• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けんおーのブログ一覧

2022年12月13日 イイね!

(実は)初・RG

(実は)初・RG早いもので今年も残すところあとわずかになりましたね。
かなりギリギリのタイミングではありますが本日冬タイヤへの交換が完了。

そして2022年最後の総決算(?)、運試しということで現在ジョーシンが受付中の「METAL STRUCTURE 解体匠機サザビー」抽選販売にエントリーしてみました。
エントリー倍率がどのくらいかは謎ですが、正直「当選すればラッキー」程度で、もし今月26日の当選発表日に当選メールがくれば「しゃーない。買ってやるか。」ってな感じで。
ちなみにすでに2年ほど前に「解体匠機 νガンダム」もリリースされていて、こちらも近々再販との噂が。
もしサザビーが購入できれば必然的にνガンダムも買い揃えたいな、とは思うが。


で、ここからが本題。
前回購入報告の「RG ゴッドガンダム」がようやく完成です。



なかなか纏まった時間がとれず隙間時間にチマチマと組んでいきました。

同じ1/144スケールでもHGはそこそこ組んできましたが、これまでRGは一度も組んだことがなく、まさに「初・RG」。
食わず嫌いというわけでもないんですがHGに比べるとまだまだラインナップ的に刺さるものが無かった、というのが正直なところ。

箱を開けた第一印象はとにかく「細けぇ〜!笑」ってな感じで。
どことなくMGの精密さと分割を1/144スケールに詰め込んだかのようで。



ツインアイの黒部分のみちょい塗装。

ゴッドスラッシュのエフェクトパーツ、そしてハンドパーツも原作再現用の物とゴッドフィンガー用とあり。



ハイパーモード用のバインダー日輪エフェクトも付属。



MGには日輪エフェクトが無かったのでこれはありがたい!

このクリアパーツに日輪エフェクトを組み込んで完成。




色分けはほぼ完璧で、いつも通り足りない所の部分塗装・スミ入れ・デカール貼りでフィニッシュ。





組むよりデカール貼りのほうが時間がかかって大変だったかもしれない(笑)
というのもデカールの量がMG等の1/100のそれで、1/144では省略されるようなコーショマークがもりもり。

背面にドッキングするコアランダーも細かなディテールがあって単体でも見映える。



コアランダー単体でもディスプレイできるように裏面にアクションベース用のジョイントあり。



ちなみにゴッドガンダム本体のアクションベース用ジョイントは外装カバーのなかにあり普段は閉じることで自然に隠すことが可能。




よく動く動く。
つま先まで可動があるので思い通りに動く。


MGよりも軽くて関節の渋みも丁度良くガシガシ動かせる。


両肩部のマシンキャノンも展開可動。




ゴッドスラッシュの柄は十分な長さがあって両手持ち可。



二刀流。




日輪エフェクトを組み込んだクリアパーツをコアランダーの凹部にはめ込みます。



バインダーを展開して胸部のカバーを開閉してハイパーモードに。



ゴッドフィンガー用のハンドパーツは指の開き方違いで2種類。







数年前に組んであったMGゴッドガンダムと並べて。



左がMGで右がRG。



ちょっとピントがボケてますが、こうして最新フォーマットのRGと比べてみるとMGとはいえ20年前のゴッドガンダムはもっさりした雰囲気。

なんというかディテールがあっさりし過ぎていて一昔前の超合金シリーズやDX玩具のようなのっぺり感。



MGは背面バインダーの短さが致命的な気が。
色分けや可動もMGは不足気味で塗装した部分も多かったが、その点RGは可動ギミックも含めて完璧なくらい優れている。
これが技術の進歩や〜。

さすがにMGは古臭さもあるが、それでも1/100スケールのビッグサイズ感は迫力があってそれだけで満足度は高い。

...と言っといてなんだけどRGは1/144という小さなスケールにこれだけのギミックを満載していて完成後の密度感・満足度は非常に高い!


最近RGで他にも気になるモノが出ているんでまたRGを組む機会がありそう。
Posted at 2022/12/13 19:23:36 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年11月22日 イイね!

な、なんだってー!?

な、なんだってー!?おそらく今年一番のサプライズ。
いやまさか今さら、この令和という時代になぜこんなどマイナーな機体を!?
やはりバンナムは頭おかしい(褒め言葉&歓喜)。

事前の予告無しに今日突如発表とプレバン限定での予約受注を開始したので、少し出遅れたがなんとか予約完了。
相変わらずアクセスが集中しているのかサイトがクソ重いのでエラーを繰り返したりなかなか完了までいけなかったがひと安心。
しかしその後すぐに規定数到達で予約打ち切り&在庫無しとなっていたが...。


公式を見る限り期待しかない!

当時リアルタイムでリリースされた1/144を知る自分としてはプロポーションは文句無し!
当時物はこのローズ特有の複雑なデザインゆえ色分けが絶望的で悲惨なことになっていたが、今回はそこも考慮した変態超絶分割で大丈夫っぽい(公式でも色分けをアピールしていたので)。

いや~やはり最新のキットはすごいもんですな~。





価格はエフェクトパーツとアクションベースもセットで「マイナー税」も考慮すれば破格の安さだと思う。
いや~頑張った!



ぶっちゃけローズなんてこの先10年、いや20年くらいはまだキット化されることはないと思ってたんで買うしかないでしょ!

これで今後キット化などあるはずがないと思われてたシャッフル同盟の他機体のキット化にも希望が出てきた。
ガンダムWの5機が今年HGで揃うまで5年近く、1年に1機ずつくらいのペースだったのでシャッフル同盟もそんな感じでのんびり確実にリリースして欲しいなぁ。

っていうかそうしてもらわないと今後キット化のタイミングなんてないでしょ!笑


というわけで思い出したかのように今日はジョーシンでRGのゴッドガンダムを購入。
発売日に瞬殺で買えていなかったので21日の再販出荷分です。



まずはこれを組んで今後シャッフル同盟が揃うまで気長に待つことにするか。


最近はとにかく「積みプラ」という名の「罪プラ」が増えまくっているので、まとまった時間に少しずつ消化していかないと。


あぁ.....「ジョ♪ジョ♪ジョ♪ジョーシン♪」が頭の中で無限ループする.....。
Posted at 2022/11/22 21:48:08 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年07月08日 イイね!

皆様に支えられてみんカラ10周年!

皆様に支えられてみんカラ10周年!早いものでいつの間にやら10周年。
この10年みんカラでの活動は大きく波があり、活発に活動していたかと思えば長きにわたる潜伏期間があったりと。
振り返るとその半分近くは幽霊部員状態だったりするようなw

10年前と比較して近年のみんカラは他の多種多様なSNSの登場に押されて、以前のような活気を失いつつあるような気がします(ハイドラ然り)。
これも現在のYouTuber乱立で全体の再生数が落ち込んだYouTubeと似ている。

とまぁ話しが脱線しましたが、今年から来年にかけてプライベートに車にと色々動きが出てくるので少しずつみんカラでの投稿も活発になると思われます。
しかしいかんせん今は半導体の影響が...。

というわけでこれからもよろしくお願いします!
(そういや長年放置のこのプロフィール画像もいい加減なんとかせねばなるまいw)
Posted at 2022/07/08 19:28:05 | コメント(2) | トラックバック(0)
2021年03月10日 イイね!

そろそろ春の陽気...

そろそろ春の陽気...今シーズンは定期的に何度も繰り返した大雪でまぁ~酷い目にあいましたが3月に入ってからは一転、春を感じさせる良い天気が続いて絶好のドライブ日和!

毎度シーズン変わり目のネタでいつものこと、とっくに交換された方もいると思いますが予報見た感じだともう大丈夫そうなんで本日タイヤ交換。
ついでにオイル&エレメントも交換。


慣らし運転がてらいつもの場所へ。



といってもブログでは久しぶりのメタセコかもしれませんが。



一応2021最新ver.ですが相変わらずいつもと変わらない風景ですw

結局今回はいつものトヨタ標準(?)オイルに交換しましたが、最近GRのモーターオイルも気になってます。
初期の頃のラインナップでは一番需要のある86/BRZ用しかなかったんで興味無かったけど、いつの間にか2ZZエンジン用も追加されてたんですねぇ。
実際に使用してる方からも薦められているんで次回夏前の交換時にはGRオイルを試してみようかと。


本日は交換&交換の1日でした。
Posted at 2021/03/10 17:00:17 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年12月15日 イイね!

150,000km!

150,000km!キリ番定期。
大体いつもブログにアップしている距離ネタですが、分かりやすくタイトルも前回と似せてみた(手抜き)。

んで、その前回140,000kmに到達した云々のブログは今年2月のことだったので、あれから順調に距離を刻んでいる模様。



その間、先月の11月には車齢21年となる車検もありましたが特に問題なしで余裕のパス。
まぁ実は今年の春先から車検に備え、早め早めに少しずつネガ潰しをしていたわけだが。
車検時に一気に問題が出てきたら面倒だからね...。

車検からセリカが戻ってきた後に、タイヤも冬用に交換して準備万端!





それと先日プレバンから何やらメールが届いていたので確認してみると.....

「当選のお知らせ.....?はて.....??」



そういえば先月プレバン会員限定でMETAL BUILDの抽選販売あったんですが、どうせ当たるわけないからと冷やかしで応募するだけしてたなと。

すっっっっっかり忘れてたわw
まさか当選するとは...。

正直ただの運試しみたいなもんで何に応募したのかもあまり確認せず。

というわけでサイトを覗いて何が当選したのか再確認。



今回抽選販売なのはもちろん転売ヤー対策なんだろうなぁと。
METAL BUILDは店頭一般販売は瞬殺、事前予約受注も瞬殺でとにかく競争率が激高でまず買えない。
なのでこの抽選販売もアリっちゃアリ。

プレバン会員限定ってのも、応募後の審査で過去の購入履歴や支払い状況を見て転売ヤーの応募のためだけの捨てアカを弾く意味もあるし良いと思う。

ちなみに当たり前ですが、あくまで「抽選販売」なんでタダでプレゼントされるわけではありませんw
当選のお知らせと同時にすでにカード払いでお金持ってかれてます。

発送は来年の5月かぁ.....
まだまだ先のことなんでまた忘れてそうだなぁ.....
Posted at 2020/12/15 16:42:28 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「久しぶりにコンバージのメタリックナイチンを引っ張り出してみた。
やっぱデフォルメ体型が似合うな。」
何シテル?   10/22 12:03
2007年から現在の愛車であるセリカに乗っています。 最初の頃はセリカに乗る機会も少なかったのですが、友人から勧められみんカラを始めてからは次第にセリカと過ごす...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
ZZT型セリカ登場から20年以上が経過しましたが、トヨタのアメリカのデザインスタジオ「C ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
※最終更新日:2025年7月9日(水) 実際に納車からは随分と経ちますが、GRスープラ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation