• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

通勤用FD2のブログ一覧

2013年08月07日 イイね!

今回のお蕎麦屋さん

今回のお蕎麦屋さん今回のお蕎麦屋さんは、「大橋屋」さんです(*・ω・)ノ

場所的には、旧4号線を春日部方面から栗橋方面に向かう感じです(´ー`)

近くに「Tokyoインテリア」が出来たみたいで( ・_・)

そして今回頂いたのは「せいろそば(大盛)」です(゚∀゚)

このボリュームで600円なので、結構CPは高いと思います(*´∀`)

朝10時からオープンしていますが…開店直後は比較的常連さん?がいらっしゃるので、軽く疎外感を受ける可能性はあります(o_ _)o

それが気にならなければ、結構いいお店だと思います(*゚д゚*)
Posted at 2013/08/07 15:07:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月31日 イイね!

減量に伴う食事と味覚の変化

減量に伴う食事と味覚の変化5月始め頃から減量を続けて、約3ヵ月(゚Д゚)

約15㎏減らし、それに伴い食事と味覚が結構変化しています^^;

今は何故かとにかく「そば」が食べたい衝動に駆られています(´Д`)

最初はコンビニで売られているような「そば」を食べていたのですが…最近は「蕎麦」を求めるようになってます(*゚д゚*)

今回お邪魔したのは「そば処 みよし」さんです(*・ω・)ノ

注文したのは、せいろとミニかき揚げ丼セット950円です(´ー`)

蕎麦は細く食べやすい感じ(´ー`)

ただ、歯応えに関しては、もてぎ周辺で食べた蕎麦の方が良かったかな?

ミニかき揚げ丼は、「ミニ」とは名ばかりの結構ガッツリしたボリューム(´▽`)

住所は「杉戸町清地5-19-9」とホンダツインカム杉戸店から約10分位の所なので、ドライブ?慣らし運転?がてら寄るにはちょうどいい場所です(*´∀`)
Posted at 2013/07/31 13:37:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月28日 イイね!

「ツインリンクもてぎ」に潜入出来ず

「ツインリンクもてぎ」に潜入出来ずマクラーレンホンダ時代のF1カーが、ツインリンクもてぎに展示してあるとの情報を入手し潜入する事に。

8:00 埼玉県春日部市の某所より出発(潜入車両は相談の上で、友人のCR-Zとなりました)

9:00 茨城県古河市に道の駅が出来た…との事で、とりあえず潜入(特段目新しいモノも無く、なので写メもありません)

10:00 ツインリンクもてぎに近付くと、怪しい真っ黒い雲が周辺を覆い始める。

10:10 大雨が降り始める。とりあえずツインリンクもてぎの南ゲートにたどり着くが、余りの大雨に入場せずスルー。

10:20 近くのお蕎麦屋さんの駐車場に避難。(まだ大雨)

10:50 雨の降り方が多少マシになる。

11:00 お蕎麦屋さんが開店する。

11:10 車内で協議した結果、今回はツインリンクもてぎに行かずに蕎麦を食べて帰る事に。(かなりの豪雨だったので、友人も自分も行くテンションになれなかった)

11:15 お蕎麦屋さんに潜入。自分は「天もりそば800円」を注文。蕎麦は「コシと喉越し」が良く、天ぷらもサクサクで美味しかったです。↓友人が頼んだセットメニューに付いている「蕎麦ゼリー」。友人曰わく「単品で頼むモノではないかな?」との事。

11:40 お会計をし、帰宅経路を模索(この時点で雨は、ほぼ止んでいました」

13:20 常磐道を南下?し、友部SAへ。とりあえずここでおみあげを買う事に。適当に見繕い、会社へのおみあげ購入。

13:50 柏で高速を下りる。料金はETC利用で1350円。

14:20 友人が「食べたり無い」との事で、春日部市のすき家へ。友人のハマっている鰻丼を注文。確かに昔に比べると味が変わっていると認識。

14:50 埼玉県春日部市の某所へ帰還。しばし反省会。

15:30 春日部市でも大雨が降り出したので、早めに解散。

F1カーが展示されているのは9月2日まで?との事なので、夏休み頃再チャレンジ予定です。
Posted at 2013/07/28 22:27:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月24日 イイね!

赤エンブレムの存在価値

ホンダ車乗りなら憧れる?Type Rの象徴とも言うべき「赤エンブレム」

どうでもいいのですが、FD2の赤エンブレムがデカすぎると思うのは自分だけですかね( ・_・)

ベース車両がありそれをType R化しているので、ベース車両であるFD1のエンブレムがデカいから仕方無いのかな。

何となくType Rはコッソリ?と高性能の証である赤エンブレムを着けて欲しいと思う節があります。

特にフロントがデカい感じがしていたので、取っ払って逆にスッキリしました(笑)

何処に向かって赤エンブレムをアピールしているか…の意図が残念ながら自分には理解出来ませんでした。

今後Type Rが出るなら、EG、EK位の大きさの赤エンブレムにして欲しいなぁ(´・ω・`)
Posted at 2013/07/24 21:26:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月23日 イイね!

280ps規制があったあの頃

280ps規制があったから、各社から名車が生まれた。

良くも悪くもあの頃は「夢」があったような気がする。

「少し手を伸ばせばスポーツカーを所有出来る」…と自分も思いながら過ごしていた。

280ps規制解放後は「スポーツカーは金持ちの乗る車」…になってしまった。

「GTーRが約550psで770万円」…と聞いた所で、「所有出来る人は凄いんだね(゚∀゚)」と思うだけ。

そもそも国内で純正で約550psにする意味が分からない。

まず公道では性能の半分位?しか使えないと思うし、サーキットに持ち込むにしてもフル性能を使うには、富士か鈴鹿位?しかないような気もする。

しかもたまに乗ってる人を見ると、大抵オジサマ。

「アンタが乗るにはオーバースペックにも程があんだろ(゚Д゚)」…と車内でツッコミを入れてます(o_ _)o

若者が頑張ったらスポーツカーを買えるような、あの頃のような時代はもう来ないのかな。

280ps規制が撤廃されて約10年。

良くも悪くも、「夢」とは縁遠い感じになっている気がする。
Posted at 2013/07/23 21:25:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「せっかく鈴鹿まで来たので、鈴鹿サーキットなう(゚ω゚)」
何シテル?   01/02 12:10
通勤用FD2です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

280ps規制があったあの頃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/23 22:05:24

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ホンダ シビックタイプR(FD2)に乗っています。 現在の仕様(H25年12月現在) ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation