• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けんおーのブログ一覧

2016年04月12日 イイね!

CELICA × SAKURA

CELICA × SAKURAもう桜はほとんど散ってしまいましたね....(;_;)

今年は仕事の休みと桜の開花時期とがタイミング合わずで、撮影のタイミングも見失ってしまいましたが.....。




先日の仕事終わりに......、


後輩「ういっす、お疲れさまっス。先輩、自分桜の綺麗な良いスポット知ってるんすよ!LINEでその場所送るんで、一度行ってみたらどうっすか??」

自分「じゃあ今から行ってみるわ!」


.......なんて軽いノリがあったかどうかは置いておいて.....(;・∀・)

後輩に勧められるがままに、仕事終わりにその場所まで行ってみることにしました。






◎場所は津幡某所。

結局、大安定の津幡に落ち着いたのは偶然(笑)




河北潟の桜ロードを真っ直ぐ行って.....







ちょっと曲がって.....







山道を進んだらあった。






ここから先のかなり長い区間、峠道に桜ロードが続きます。

しかし!残念ながらここは曲がりくねった道が続くので車を止めて撮影するのは危険。

仕方ないので先へ進み車を安全に止められる場所まで!


そこでフラフラっと散策~!(-_-)/





道中、この集辺の桜の歴史?について詳しく書かれた立て看板が。
しかしよく見てなかった....(^_^;)



所々にしだれ桜もあって綺麗でした(^_^)





夕方に来てみたんですけど、車通りはほぼ無し!
....ですがたまに峠を攻めていると思われる車が猛スピードで来るので注意。。。




セリカを真正面から。







ちょい斜めから。







どうやら桜の撮影、今年はこれで最初で最後っぽいです!( ̄▽ ̄;)



しかし津幡にはまだまだ自分の知らない隠れた桜スポットがありますね~♪

とりあえず教えてくれた後輩に感謝m(__)m




2016年01月27日 イイね!

冬のメタセコイアは辺り一面銀世界...ではなかった

冬のメタセコイアは辺り一面銀世界...ではなかったコンバンニチワ!!


数日前の大雪で除雪に大忙しでしたが、それも一段落してふと「大雪であの並木どうなってんだろ?」と気になり出して...。

ということで今日は仕事が早く終わったので、その足で午後から河北潟のメタセコイアへ定期観測&撮影に!\(^o^)/


まぁタイトルでネタバレになってますが牧場周辺は雪が少なかったのか、早くとけたのか謎ですが.....。






自分の想像より思った以上に雪が無い!!(´・ω・`)
積もる前に風で流されちゃった可能性もありますが。








周囲の畑にわずかに残っているのみ!!

大雪直後にでも行っていればもっと凄かったんだろうけど、絶対入って行けんしなぁ~(^o^;)

そして進んだ先にあるビニールハウスにいつもならたくさんのニャンコ軍団がいるはずなのに、この寒さで何処かに雲隠れ...(ФωФ)






そういえば昨年末から河北潟周辺の道路で舗装工事が進んでいて、走ったことのある方なら分かると思いますが、この先の山のテッペンのように急な段差!(笑)





舗装されてマイルド?な感じになりアゴを擦ることも無くなったかと。



それ以外にもホリ牧場近くの橋とか。

今は工事中につき封鎖されていますが、あのクルマ泣かせの段差を埋めて平坦にしている途中のようです( ・ε・)





これでバンパー擦る心配も無く走れるぞ~。






帰りにソフトクリームが食べたくなって、夢ミルク館へ寄ってみたら.....、


OH MY GOD!!






何てこったい、冬季休業中で休みだった!\(^o^)/
Posted at 2016/01/28 00:00:21 | コメント(8) | トラックバック(0) | 名所・スポット | 日記
2015年11月29日 イイね!

紅葉の那谷寺

紅葉の那谷寺先日、石川県も雪が降っていよいよ冬本番モードといったところですが、慌ててタイヤを交換した方も多いんじゃないでしょうか~?

自分はというとまだ交換してません。
12月に入ってからでいいかな?と後回しにしています...(^_^;)


紅葉の見頃も過ぎてしまって今更感もありますが、絶賛肺炎休暇中だった今月の13日に那谷寺へ紅葉の撮影に行ってきました!





相変わらずいつ行っても観光客でごった返していて駐車場で車を止めるだけでも一苦労。

で、何シテル?でも投稿しましたが.....、





駐車場に86のstyle Cbが。

初めて実車を見ましたが、コレ結構お高いんですよね...。

オプションのブラックツートンにするとさらに120万円高になるので計500万円くらいになっちゃいます(゜_゜)





.....なんて考えて眺めているうちに続々と観光バスが到着してどんどん観光客が...!

混むと面倒なので(いやすでに混んでるけど)、さっさと受付済ませて中に入っていきます。






そういえば受付の女性に「いや~お兄ちゃん来るの遅かったね~。あと1週間早ければ一番の見頃で綺麗だったのに~。」って一言余計やろ~!(・ε・` )










「参道」も観光客でいっぱい。






なかなか人混みが途切れないのでシャッターチャンスが無いけど、それでもなんとか隙を探して...。









しばらく入口付近で色々撮ってみる~(^3^)







まるで落ち葉の絨毯のよう









入口周辺に飽きてきたので「参道」からさらに奥へと進んでみます♪






個人的にはこの中庭?庭園?のようなここが一番綺麗でまだまだ色づいてました。










那谷寺は境内がとっても広くて、一体どこからどこまでが境内なのか分からなくなりそうです(°Д°)


この日はちょうどNHKの取材陣が来ていてカメラマンやスタッフの方たちが境内を撮影して歩いていました。

取材で撮った分はもうTVで放送されたのかな?








池周辺も人でいっぱいでしたが途切れた隙に...











境内には塔やら御堂がたくさんあり中へと入ることも出来ますが、ちょっと面倒なので今回は紅葉撮影のみです!

(階段ばっかだし...)











国名勝指定園・奇岩遊仙境






いや~これもぜひ上まで登りたかったんですが今回は遠慮します!

(階段ばっかだし...)


まぁこの2日後に福井ツーリングで登山したからいいじゃないですか(?)



う~ん来年はもっとたくさん、色々な場所で紅葉を撮りたいもんですな~( ´_ゝ`)



2週間の肺炎休暇もあっという間だったし、職場復帰初日から殺人的な忙しさで本当に容赦ないわ~





ところで皆さん、「マイナンバー」は届いたかな?(  ̄ー ̄)
Posted at 2015/11/29 21:20:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 名所・スポット | 日記
2015年11月09日 イイね!

またまた、お馴染みの!!

またまた、お馴染みの!!まだまだ咳が止まらず、薬で抑えないと夜も眠れません((T_T))

え~昨日のことですが、またまた津幡の某所に行って写真を撮ってきました。

冬・春・夏ときてまだ秋のメタセコイアを撮っていなかったので、小雨の降るなかでしたがいくつか。

ここは以前にも増して車が多く通るようになりましたね...。

TVなどでも名所として取り上げられたり、地味に認知度が上がっているからでしょうか??




このZZTセリカのベストアングルは斜め前方のこの角度でしょ?!




やっぱ超カッコイいよセリカは!(親バカです笑)

1999年発売なのでデビューからもう16年になります...(°Д°)






ちなみにフォグランプはPIAAのイエローバルブを使っていますが、色味・明るさも丁度良い感じです。
若干薄いイエローですが実用を考えればこれがベスト。



ZZTセリカといえばこの三角形のヘッドライトのデザインに目がいきがちですが.....、





実はこのボディ両サイドにある、サイドミラーを始点にテールランプに繋がっていくキャラクターラインこそが至高だったりします(自分的に)。





この時期のメタセコイアはほど良い感じに木々の葉が伸びていて、綺麗にトンネルになって見えます♪
あっ、でもそろそろ路肩の枝やら雑草をキレイにしてくれんかな(^_^;)








まだしばらくは雨の天気が続きそうですが、回復してきたら紅葉を撮りにいかねばと思っています。

まだ大丈夫かなぁ~?!



以上、困ったときのメタセコイアでした!!(笑)
Posted at 2015/11/09 17:36:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | 名所・スポット | 日記
2015年08月15日 イイね!

仕事終わりのストレス解消!!

仕事終わりのストレス解消!!世間は今お盆休みらしいですが、自分には全く関係ありません!

どうせこの時期どこへ行っても人でいっぱいで面倒くさいだけ!

そうなんです。だから、あえて空いてる下旬に大型連休を入れてあるんです...( ´_ゝ`)


あっ、今日は仕事終わりにふらっと医王山方面へ「法廷速度厳守」で暴走してきました...(^o^;)




なんか仕事終わりってテンション上がってそのまま走りに行きたくなりません??

ふらっと行くには自宅から方向も逆で、遠いんですがとりあえず医王山方面までひとっ走り♪






「法定速度」でぶっ飛ばしながら付近にあるダムのCPもGET!!

ダムのCP取りに行く途中って道があって無いような場所も多いので、知らない場所だと不安になってきますね。。。


「刀利ダム湖」に到着したところで、やっとマトモな広場があったので車を停めて周辺をうろついてみる~。





メッチャ高~~~い!!

なんだかダム巡りでようやくダムらしいダムを見た気がします(笑)

これだよ、コレ!って感じ。


もちろんmyセリカも撮ってみます...















熊が出てきそうで怖かったので退散して南砺市方面に向かいます。


途中、ナナ吉さんにお山遊びがバレてしまい...(°Д°)


今回取りに行った南砺市のCPは池?ばかりで、クルマでやっと入れるような狭い道ばかり...

Fタイプやったら絶対入れんかな?!
こんなときはコンパクトなクーペだと楽です♪


ここいらで睡魔に負けそうで限界にきたので帰宅しました。

仕事で溜まったストレスの解消に楽しい暴走ドライブでした~\(^^)/


それとセブン∞さんから何シテル?でオススメのダムを教えてもらったので、次はそこへいってみようと思います!
Posted at 2015/08/15 22:37:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | 名所・スポット | 日記

プロフィール

「デナン・ゲーですら瞬殺で買えないとは...(昨日の話し)
2次予約待つしかねぇな」
何シテル?   09/05 12:32
2007年から現在の愛車であるセリカに乗っています。 最初の頃はセリカに乗る機会も少なかったのですが、友人から勧められみんカラを始めてからは次第にセリカと過ごす...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
ZZT型セリカ登場から20年以上が経過しましたが、トヨタのアメリカのデザインスタジオ「C ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
※最終更新日:2025年7月9日(水) 実際に納車からは随分と経ちますが、GRスープラ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation