• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どぅーのブログ一覧

2018年09月26日 イイね!

ご挨拶

ご挨拶突然ですが、この度、2018年度下期から異動となり仙台に戻る事となりました。
6月から長期出張で仙台に勤務していましたが、この機会に異動となり明日北海道を発ちます。
都合9年余りの長きに渡り多くの方と交流させていただき大変充実した日々を過ごせたことに感謝いたします。
北海道上陸時は正直いうと、早々に帰るつもりでいました。
「北海道に行ってくれ」と言われたときはビアンコGTVも事故修理から出てきたばっかりだし、SUGOや仙台HRを走り込みするつもりでいたので、「なんでやねん!」と思っていました(上司が関西人だったので^^)。
がしかし、いざ北海道に来てみれば、北海道GTシリーズは楽しいし、その他いろいろな交流も楽しいし、自分自身うすうす感じていましたが体も大分馴染む感じで「あわよくば・・・」と永住の考えもありましたが、いろいろ地元の事情を鑑みて戻る決断をしました。

本来ならば直接ご挨拶したかったのですが、震災にて0541MEETINGが中止になり翌日のNHGT第3戦も中止ということで、この場でのご報告&ご挨拶となりとても心苦しい思いであります。
台風と地震と続けての天災にもっと苦しい思いをされている方もいらっしゃるでしょう。
北海道を離れてしまい力添えは難しくなりますが、心は置いていきます。
いつか戻ってくる日まで。。。

新幹線も繋がったし北の大地は何時でも来れる!
飛行機ならばLCCも巡行してるし、フェリー上陸の地でもあるので、是非仙台ならびに東北に遊びに来てください。
僕も過去よりは絶対に北海道に来る機会が増えると思います。
なのでサヨナラは無しで^^
また会いましょう!
Posted at 2018/09/26 22:05:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年06月10日 イイね!

0541MEETING受付開始!

0541MEETING受付開始!今年は9/8の開催です。
5周年ということもあり、特別な企画が有るかも?
エントリ―開始しますのでどしどし応募ください!

https://0541meeting.wixsite.com/0541meeting
Posted at 2018/06/10 12:08:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記
2018年05月06日 イイね!

NEW HOKKAIDO GT 2018 開幕戦 20180506

NEW HOKKAIDO GT 2018 開幕戦 20180506半年以上のご無沙汰です!
今年も開幕しましたNHGT。
遅ればせながら参加ご報告させていただきます。
参戦された皆様、主催者様、観戦な皆様、悪条件な中お疲れ様でした!

毎年シリーズ戦皆勤賞を目指すのですが、なんやかんやでGWって参加が難しい(人が休みな時に忙しくなる業種)ので、どうなるかと思いました何とか参加。
昨年の最終戦(10月)は不参加でしたので、第3戦(9月)以来の走行・・・ではなく、今年はいろいろ走行機会が多くなり、4/22の夏季オープンdayから連続3週十勝入り!
なので、マシンは違えどだいぶ体は慣れている状態です。

昨年マシン変更しましたが、なかなか調整する時間が取れず納得出来る状況で走行できていないかったCUPカー。
動かせない冬の間に出来るところは調整し、雪解け後に重要部のメンテをお願いしましたが、最後の最後までブレーキ関係は不安が残る状況での参戦となりました。
まぁ慌てると良いことが無いので、今ある条件で走ろうと考えていましたが、ブレーキ以外にもタイヤが残量無い!
スッカリ忘れてました(^^;
開幕戦はこうしてああしてゴニョゴニョと・・・雨だし減らないよね^^;
いつもお世話になってるガレージの社長にはブレーキの状態が酷いので、暗に「走るな」と忠告されていたのですが、走らないと対処したところの改善状態の把握とダメ出しが出来ないので、テストも兼ねてCUPカーで走る事にし一路十勝へ。
あまりにひどい状態であればレースは不参加とするつもりでした。

当日はTOP画像の通り、十勝山脈の頭に残雪が残りながらの緑の芽吹きを見るという超~気持ち良眺めでの起床。有難いことにHataさんがコテージを奇跡的にGETしてくれたことにより前日入りでゆっくり起床できました。
気になる天気予報は変わらず決勝スタート時間位から雨予報(:_;)
何ともどんよりした気持ちでサーキット入りし、午前中の4N枠で皆さん元気よく走りだす様子をいつもどおりまったり見てました(笑)

そんなこんなでドラミが始まるころ(11時)、いよいよ雨が路面を濡らし始め波乱の予感が。。。


○フリー走行1本目
濡れはじめの一番やばい状態を感じ、早々に走行止めよ~と思ってたら赤旗中断にて3周走行で終了。

○フリー走行2本目
いろいろ温存走行(^^;
AグループもBグループも皆さんタイヤのグリップ不足に苦労している模様。
ブレーキは何とかなりそうな感触を得たので3周で走行終了。

○予選
意外と↑のフリー走行でタイヤ空気圧をいい塩梅に調整で来たので、アタックも1周で止めようと考えコースイン。
が、ちょっと前に詰まったので間合いを開けてアタックしなおして都合4周。
Aグループ決勝2ndグリッドGET!
ウォータースクリーン無しのフロントローグリッド!超~有難い~^^
しかし、直後のグリッドはBRZ勢。ドライ路面なら前に来るであろうメンバーからのプレッシャーを感じる。


○決勝
多分スタートでタイヤグリップしないだろうから頑張らずにスタートしよーって思ってたのにシグナル赤になったらアクセル煽ってしまってそのままスタート。
案の定グリップせず、2ndでもタイヤ空転させてしまうが、1周目様子見のため前に出ない作戦にはまって「よしよし」と^^
TOPのEKシビックさんと間合い開け過ぎて、スタートダッシュ決めたグレーなBRZさんに6コーナーでIN付かれたときは「やばい」と思いましたが、何とかしのいで前のEKさんとの間合いを詰めて2周目に入るストレートでパス。
あとは一人旅で途中無駄に取っ散らかりそうになったけど後ろとの間合いを見ながらチェッカー。



TOPチェッカーなんて受けたことないので、最終コーナー立ち上がってストレートをしばらく走ってもコントロールタワーにチェッカー表示が現れず「もう1周?」ってドキドキしました(^^;
自分のタイムが良かったのはいろいろ思うところがありますがここでは控えます。

にしても、ビアンコGTVとは比べ物にならないCUPカーの実力を感じた次第です。
レース屋さんが車造るとドライバーに優しくなっている感じ。
一般向けに作った車両だからこそなのかもしれませんね~
やっぱり餅は餅屋ですね^
Posted at 2018/05/12 01:11:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | 草レース | 日記
2017年09月10日 イイね!

NEW北海道GTシリーズ2017 第3戦

NEW北海道GTシリーズ2017 第3戦朝の雨で澄んだ空気の中、参戦された皆さん、観戦な皆さん、主催者様お疲れ様でした!
前戦から約2ヶ月のブランクでの開催ですが、個人的にいろい有り過ぎてもっと間が開いたような感じ(^^;
先週の0541meetingに続けての十勝入りでしたが、スッカリ高くなった秋の空でシーズン終盤を思わせる気候です。

さて、先のJr戦から導入したCUPカー。レース中に止まった原因はクランク角センサ不良でした。
良くあるセンサ自体の寿命ではなく、センサケーブル途中での断線&ショート!
車両の個体差か?アルファコルセ車両作成時の問題か?エキマニの熱でやられたっポイ。
センサではなく最悪のことも覚悟してましたが、結局一番トラブル所の問題で、部品も国内発注ですぐ入庫しE/Gかかりました。
とは言いながらも、不安材料つぶすために、結局タイベル&WP交換も実施したのでほぼE/G本体辺りの問題は発生しないはず。
あとは補器類とシャーシ関連の気になるところへの対応なのですが、やっぱり走ると新たな問題もぽろぽろと(^^;
3年位引き籠っていた個体なので、ゆっくり目覚めさせてあげたいと思います。

結局予選も途中で走行止めて対策したりで、今回は様子見ながらの走行でした。

そんな状態でも、盛況なGTクラスとの混走レースは楽しかった!
タイムが近い車両が多く競り合いになるかなと思いましたが、スタートグリッド1個前のEKさんを追っかける展開。


後半追いついて一騎打ちとなりましたが、ブレーキング勝負が厳しい状態で、最後の最後に狙ってたフラッグ直前でのホームストレートでパス!

クリーンなレース有難うございました!

車内に入り込んだ2匹のハエが煩い動画ですが、ご容赦下さいm(__)m
Posted at 2017/09/13 21:34:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | 草レース | 日記
2017年09月05日 イイね!

0541MEETING2017御礼

台風の襲来を見事に吹き飛ばし風雨もなく、今年も無事終えることが出来ました。
あの場所に集まった皆さんの願いの強さが勝った結果かな(^^♪
参加者の皆様、スムーズな進行へのご協力、事故無く安全な走行有難うございました!
サポートスタッフの皆様、今年もおんぶに抱っこで甘えさせてもらいました。有難うございました!
十勝スピードウェイ様、何かとご協力いただき有難うございました!
拙い主催者で、まだまだ反省することが多いのですが、来年もお付き合い頂けたら嬉しいです!

古い方のカメラで撮ったので画質いまいちですが、模擬レース動画掲載します。
Posted at 2017/09/05 02:30:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記

プロフィール

「カッサカサ(^^; http://cvw.jp/b/155648/39303243/
何シテル?   02/11 23:14
00年代はARC東北戦で遊ばせてもらって、09年に北海道に移動してHGTSにお世話になっていました。 10年振りに本州に復帰し、何処で走ろうか思案中です! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

一杯の値段 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/08 10:48:15
次の車を考える 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/30 01:25:21
さあ、開幕だ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/18 09:38:01

愛車一覧

アルファロメオ GTV アルファロメオ GTV
アルファロメオは3台目です。 V6 2台目の所有ですが、エグゾーストは2.5V6の初期 ...
アルファロメオ GTV アルファロメオ GTV
友人が大事に乗っていた個体を譲っていただきました! 超ー極上のCUPカーです!まさかのG ...
アルファロメオ 145 アルファロメオ 145
156を自爆で失いました(経緯は気が向いたら書きます)。 が、まだまだ満足出来ていない> ...
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
基本、ATは嫌だ!ということでマニュアルトランスミッションの輸入車を探すとアルファロメオ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation