• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けんおーのブログ一覧

2019年03月03日 イイね!

さて、今週末新型スープラが来るわけだが?

さて、今週末新型スープラが来るわけだが?今月からいよいよ全国各店のGR garageでプロモを兼ねた新型スープラの展示&試乗(乗り込んで座るだけ)が始まるみたいですね。

というかもうすでに始まっていてブログなんかでもアップされてたりしますが、各店週末の土日2日間限定?みたいでこれから順次各店で展開していくようです。


...で!我らが石川県はというと今週末の、3月9日(土)・10日(日)に「GR garage白山インター」店に展示車がやってくる模様。



まぁ結構告知もされてるんでご存知の方も多いかと思いますが...(;・ω・)

白山インター店に来るスープラのカラーは画像と同じものらしいです。
確か「マットストームグレーM」とかなんとか。

でもブログを見ていると福岡のGR garageでは赤いカラーのスープラが展示されているようで羨ましいなぁ。
個人的には赤のスープラが見てみたかったっていうのもあるんで。

今回のスープラ、この手のクルマとしては久しぶりに(?)限定車ではなくラインナップにイエローが設定。
トヨタのイエローって昔から「蛍光イエロー」みたいな眩しい色合いが多くてあんまり好きじゃないけど、この落ち着いたイエローは本当に良いと思う!



ただ、イエローみたいな他に比べて圧倒的に需要が少ないカラーは在庫管理の関係で年次改良ですぐラインナップから消えたりするんで、もし狙っている方は早いうちが良いかもですね...


とりあえず自分は初日の9日(土)に見学へ行く予定。
以前から増車候補の1台にと考えていたので、かなりガチで見てきますw

ではさよおなら( ´▽` )ノ
Posted at 2019/03/03 12:54:49 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年02月22日 イイね!

結果は...

結果は...あの記憶に新しい顔面崩壊騒動から1ヶ月...(笑)


購入後、未開封のまま放置していたコンバージのEXフルクロスを本日開封しました。


はたして自分のは当たりか!?はたまた顔面崩壊の不良品を掴まされて死刑宣告を受けるのか!?

その答えがいよいよ本日!!(笑)

期待値0、全く期待せずに開箱!




これが問題のブツです。




パッケージ側面




裏面



※画像はイメージです。

いやマジでイメージだなおい。



一応説明しておくとコンバージの「EX」弾とは、3~4ヶ月に一度のペースでリリースされる「通常弾」とは別に、年に数回発売される特別弾。

価格的には少しばかり高価になりますが、その分通常弾ではリリース出来ないような大型MA・MSや豊富なウェポンセット等々がチョイスされます。



さぁ運命の瞬間...





.....


.....


.....あれっ?問題のフェイスパーツが意外と綺麗だ...?!


写真はフェイスオープン状態のパーツ。



クロスボーンはフェイスオープンでマスクが上下に割れてゴールドの内部が剥き出しになる。


いや、決して良好とは言わないがかといって悪くもない。
いたって普通(笑)

ここ最近の騒動でフェイスパーツの塗装が酷いものばかり見てきたので慣らされただけかもしれないけど(笑)、比較的ラインも綺麗に走って塗装されてるし、はみ出しもほぼ無し。



唯一、ノーマルフェイス時のパーツでツインアイの塗装が若干シルバーのはみ出しが気になったくらい。
これも頭部にはめ込んでしまえばあんまり目立たないので(笑)別にいいかも。

どこまでが許容範囲かは人によるが、自分としてはこれで全然OK。
修正必至かと思ってたので良かった良かった(;・ω・)



フルクロスのセット内容



ドクロの形を象った専用の浮遊台座・左手に持ったままだけど「ピーコック・スマッシャー」・「ムラマサ・ブラスター」2種・浮遊台座でディスプレイする場合に足のつま先を自然な状態にする足首パーツ。


まぁ顔はよ〜く見なければ良いんじゃないかと(笑)








専用台座に乗せて








ちなみになぜ今回フェイスパーツの塗装が酷いものが多かったのかというと、こんな細かいパーツの差し替えでフェイスオープンギミックを再現したために個々のパーツの塗装が大変になってしまい、雑になった説(いやそこそこの価格で売る以上ちゃんと検品してほしいもんだが)。



未開封のものがまだまだたくさんあるので、本日はついでに幾つか開封!


フルアーマーZZ








右手に2種類の武器を同時に持てます。





これは特に問題も無くカッコいいです。



お次は、プレバン限定販売の「フェネクス(ナラティブver.)」







これは昨年の10~11月頃にプレバン限定で予約受注していたもので、数日前にようやく発送されて手元に。


専用の黒台座付き。



写真が暗い...




「フルクロスとはなんだったのか」と思わせるくらい、とにかく塗装が丁寧で綺麗。



最近ナラティブを劇場で観て「フェネクスが欲しい!」と思ってる人は残念ながら予約受注は映画公開前に終了しているので、現在はプレ値で買うしかないという...。



他にも未開封のものがたくさん...









そしてとっておきは、超大物アイテムの「ネオジオング(オプションパーツフルセット・限定メタリックカラーver.)





たぶんコンバージで最大サイズかも??



念のためですが、基本的にコンバージは塗装クオリティは安定して高いのでご安心を(^_^;)

今回フルクロスに限ってはレアケースということで。




では本日はここまで( ´▽` )ノ
Posted at 2019/02/22 23:21:44 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年01月31日 イイね!

あけましておめでとうございますm(__)m

あけましておめでとうございますm(__)mども、お久しぶりです。

えっ?お前誰だって??

え〜そんな〜。まぁまぁそんなこと言わずに...。



とりあえず、新年あけましておめでとうございます(今更感)。


年末年始の仕事も落ち着いて、前回の投稿からざっくりと約2ヶ月ぶりくらいに覗いてみたのですが...

なんだかアップデートで色々と変わっているじゃないか!(今更感)

なんだよコレ?!無理に変える必要ないだろ!今までのままでいいんだよバカたれが!...と言いたいところですが変更されてしまったのなら是非もなし。

「変化に対応出来ない者は旧き時代に取り残される」です。

まぁすぐに違和感無く慣れるでしょう(?)



とにもかくにも例年までお世話になった方々、これからお世話になる方々、今年もよろしくお願いいたしますm(__)m




んで最近のことですが、先日休暇が取れたのでとある方と一緒に「第39回 金沢輸入車ショウ」見学へ。




基本的に例年と変わらず...って感じでいつも通りの展示内容。



今回も「触れるな!」枠が何台か。

まずはアストン。






ちなみに、このリアハッチ開けてる方はアストンのスタッフなので無問題です。





お次はマクラーレン。






こちらはアストンよりガードが厳重で四方を囲ってあります(笑)





さらにAMGも接触厳禁。









そしてここからは大のポルシェ好きa◯awnさんの期待に応えるポルシェ枠。






なんだか近頃急激に増えたような気がするパナメーラ。





随分と立派になりましたね〜。




718ケイマンとボクスター。

やっぱりイエローはお客さんの目を引いて目立つし、客寄せには良い。








他。。。




他のメーカーに比べてポルシェはかなりの台数を展示していて力の入れようが伝わってきますね。



あと毎年ポルシェは会場の良い場所に陣取ってるよな〜。
入り口から真っ直ぐ入ったところの一角で、そこに目にとまるように派手なカラーのケイマンかボクスターを配置みたいな。



ジャガーも出展しているので、もちろん我らが「F-TYPE」も。



このSVRのコンバーチブルは普段ディーラーに置いてあるお馴染みの。



※ここからは画像を貼るだけの簡単なお仕事です。


















数少ないアメ車枠。







そしてそして昨日はこの時期としては奇跡的なくらいの気持ちの良い晴天に恵まれたので、久しぶりにここまで行ってきました。






平日の昼間でしたが、自分以外にも撮影に来られている方が結構いました。










いや〜本当に良い天気。

癒されました!\(^o^)/





一方コンバージのほうは順調に増殖を続けています...



最近リリースされたEX弾のクロスボーン・X1フルクロスが顔面崩壊のとんでも造型で話題沸騰中ですが(笑)、自分も怖いもの見たさ(面白いもの見たさ?)に試しに買ってみました(^_^;)

またコンバージネタは次回以降に...。



ではまた(-_-)/
Posted at 2019/01/31 22:28:09 | コメント(2) | トラックバック(0)
2018年12月19日 イイね!

爆・買い☆

爆・買い☆また大量のつまらぬモノを買ってしまった。

たぶん明日か明後日にはV2アサルトバスターも届くというのに。

ボーナスが入るとついつい余計なモノを買っちゃうんだよね... ( ˘ω˘ ; )


...恐るべし...、ヒトの物欲...((((;゚Д゚))))


(いよいよ本格的に大型のディスプレイケース探しをしないと...)



ちなみに2~3日前にコンバージの最新弾がリリースされまして、今弾はクロスボーン、ナラティブ辺りが中心のラインナップ。
次弾以降もこの2作品のラインナップが続いていく模様。
特にF90・シルエットフォーミュラまでカバーしてくるのは嬉しい誤算。


興味ある方は(いないか)画像拡大したら何買ったか分かると思うんでどぞ〜٩( 'ω' )و

Posted at 2018/12/19 16:40:51 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年12月04日 イイね!

ちょいと噂を聞きつけて...

ちょいと噂を聞きつけて...こんばんは( ˆωˆ )
ついに今月19日にV2アサルトバスターが発送ということでテンションMAXのけんおーです。

公式の動画では開発担当が実際のキット片手に色々説明してましたが、どうやら既存のV2のキットにただ単にアサルトパーツ・バスターパーツを追加しただけではないらしく。
既存のV2のキットもアサルトバスターパーツの重量に耐えうるように、各部強度の見直し&強化された新規の外装パネルと一部新規の内部フレーム・一部アンダーゲート化などなどver.1.5?と言ってもいいくらいに大幅にリニューアルされるようです。
まぁまた商品が届いたときには詳しく...( ˘ω˘ ; )




そして本日はお昼過ぎからの出勤だったのでちょいと寄り道という名の遠回りをして野々市のオートバックスへ...

買い物にきたのではなく、お目当てのモノを「見学」に!



野々市のオートバックスに新型NSXが展示されているという噂を聞いたので。
情報ありがたや〜\( ´ω` )/

新型...というには結構時間経ってるので現行ですね。
いつまでも「新型!新型!」言われそうですがw



なんだかんだ価格が価格なんで、イベント以外だと普通に街中で見かける機会はほぼないかと。
自分もこれが出始めの頃に金沢市内で一度だけ一般オーナーらしき方のを見たっきりです。



流行りの薄型LEDヘッドライト



フロントが分厚くなりがちな最近のクルマだと低く見せるには効果的だよな〜。


ミラーも空力を最大限考慮したデザイン。



簡単に折れそうなくらい細長ぇぇ〜(^ω^;)


んでこれは完全に個人的な好みですが...、



このお尻は「う〜ん...( ´・ω・` )」です。


フロントからサイドにかけては好き。










インテリアはグレー&ベージュのツートン?な感じで、シートには保護用のビニールが付いたままでした。



んで触っちゃいけないのは当然ですが、展示スペースが狭く周囲にテープも張られているので全然近づけず...。


というわけでNSXはいつまで展示してあるのか分からないので、興味のある方は早めにどぞ〜(煽り商法)。




ここ最近ですが近所のジャガーディーラーに真っ赤なSVRコンバーチブルが入ってきたようです。
正面入り口の一番目立つ場所に置いてあります。



もちろんディーラーの前を通るたびにチラ見してたわけですがw

試乗されてきたある方から、いくつか写真と動画をいただきました。


「やっぱりSVRだけは別格だなぁ...」と。


でもやっぱり「SVR」と「R」のどっちもそうなんですが、V8のバリバリ音が過剰演出過ぎてちょっとね...(^^;)
このあとに「S」のV6サウンド聴いたらむしろ滑らかにさえ感じて妙な安心感が。


インテリアもSVRはまま変更点が。





「S」や「R」に比べてより遥かにピュアスポーツ指向が高いのが「SVR」なんですが、、、



このシートやドア内張り等々にあるキルティング加工がどうにも全体の雰囲気に合ってないんだよねぇ。ここだけ浮いてみえるのよ。


なんだかNSXに比べれば、スーパースポーツと張り合えるこんだけ気合いの入ったスペックの「SVR」がバーゲンセールに見えてくる不思議。。。





あ、最後に忘れてたNSXのプライスボードを。



なんや!237万円ってメッチャ安いやん!(乱視)
Posted at 2018/12/05 01:15:36 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「久しぶりにコンバージのメタリックナイチンを引っ張り出してみた。
やっぱデフォルメ体型が似合うな。」
何シテル?   10/22 12:03
2007年から現在の愛車であるセリカに乗っています。 最初の頃はセリカに乗る機会も少なかったのですが、友人から勧められみんカラを始めてからは次第にセリカと過ごす...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
ZZT型セリカ登場から20年以上が経過しましたが、トヨタのアメリカのデザインスタジオ「C ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
※最終更新日:2025年7月9日(水) 実際に納車からは随分と経ちますが、GRスープラ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation