• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とら☆チンのブログ一覧

2012年11月29日 イイね!

届きました(^o^)。

届きました(^o^)。この度Newフォレスターに乗り替えられたみん友のfuku-nyanさんとこから嫁ぎぃ~のの一品です(^o^)。

装着は大五レ会にはちと間に合いませんf(^_^)。

fuku-nyanさん、無事届きました。オマケまで付けて頂きありがとうございました(^o^)。

大事に使わさせて頂きま~すm(__)m。

さて、大五レ会もいよいよ明後日となりました!!。

テンション上がりつつ初めてなもんでちょっくら緊張もしてきました(>_<)。

皆さま、当日は是非仲良くしてくださいね(*^^*)。

その前に、明日は「月末締め」と言う乗り越えなければならぬ試練が…頑張るべ~!!。
Posted at 2012/11/29 23:32:22 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月26日 イイね!

乗ってみました(*^^*)。

乗ってみました(*^^*)。Newフォレスター!。それもDITグレード!!。

何となくレガシィには乗ったことなかったのでDITは初体験(*^^*)。

その感想ですが、印象的だったのがi-modeで普通に運転してるときのフィーリング、ロードノイズ含む静粛性も高く、あたかも3L、いやもっとかな?、それくらいの大排気量NA車に乗ってる感じが◎でした!!。

一方s-modeにしてグイッとアクセル開けると性格一変、恐ろしい程のトルクの盛り上りで…思わず「うわっ気持ち悪ぅ~」って口走って担当さんに笑われましたf(^_^)。

ターボ好きな方はこの感覚がたまらないのでしょうが、私はNAの方が好きです(*^^*)。なので乗り方次第でどちらの性格にもなるDITって大したもんだと思いましたよ(^o^)。

あと乗り降りが非常に楽でヒップポイントもかなり高く、この見晴らしは今までのスバル車にはなかった感覚じゃないでしょうか?。レガシィより車幅があるけど見切りはすこぶるよくて取り回しやすかったです(^o^)。

総じてなかなかの仕上がりだと思いました(^o^)。

で、ここで一つ疑問が…。フォレスターのターボとNAの一番高いやつの価格差って15マンほどです。レガシィは60マン、2.5のターボと比較しても約50マンほども違います。これはやっぱ四駆のシステムが違うからなんでしょうか???。




Posted at 2012/11/26 09:49:06 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月24日 イイね!

無事届きました(^o^)。

無事届きました(^o^)。先程仕事から帰宅しましたが、無事五レ会特製ナンバー隠しとステッカーが届いていました(*^^*)。

みすたぁさんはじめ運営委員の方々、ただでさえ準備で急がしい中ありがとうございましたm(__)m。

メチャかっちょえぇ~です!!。

明日セッティングしてみま~す(*^^*)。
Posted at 2012/11/24 21:45:45 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月21日 イイね!

あと10日(^o^)。

もちろん大五レ会までの日にち(^o^)。メンバーの皆様も、そろそろモードに突入しつつある事と思います。

そんな中、わたくしとら☆チンは8月の末に五レ会のお仲間に加えて頂いて以降なかなかタイミングが合わずまだオフ会に参加した事のない全くの新参者です(>_<)。

それどころか五レ会のみならずそもそも車のオーナーズミーティングのようなオフ会には参加した経験がございません!!。

そんな右も左もわからない私ではありますが、この度現地スタッフ補助員に名乗りを挙げさせて頂きました。

と、言いますのも五代目レガシィオーナーの忘年会?のような大五レ会は確かに楽しみなんですが、ふと冷静になって考えてみると...

①地元のみん友さんを除いて誰ひとりとしてお顔を存じ上げない(. . )。
②しかも愛車はノーマルで見所なし(^ ^;。

「う~ん参加するのはいいがオイラは行って何するんだろ??ホントに楽しめるのだろうか??」と、ちと不安がよぎり始めた頃、運営スタッフのムミ夫さんが雨の中一人で現地の実測をされてる画像を見て、「大変だろうなあ~。近いし何か手伝えないもんかなあ?。。でも全く面識もないしなぁ」とモヤモヤしてると、ムミ夫さんがブログに「今のスタッフの人数ではとても足りないから当日は手伝いが欲しい」といった内容の発言をされているのを見つけ、「おっしゃこれやっ!!」と速攻で手を挙げさせて頂きました。

すると新参者のワガママを快く承諾して頂き、私自身これで参加する意味合いがぐぐっと濃くなりました(^o^)。ありがとうございました!!。
これでスタッフの皆さんの負荷が多少なりとも分散され、そして会が大成功のうちに終了すれば最高です!!。

お陰様で、妙な不安は知らないうちになくなりました。
当日、見た事ない変なおっさんが誘導とかしてたら多分それが私だと思います。微力ながら頑張りますのでよろしくお願いしますm(__)m。

そんなこんなで早速先週土曜日にムミ夫さん、えいきち丸さん、パオパオ號さんと合流して現地実測をして参りました(って私はロボット状態でしたが(^ ^;..)。

生憎当日は朝からドシャ降りでしたが、事前に屋内打ち合わせでポイントを絞ってから測ったので作業はスムーズに終了しました。

てな事で何が何だかよく分らないブログになってしまいましたが、とにかくみんなで楽しい会にしましょう!!。

では当日、まだ見ぬ皆様とお会い出来る事、心より楽しみにしております!!。
Posted at 2012/11/21 22:19:49 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月13日 イイね!

オレを踏み台にしたぁ~?。

オレを踏み台にしたぁ~?。クシャトリア鋭意製作中だったのですが。。
もうとにかくパーツが多くて下地作りに飽きてしまって。。

こんなのが完成してしまいました(^o^)。

ファースト世代にはあまりにも有名な?「黒い三連星」のドムによる「ジェットストリームアタック」を再現出来るキットです。
これは、ドム3機がセットになっており、本体の他にジェットストリームアタックが再現可能な専用ディスプレイ台。ガイア、オルテガ、マッシュそれぞれ専用のマーキングシール、マッシュの放ったジャイアントバズの砲弾とそのエフェクトパーツ(煙)、そしてマチルダさんの乗ったミデアのコックピットを潰した「オルテガハンマー?!」まで付属していて正に至れり尽くせりな内容。何も手を加えることなくこの状態が再現可能なんです(*^^*)。

ガンプラも数年前から本体の再現性のレベルアップはもちろんのこと、加えて劇中の有名シーンを再現出来るよう色んな工夫が見受けられるようになりました。コレクション性の充実が求められる1/144シリーズでは特に嬉しい配慮です。1/100で再現するとなると大ごとですから(>_<)。。

3機同時進行で作成しましたが、クシャトリアと比較すると随分シンプルなライン構成の為、圧倒的にパーツ数は少なくストレスフリーでサックサク作れますし塗り分けも簡単(笑)。そういった意味合いでもファーストガンダムのMSはどれも大好きです!!。でもちょっとサクサク作りすぎたかな??。ペーパーがけが雑だしサイトスコープやモノアイはキットのシール使ってるし煙は無塗装れす(汗)

ジェットストリームアタック全景:ホバリングしながら滑走するMS、最初に見た時は度肝ぬかれましたね~。


ガイア機:平(パー)手も用意されてます!!。


ガイア機アップ:頭部は上下に、加えてモノアイは上下左右可動!!。


マッシュ機:ホバリングしながら機体を安定させつつジャイアントバズを放つこのポーズがお気に入り(*^^*)。


マッシュ機アップ:ジャイアントバズのグリップは角度が調節出来る為ポージングがかなり楽!!。


オルテガ機:このスケールでも若干ですが腰部はスイングするので反ったポーズが可能です!!。


オルテガ機アップ:モノアイが下の方を向いてるのに注目!!。


ローアンショットは大好き(*^^*)!!。




技術があればジオラマにチャレンジするんですがねぇ(>_<)。。。もちろんガイア機を踏み台にするガンダム付きで(*^^*)。
そしてクシャトリアの運命はf(^_^)…。
Posted at 2012/11/13 23:30:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@カチドキさん 18でいいからこれが欲しいっす(>_<)。」
何シテル?   03/03 15:55
見た目も気持ちも若いつもりですが、気付けば40台も半ばを過ぎたおっちゃんです(笑)。 車歴を見て頂ければわかるかも知れませんが、昔はそれなりにイケイケでし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    1 2 3
456789 10
1112 1314151617
181920 212223 24
25 262728 2930 

リンク・クリップ

初心者でもできるっ(^_^)bマフラー交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/01 06:50:32
ちょっと遅めの(^m^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/27 19:32:31
ポチッた物・・・・・その1【続き】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/29 19:23:21

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン はなぢくん (スバル レガシィツーリングワゴン)
RG1からの乗り換えだからか?。 ピンときてなかったけどコヤツはやっぱタダ者ではなかっ ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation