくてそれがタイムに出ているような状態です。
6月のHGTS開幕戦からこれまでいろいろ調整してきたのでタイム的にちょっと期待。

で、フリー走行・・・あんま良くない。
予選、変わんない・・・。
ヤル気の問題?いや違う。
状況は開幕戦の時と変わらず(>_<)

レースだけは楽しめれば良かったのですが全然集中できず、だらだら走っただけのような気が(汗)
急に2ヒートになったため、カメラのdisk整理忘れててフルになり動画も撮れてない(T_T)
それでも2ヒート目のスイフトさん2台との絡みは楽しかった♪

にしても、ここまでタイム出ていないのは多分車的に問題ありのような・・・。
フロント周りの異音はあんまり影響ないものとの判断が正しくないのか・・・。
フロント右だけ偏磨耗は車の状態良くないサインなのでしょう。
悩ましい・・・。
Posted at 2011/09/22 00:09:31 | コメント(6) | トラックバック(0) | 草レース | 日記
2011年09月04日 イイね!

2011 ciao!peperoncino

2011 ciao!peperoncino今年も主催者の皆さんありがとうございました!
そして参加されました皆さんお疲れ様でした!

これほど前日まで最悪の天気予報ながら雨雲吹き飛ばす!
そんな力をみんな持ってたんですね(^o^)/
前日からニセコに宿泊させて頂いてて、同室だったgood-eyeさんとシンシンさんとオヤジ3人で窓開けた瞬間、大笑いでしたよ(^0^)
朝からテンション上がるあがる(笑)

で、迎えたciao!pepe2011。
今年は土曜日のAM中開催ということで、ブレックファーストとコーヒーのサービス。
何時もながら美味しそう!
が、スミマセン。ちゃんと把握してなくて朝飯がっつり食べちゃってコーヒーしかいただけませんでした・・・。
パンだけでも貰って帰れば良かった(>_<)

肝心の走行ですが、おnewのSタイヤ皮むき兼ねての走行です。
初めて使うタイヤなので、空気圧もどこにするか探りながらの走行。
それでも新品なのでグリップするする(笑)
むりやりリア出そうと荷重移動かけるも、まったくリアが出る気配なし!
フロントもがっつり喰い付いてるのでバランスは悪くないのですが、足回りガタガタなのが顕著に現れて、騙しながらの走行も限界かと感じた次第(^_^;)

で、迎えたcorsaのレース直前に雨(T_T)
現在ABS無なので、とーっても不安・・・。
サイティングラップで十分タイヤ暖めるのと、グリップ状況確認したのですが、いざスタートしたら路面状況変化が激しかったのに注意不足でコースアウト!
楽しみにしていたシンシンさんとのレースも出来ず消化不良な感じとなりました。
止まった場所的にコースへ戻れれば出たほうが良いと思いましたが、ライン上に泥落としてしまいましたね。
車載見ながら反省です。


それでもやっぱり楽しかった(^O^)
なかなかコース上では時間制限があって皆さんとお喋り出来ないので夜のサルーテは更にciao!pepe楽しめて最高!
サルーテ途中からほとんど記憶無いので多分ダメ人間になっていたと思います(^_^;)
ご迷惑おかけしてしまった皆さんにこの場で失礼ながらお詫び申し上げますorz
Posted at 2011/09/04 20:41:04 | コメント(13) | トラックバック(0) | 草レース | 日記

プロフィール

「カッサカサ(^^; http://cvw.jp/b/155648/39303243/
何シテル?   02/11 23:14
00年代はARC東北戦で遊ばせてもらって、09年に北海道に移動してHGTSにお世話になっていました。 10年振りに本州に復帰し、何処で走ろうか思案中です! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

一杯の値段 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/08 10:48:15
次の車を考える 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/30 01:25:21
さあ、開幕だ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/18 09:38:01

愛車一覧

アルファロメオ GTV アルファロメオ GTV
アルファロメオは3台目です。 V6 2台目の所有ですが、エグゾーストは2.5V6の初期 ...
アルファロメオ GTV アルファロメオ GTV
友人が大事に乗っていた個体を譲っていただきました! 超ー極上のCUPカーです!まさかのG ...
アルファロメオ 145 アルファロメオ 145
156を自爆で失いました(経緯は気が向いたら書きます)。 が、まだまだ満足出来ていない> ...
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
基本、ATは嫌だ!ということでマニュアルトランスミッションの輸入車を探すとアルファロメオ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation