ども、こんばんは。そしてお久しぶりです(笑)
こうしてブログを書くのは実に3ヶ月ぶりのこととなりますが、いや〜この冬は本当に色々なことが起こりすぎて参ってしまいました。
まぁ様々に書きたいことはありますが、長くなりすぎてしまうので最近のことでも少し。
今年は1月上旬・下旬、そして2月上旬とまさか3度も大雪になるとは思ってもいませんでしたね...。
↓は2月初めごろの地元の様子
この数日後さらに1m近く雪が積もるなんて誰が予想しただろうか...(^_^;)
多少は積もるにしてもまさか1月の大雪をさらに大幅に越えてくるなんて想像もしません。
金沢市内の排雪場なんかはパンク寸前で巨大なタワーのごとく雪が積みあげられていて、「これ夏までに溶けんのか??」状態です(笑)。
んで先月上旬の大雪のときに雪遊びがすぎてしまい不覚にもセリカのフロントを破壊してしまったことは「何シテル?」でも投稿したので知っている方もいるかと思います。
...が実はあれから完全ではないですが修理が進んで通勤で使用したりと密かに最低限走れるようには復活しておりました。
残すは入手に若干手間取っているパーツが届き次第、雪解けを待って取り付けて完全復活!といったところでした。
...だがしかしここでまたしても悲劇が.....。
先日の夜のことです。
仕事が終わりいつものようにセリカで帰宅途中、前方の信号が赤になり先頭で停車。
見通しの良い直線道路で、自車後方の車はまだ遠くのほうにいるのは見えてました。
するとしばらくして後ろから「ドン!」
......
......
......
カマを掘られました.....。
相手の車は危険物を積載した少し大型のトラックで、結論から言うと相手ドライバーは居眠り運転による前方不注意でした....。
追突されてしまったものは仕方がない。
問題はこのあと。
事故直後、雨が降るなか自分は車から降りて暗がりのなかセリカの被害状況を確認、しかしながらその間も相手ドライバーがトラックの中に籠ったまま出てくる気配が全くない。
恐らく何が起こったのか分からず気が動転しているのか何かか?
仕方がないので自分が相手ドライバーの乗っているトラックへと駆け寄ると、50代後半くらいの男性でした。
このとき少し言葉を交わしたのは覚えていますが、なんだか相手はモゴモゴと曖昧なことを言うだけで謝罪の言葉も一切ありませんでしたね。
しかも運転席に座ったままです。
とりあえずそんな態度に腹を立てつつも、すぐさま警察へと通報。
警察の方が来るまで待機している間に相手の免許証・車検証を、言い方は悪いですが「取りあげて」全て記録。
その後警察の方が到着後に聴取・見分が行われました。
結局最後まで相手から謝罪の言葉が出ることもなく...。
相手の態度に終始イライラしっぱなしでしたが、とりあえず自分は完全停車中での貰い事故だったので一切過失が無かった(当然だが)ことと、ケガも無かったことが唯一の救いか。
しかしまぁこんなに見通しの良い直線道路で追突してくるなんて相手は前を見て運転していなかったのは間違いない。
念のためにですが、相手の態度がとても信用出来ず何か違うことを言い出しそうな可能性もあったので、幸い現場すぐ隣のコンビニの防犯カメラが事故現場を向いていたのでそちらの映像の解析もお願いしておきました。
長くなりましたがここからタイトルの話しになります(;・ω・)
今回の事故の一件で再聴取のために金沢中警察署まで行ってきました。
「出頭」といっても自分はなんら悪いことはしてないのでご安心を(笑)
今回の事故で今度はリアバンパーが激しく凹み、そして全体的に歪んでしまいました。
まだフロントも完全に直っていないというのに...。
追突の際、相手のトラックはそこそこの速度で、ノーブレーキで衝突してきましたのでただ部品交換して終わり、、、で済む問題じゃない。
かなりの衝撃がボディ全体に伝わったので見えないところにダメージがいってるのは確実。
20年選手でいたるところガタが来ているセリカともなればなおさら。
今年の冬は本当にツいてないなぁ。
この冬の大寒波で青空駐車のセリカはいたるところ目に見えて劣化というか痛みが進行しているし。
話しが一気に変わりますが、3月6日のジュネーブでまずはレーシングコンセプトの発表が噂されている「次期スープラ」ですが、最近になって市販に向けかなり偽装が薄くなってきたテストカーが海外で撮影されていますね。
まだ一部偽装パネルが付いていて、特にフロント周りはフェンダーやボンネットがここからどれだけ薄く・低くなるのかが気になります。
ベ◯トカーなんかには「最終確定フォルム!」といってもう市販型のデザインも掲載されたりしていますが、もしその通りならば.....このデザインかなり良いんじゃないかと思います。
あの評価の高い「FT-1」のイメージをここまで忠実に再現出来ているだけで十分かと。
好みはハッキリと別れるエグいデザインですが、やはりCALTYは良い仕事するなぁ...と(笑)
ZZTセリカのデザインを担当したのもここです。
現在理想の1台と言える車がジャガーのF-TYPE クーペ。
どこから見ても美しいスタイリングはもちろん、ラグジュアリーなインテリアや様々なメカニカルギミックなどなど...。
やはり自分はこういったGT的な要素のあるクルマが好きなんだなぁとも。
以前からみん友さんなど周囲の方々に「買うよ〜!」と言ってますが決して「買う買う詐欺」ではありません(笑)
かなり以前から「次期スープラ」も見てから...、の判断にしたいと思ってましたから( ̄ω ̄;)
そしてどちらかいずれの購入にあたっては資金的な問題ではなく、周囲の環境がまだ整っていないというのがすぐ購入に踏み切れない理由の一つ。
上記のいずれか1台とセリカとの2台体制にする予定なので併せてガレージも整備しなくてはな、と。
しかし今回の事故の一件で心が折れたのでF-TYPE クーペ or 次期スープラ+セリカ以外の別の車?になりそうですね(;´д`)
と久しぶりのブログでこんな内容ってのもアレですが、今後セリカは必要最低限だけ直して凌いでいこうかと。