• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とら☆チンのブログ一覧

2012年08月08日 イイね!

ちょっと嬉しかったこと。

私は普段信号にかかると思ったら一時的にマニュアルでシフトダウンします。

そうすると燃料カットが働いて多少でも燃費によい影響があるだろうと思ってしてるんですが、必ずといっていいほど音楽聞きながら、また元々静かなので気付きませんでした。

昨日たまたま無音で窓開けて走ってるとあらビックリ。

シフトダウンの時の音が素晴らしくよいではないですかっ(*^^*)。

ちょっと嬉しくなりました(^o^)。


Posted at 2012/08/08 12:17:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2012年08月06日 イイね!

LEGACY と mclintosh

迷う事なくマッキンは付けました。ナビは地図が正確でどこにいるか分かればいい人んですが、何故か?。

それは。。。かれこれもう10年以上も前の話になります。子供も出来、もう自分勝手な車も買えなくなったし、あんまり無茶には弄れなくなり、オーディオに懲り始めました。

そして、当時車の買い替えにタイミングを合わせてオーディオシステムを一新する事を決意!!。

ヘッドユニットはマッキンのカセット(笑)レシーバー、アンプはもちろん?マッキン、スピーカーはボストンプロ、そしてCDチェンジャーは金庫のようなナカミチ製の組み合わせにしました。

マッキンのCDチェンジャーってのがどうもピンと来てなくて(メカ部はクラリオン製だし)候補から外したんです。。

お店からの帰り、車でわくわくしながら聞くとあら不思議。。どうにもお店で聞かせてもらった印象とはえらい違います。綺麗なんだけど聞き疲れする音だと分かったのです。

翌日、店長に、「ごめんなさい、チェンジャーをマッキンにして下さい!!。」

少し考えたようでしたが、「よしゃ、分かった!!」と快く交換してくれました!!。

再度インストールし直してもらい、クラリオン製のCDトレイがそのまま入る(笑)チェンジャーにお気に入りディスクをセット、そしていよいよ再生..。

そこから出てきた音は果たして。。。

『ご機嫌な音』もうこういう言い方しか出来ません!!。勝手に体が動くというかもう何でだろう?って
当時不思議で仕方なかったです。

ジャズはジャズらしく、ポップスはポップスらしく、更にはヘビメタはヘビメタらしく(笑)。。

この「らしく」鳴らすのがマッキンの真骨頂だと今も個人的には思ってます。

そして耳障りな音は一切出さず、最高のBGMに徹する。これが私のマッキンの印象です。

80年代のハードロックやヘビメタも好んで聞いていた私。。どんなシステムで聞いても??を拭えなかった今でも大好きなアルバムのひとつ、WHITE SNAKEの『白蛇の紋章』をものの見事に再生!!。

その音場は鳥肌もんとかのレベルじゃなかったこと今でもはっきりと覚えてます。

その後、BH5に乗換える事になるんですが、このときまたまたビックリしてしまいました。何とレガシィが純正OPでマッキンを採用してるじゃないですか!!。

もちろん私はモノホンマッキンを乗せ替えた訳ですが、スバルってやるなぁ~って思いましたよ。。そりゃあ。。

そんな思い出深いメーカー製のオプションですから。。よかろうが悪かろうが迷わず付けました(笑)。
そして件のフェイバリッドCDを恐る恐る挿入。。

再生される音はそりゃ当時のモノホンとは違うし色々とケチ付けたいとこはあります。

でもいいんです。。中身が何製だろうが正式にあのロゴと“あの”デザイン用いたマッキンを純正採用しているスバルはいい意味で頑固(笑)!!。

その頑固さを車作りの全てにおいて徹底してもらいたいと思いますし、個人的には若かりし頃の懐かしい思い出に浸りながら当時のCD聴き直すのが楽しみな毎日を過ごしてます。。

昨日偶然当時私が使っていたのと同じアンプとスピーカーをDIYでインストしようとしている方のブログを発見して更に当時の事思い出して日記にしてみました(^ ^)。
Posted at 2012/08/06 20:55:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月05日 イイね!

1ヶ月点検行ってきました。

1ヶ月点検行ってきました。来週になるとディーラーさんもお盆休みになると言うのでちょっと早めでしたが1ヶ月点検に行ってきました。と言っても納車から10日ほどしかたってませんが..。

特に気になる所もあんまりないんですが2.5NAに乗られてる方が仰ってる極低速域でギクシャクする感じは私の車でもあります。
が、あんまり気にしないようにしてます。

点検ついでに

・アンサーバックブザーのキャンセル(うるさい)
・ルームランプのオフディレイ時間を短く(気分)
・オートワイパーを通常の時間調整に(こっちの方がよっぽど実用的)

してもらいました。

レビューでよく「使い物にならないオートワイパー」ってよく目にするのですが、私も同感ですし、同じ感想をお持ちの方は時間調整式に設定してみては如何でしょうか?。

10日ほど乗った感想ですが、Sパケにして一番心配していた燃費がすこぶる良くてこれは嬉しい誤算でした!!。まあ車載の燃費計の話ですが。。(画像参照)

これ、100%往復40㌔弱のエアコンかけっぱなしの通勤オンリーでの数字です。
何してたのか分かりませんが、ディーラーに持ち込む前は12.6を表示してました。
比較的走行条件はいい方だと思いますが、前車のRG1(STEPWGN)がエアコン無しでどうしても12㌔に乗らなかったことを考えると凄いと思うんですがどうなんでしょう??..。

Posted at 2012/08/05 09:35:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@カチドキさん 18でいいからこれが欲しいっす(>_<)。」
何シテル?   03/03 15:55
見た目も気持ちも若いつもりですが、気付けば40台も半ばを過ぎたおっちゃんです(笑)。 車歴を見て頂ければわかるかも知れませんが、昔はそれなりにイケイケでし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

初心者でもできるっ(^_^)bマフラー交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/01 06:50:32
ちょっと遅めの(^m^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/27 19:32:31
ポチッた物・・・・・その1【続き】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/29 19:23:21

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン はなぢくん (スバル レガシィツーリングワゴン)
RG1からの乗り換えだからか?。 ピンときてなかったけどコヤツはやっぱタダ者ではなかっ ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation