• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どぅーのブログ一覧

2011年05月13日 イイね!

ウラシマン

こんなアニメが好きでした(笑)

でも、何ヶ月ぶりだろう・・・ログインしたらGUI変わり過ぎてて何処をクリックしていいやら探すわさがすわ(汗)
ウラシマンは未来へ行きましたが、私は“太郎”です。


はてさて、’11シーズン準備今頃始めてます 。

曲がった左フロントナックルは早々にY!オク入手済みでしたが一応ベアリングは交換すべきと発注するつもりでずるずると・・・。

「怪しい」と感じていたシフト感触が、GWの帰省時の移動でいよいよ本格化していることが判明したので、本体誤魔化しながらの延命策的予防メンテ部品等々・・・。

フロントブレーキキャリパーはブーツズタボロ判っていながらの冬季使用でとどめ刺し 。

昨シーズン労ってやらなかった付けが纏めて来たので纏めて対応と相成ります。

HGTS開幕戦間に合うか?
それより『人間』がダメダメな気がする~(笑)
Posted at 2011/05/13 23:36:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 草レース | 日記
2010年10月26日 イイね!

HGTS2010Rd.4♪

第3戦は諸処の事情により走れなかったので、ciao!pepe以来の走行です。
good-eyeさんに言われて気づいたのですが3ヶ月以上走っていなかった(汗)
やっとSタイヤの使い方判ってきたので、今年中に1回は走りたかったのですが、結局最終戦のみになってしまいました。

さて、今回も前泊ですがgood-eyeさんに宿の手配を頂いて温泉。
毎度ありがとうございますm(_ _)m。
前泊で結構遣り遂げた感ありあり(笑)
レース当日は全く気合はいらず惰性で準備。
気合入らんのはいつもだけど(^_^;)

さて、レースの方は走行1本目は“慣れ”るため、ゆっくりスタートで行きましたが、4周で赤旗終了となってしまったのでタイム出すことも無く終了。
まぁ考えていたライン確認したので、次で何とかなる?ってな感じ。

で、走行2本目かつ予選。
初めは勘を取り戻す事とラインの確認。
コースが空いてきた最後の方でアタックします。
で、1'42台の自分のクラブマンコースBESTが出ましたので、やってる方向は合ってるかなといった感じです。

さて、第1ヒートレースです。
シンシンさんとプリメーラさんを追っかけようとして4コーナーでリアを出し過ぎ、カウンタ上手く当てれずコースアウト。。。
この日のBESTはコースアウトする前で1'41台でした。
あとは動画でどうぞ。
<object width="425" height="344"></object>

続いて第2ヒートレース。
2周目第1コーナーで後ろの黒インテさん抑えようと頑張ったら、左フロントを縁石手前のグラベルに落としてしまい、強烈ヒット!
これでアライメント狂ってしまい、タイムが出ない。。。
あとは皆さんに後ろから突かれまくりです(T_T)
<object width="425" height="344"></object>
Posted at 2010/10/26 02:08:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 草レース | クルマ
2010年07月21日 イイね!

楽しかったCiao!Peperoncino2010

天候微妙で前日までタイヤ選択に悩んでSタイヤで行きましたが、大正解!
皆さんの行いのお蔭です(^O^)/

私が参加したcorsa(レース)クラスは何時もご一緒している皆さんなので何も心配はしていませんでしたが、今年からSタイヤ使い始めてかなり悩んでました。。。
超貧サンデーレーサーなので中古で某オークション漁って、シーズンIN前に2セット購入。
1セット目はHGTSを2戦走って終了。
で、今回は3年落ちの一応新品!2本と結構使っている2本。

んん~、結局ラジアルと同じ使い方すれば良いのか~と確信した次第。
Sタイヤで行って良かった♪
一応HSPベストタイムも出せたし、リアの挙動も掴めたし。

チャオペペは昨年から参加させて頂いているのですが、そのスタンス・雰囲気ともにとても共感できるもので、今年は更に過ごしやすく、もう最高!!

ランチは今年も大変美味しく、お代わりしたいのですが自分の走行時間とお食事足りなくなるので自粛。
去年は走らず食べてました(スミマセンm(__)m)


実行委員会の皆さんにはほんと感謝です!
Posted at 2010/07/21 00:33:35 | コメント(6) | トラックバック(0) | 草レース | 日記
2010年06月22日 イイね!

HGTS第2Rd.0610

参加された皆様お疲れ様でした。

なんか自分的にはしっくり行かずに悶々とした1日でした。。。
タイヤはうまく使えないし、ブレーキもまたジャダー出始めてるし、スタートは最悪だし。。。
日記書く気力もなく、車載も見所全く無くお見せする内容が無いので今回は無しm(_ _)m

今回の内容を復習し、I&Fで練習&お試しです(汗)

今回も残念なことに接触があり、さらに赤旗中断になってしまいました。
状況が気になる方もいらっしゃると思うので、その様子だけ動画UPします。

6/24 一身上の都合により動画削除します。
Posted at 2010/06/22 00:24:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 草レース | 日記
2010年05月05日 イイね!

続シーズンIN>HGTS第1Rd.0503

レースの様子は動画を見てもらうとして、今年初走行でいろいろ感じた課題を記録として残します。

今シーズンもHGTSをメインに走ろうと思っているわけですが、5戦中4戦が十勝と決まっています。
が、どうも今一つターンインのきっかけが掴めなくています>TS(今年からTISじゃなくなったのね)
絶対的な走りこみ量が少ないのため、平坦で各コーナーの曲率が微妙に変わるけど周りの景色は似たり寄ったりとなると、一緒の走り方をしてしまう>自分
今年の自分の課題の最優先はコース攻略。
どこで走っても同じといえば同じなんですが、攻略する作戦が思いついていないのが正直なところ。。。
コーナーへのアプローチ位置に出現するアウトサイドの短いゼブラ(昨年はこの存在に気づいてさえいなかった)を目印にするように注意していたら、加重移動への意識が散漫になり、どうも上手く行かない。。。
無理やりこじって曲がってる証拠に左フロントタイヤショルダーがずたぼろになりました。
前回と違って、今回は車載映像フルフルに取れているのでこれから研究です。

今シーズンの課題その2。
CMコース開催時には2ヒートレースとなりますが、タイムスケジュールがキツキツ!
今回は2グループ分けでの走行ですが、フリー1回目/フリー2回目(兼予選)/1ヒート目レース/2ヒート目レースの各間隔が20分!
参加台数増えて3グループ分けになったらどうなるんだ?
20分なんて、空気圧調整したりガソリン追加しているとあっという間に走行となるわけで、一息いれずに走る感じ。
短い時間で当日の状況を考え、作戦を立てられるようにならないと、ただ走っているだけになりそう(汗)

課題その3。
タイヤを変えたので、これを使いきれるようになること。
今回は全く使えていませんでした。
思っていたよりも内圧のあがり方が大きく、最初のフリー走行ではズリズリ。
空気圧あってくると、タイヤの剛性に対して加重掛け切れていない感じ。
ショック減衰変えて対処して、最後の2ヒート目の後半に一人旅となったところでちょっといい感じに(遅!)
その証拠に当日のBESTは2ヒート目最終LAP。
が、去年のラジアルで出したタイムのコンマ3秒しか縮まっていないので、まだまだ駄目だめです~(涙)

いろいろソフト面で克服しなければならない課題が多いので、車に課題が出ないことを祈って。。。

では2ヒート目のレースの模様をどうぞ。

<object width="425" height="344"></object>

<object width="425" height="344"></object>
Posted at 2010/05/05 19:42:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 草レース | 日記

プロフィール

「カッサカサ(^^; http://cvw.jp/b/155648/39303243/
何シテル?   02/11 23:14
00年代はARC東北戦で遊ばせてもらって、09年に北海道に移動してHGTSにお世話になっていました。 10年振りに本州に復帰し、何処で走ろうか思案中です! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

一杯の値段 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/08 10:48:15
次の車を考える 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/30 01:25:21
さあ、開幕だ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/18 09:38:01

愛車一覧

アルファロメオ GTV アルファロメオ GTV
アルファロメオは3台目です。 V6 2台目の所有ですが、エグゾーストは2.5V6の初期 ...
アルファロメオ GTV アルファロメオ GTV
友人が大事に乗っていた個体を譲っていただきました! 超ー極上のCUPカーです!まさかのG ...
アルファロメオ 145 アルファロメオ 145
156を自爆で失いました(経緯は気が向いたら書きます)。 が、まだまだ満足出来ていない> ...
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
基本、ATは嫌だ!ということでマニュアルトランスミッションの輸入車を探すとアルファロメオ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation