2025年02月08日

2025年2月8日
MINI de sports in袖ヶ浦
に参加してきました。
辺り一面を見渡すも全てMINI
中でもR系のエントリーの多さが
特徴のようですね。
LSDとクラッチを投入し
0.8病克服して迎えた晴れ舞台
実に2年という歳月が過ぎており
色々な思いが頭をよぎり
完全な寝不足🙄
DMEを壊してから今まで
エンジン始動時には
嬉しさを噛み締めます。
至って普通の事なんですが
一度無くすと気付く有り難さ?
普通が大事なんですよね〜
さてさて
袖ヶ浦サーキットの走行は
2021年の5月以来の2回目で
前回はワンスマ袖森フェス。
雨天アタックでもド安定
ALL4 F54 JCWは
1'21"785
そして今回BESTは
1'18"669…
LSDやタイヤを考えると
もう少しタイムを刻めた筈だし
4年振りの2回目を考えると
健闘したかなぁとも思え…
とっても微妙な成績です😭
そして、この中身はというと
猛烈な自分勝手操作で雑!
頭と身体の乖離を痛感し
これじゃいかんなと。
という事で次回の目標は
「丁寧に乗る」ですね。
そして今回は走行中に
手足が頻繁に攣り上がり
怖い経験もしました…
50代を目前にした今
モータースポーツを楽しむには
自分自身の整備も必要である事を
痛いほどに感じた会でもあり
大きな気付きにもなりました。
こちらのMINI de sportsは
純粋に楽しさを追求でき
様々な気付きを得られ
刺激も貰えてしまう場
そんなイベントだと思います。
サーキットに踏み切れない方
仲間も居ないし心細いなーなど
そんなMINI乗りさん達
ウェルカム言うてましたよー
企画のAGOさん
運営のスタッフさん
ご協賛の各社様
きっかけ作ってくれたりょうさん
色々教えてくれたムラ〜さん
精力的に盛り上げてくれる会長さん
激励頂いたネモきんさん
ありがとうございました!
2年乗ってみて
更なる奥深さを知る
なんつー面白さなんだっ
あっっ
エンジンチェックランプ点灯あり
内容はDMEのトルクなんちゃら
9コーナー立ち上がりのみ発生
IG-OFFで消灯
手のかかるやつだ🤷♂️
おわり
Posted at 2025/02/10 19:43:10 | |
トラックバック(0)
2025年02月01日

F系も所有していましたが
R系の世界観に惹かれています。
良く曲がってくれますし
チューンドで得た分厚いトルクも
変え難い大きな魅力です。
Posted at 2025/02/01 03:47:21 | | クルマレビュー