
海洋堂ホビー館とついでにカッパ館(^ ^)。
瀬戸中央自動車道⇒高松、高知自動車道を乗り継ぎ往復約530㌔のドライブでした。
朝から張り切って洗車したのにそれまでずっと晴れてたのに雨(. . )。それもゲリラ豪雨的に轍が川になるくら降るは降るはで..日頃の行いなんですかね~(笑)。
それでも愛車レガシィはそんなことお構いなし!!。前車追従モードフル活用で快調に走ってくれました。
ホビー館は「海洋堂」の名を一躍有名にした「食玩」を初め、今や大御所と呼ばれる方の、ガレージキット黎明期でまだ「原型師」と言う言葉があったっけ?の頃の作品が所狭しと並べられ、元々プラモ好きな私は廃校となった小学校の小さな体育館に気付けば2時間もいました(^ ^;。
妻に諭されあんまり期待はしてなかった「カッパ館」に..が、こっちの方が更に凄かったです!!。
「カッパ造形大賞」というコンテスト出品作品を展示してあるんですが、造形ファンの方、大賞作品は一見の価値有りですよ(^ ^)。
場所はちょっとトトロのような雰囲気の、四万十川が流れる静かな山間部、夕方になると一斉にひぐらしが鳴き始める凄く雰囲気のあるところで、またゆっくり訪れてみたいなと思います。
初ロングドライブでのレガシィですが、相変わらずアイサイトは高速道路では100%使えます!!。
ホンッとに楽チン(^ ^)。疲れの9割以上は朝の洗車のせいでしょう(> <)。
燃費は高速約350㌔、一般道約180㌔、アイサイトの設定時速は100㌔、常時エアコンオンで車載燃費計の値は14.6㌔でした。。もう少し伸びると思ったんですが。。
Posted at 2012/08/12 16:54:37 | |
トラックバック(0) | 旅行/地域