• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

t2skiのブログ一覧

2021年02月22日 イイね!

ドライビンググローブ

ドライビンググローブ
トレッキンググローブ
Alpine Design 白(ライトグレー/チャコール) ブラック/チャコール

元々は春スキー用グロープとして購入
スポーツ用品店「スポーツ・オーソリティー※」のオリジナルブランドなのかな?
※イオンのテナントに入ってるのが多いです

ストックのグリップ握った時のフィット感と適度な厚さ(薄さ)が気に入りました
もちろんスマホ使えるタッチ指はあります
ちなみに"Alpine Design"のロゴは反射光素材です

ムーヴのステアリングは本革MOMOが付いてきましたが、中古だから?
革が滑る感覚があり、コブもあるのですが何か小さい気がして、
でも厚い緩いグローブは嫌だし・・・
で、このグローブを思い出して使ってみたら良いじゃないですか!
通勤が片道25kmあるし高速使うので、グローブあるとハンドル操作が
精神的にもラクです

最初は雪山用で落とすと見つけずらいので、黒買ったのですが、
運転には周囲に挨拶するのに白が良いと考え、白を追加購入イイ感じです!!

ただし春スキー用のはピッタリのMサイズ(23)を購入したのですが、
脱着頻度が高いとグローブが痛むので、運転用の白は少し余裕のあるLサイズ
(25)を購入しました
スキーグローブもいつもMかLサイズで悩むので、運転用は脱着性を優先し
Lサイズにしました

指先の開いてる初夏用?(トレッキング フィンガーレス グローブ)
もあるのでコレも白(ライトグレー/チャコール)を追加購入 暖かい日はコッチに

夏は少しの発汗なら適当に滑らなくなるからほとんどしません(^^ゞ
alt
ムーヴにはステアリングヒータなぞ高級な装備は無いので、
昨冬は信号待ちでカイロ握りしめ温めながら運転してましたが、
今冬は暖かい?(慣れた?)からか、カイロ無しで運転できてます


Posted at 2021/02/22 05:03:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年12月20日 イイね!

アクセル&ブレーキペダル位置調整(その1)

アクセル&ブレーキペダル位置調整(その1)自分専用車となり転居で車通勤に代わり、毎日往復50km(高速含む)乗る様になった為、細かい事もつい気になってイジってしまいます

最初に視界関係、次にドラポジ関係 小まめに調整してますが、まずはベンチシートにいきなり腰をヤラレマシタ すぐに腰サポーターを買ました



次に気になったのがペダル類の位置 ブレーキペダルが手前過ぎ、
逆にアクセルペダルが遠過ぎる気がします

ブレーキペダルが手前なのは、女性や小さい方等の運転を考慮しての
位置なのでしょうが、それでドラポジ決めると右足1本での踏み替えが
大変になり、右腰が痛くなって来たので、もはやMT車には乗らない
だろうと判断し左足ブレーキを練習し両足で操作できる様にしてます

が、みんカラ先人達の記録を紐解いても、やはり位置(左右(バランス?)と
高さ(床面距離??))は気になるようで、過去必要に感じてなかった
後付ペダルカバーを購入し、まずは左足ブレーキがやり易い様、
カバーを左にシフトさせました

ただ一度に両ペダルをイジると、あまりに運転感覚が代わって事故っても
困るので、毎日乗るし急がず少しずつにしました

・・・がブレーキペダル位置調整ネジがあまりに硬過ぎて位置も悪く
(プライヤーで回すには50肩にはあまりにツラく諦め)て、現時点では
アクセルペダル台座をナット&ワッシャで底上げし位置だけ手前に(+9㎜)
してます

だいぶ違和感無くなりましたが、まだまだですねぇ
Posted at 2020/12/20 05:12:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年12月12日 イイね!

Pivot 3drive α

Pivot 3drive α
Pivot 3drive αです
通勤帰路はほぼ毎日高速使う
(片道25km)ので、
帰りが非常にラクになりました
往路もほぼ片側2~3車線なので、
グンマの朝の一般道も使えたりしますが・・・

新品だと2万円コースなので買うのを半年位悩みましたが、ヤフオク中古1万円台で
入手できました
取付も思ったより簡単で、もっと早く付ければ良かったと逆に後悔しました


ウチのエスティマもみんカラの先人達のお陰で、追従型では無いですが
純正クルコン後付してます
空いた高速とかで使うとラクなのは経験済

しかし混んで来て、頻繁に操作しようとすると、トヨタ純正クルコンスイッチ
での操作は、目視しづらい位置でテンパるとブラインドタッチでのスイッチ操作
を誤ったりして不安だったので、このPivot 3driveのコントローラ設置位置は
その辺も考慮して仮決めして実走行後に決めました

ON/OFF/加減速が左手指1本でできるのはラクです またブラインドタッチ
までしなくても感覚上、ON/OFF/加減速の操作と結びつくので悩まなくて済みます

なおモードはEc3と表示されてますが、今はEc4で乗ってます
最初は、高速の合流時だけはnor(ノーマル)に戻してたのですが、
慣れたらEc4のままでずっとです
多分ノンターボの軽と同じ位の出足かもしれませんが、1,800rpm位から
ターボ効くので、CVTなのでアクセル踏み続けてれば前に出ますし

夏のエアコン使用時の燃費ダウンが抑えられました
(写真も29℃とか表示されてる時期ですし・・・)
Posted at 2020/12/12 23:58:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年11月26日 イイね!

キリ番号ゲット!(プレキリ番号も!!)

キリ番号ゲット!(プレキリ番号も!!)alt
alt

外気温表示を見れば明らかですが、キリ番号到達時期は
「2020年7月でした」

みんカラネタの行動や画像、マメに仕込んではいるのですが、
気の利いたコメントが書けないし、画像編集できないしで
リアルタイムにアップできず自己嫌悪です

通勤復路はほぼ高速使うのですが、そのまま帰宅
するとキリ番距離を超えてしまう事に乗ってから
気付き、距離を逆算して途中のICで降りキリ番で
停車撮影できる様、左車線をゆるゆると流し
スタンバってました
絶妙な位置のコンビニ停車で撮影できました

Posted at 2020/11/27 00:27:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年10月17日 イイね!

プラウドホーンへ交換

プラウドホーンへ交換エンブレムと前後しますが、ホーンも
交換しました
私はサンキューハザードと同じく
サンキューホーンも多用するので、
今までの車で一度も替えた事
ありませんでしたが

通勤で毎日乗る様になり、「ビッ」て悲しい音に耐えかねて替えました

店でのデモ音聴いて、コスパも考えて
ミツバの「プラウドホーン」しました
ただ店頭で買うよりamazonの方が安いので、
ホーン本体+純正ホーンハーネスセットを購入
また純正取付ステーセットも高いので、
店で実物を拝見してから、ホームセンターで
類似の安い金具を買いました
alt


取付位置はミツバのホームページ通りの位置です

会社の知人から「ヤンキーホーンだろ?」
てしばらくイジられました
Posted at 2020/10/17 23:37:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「なんと!1位👌 http://cvw.jp/b/1556826/48759448/
何シテル?   11/10 19:52
t2skiです。犬がMax親子4匹(キャバリア)居た時、レガシィからエスティマに乗り換えました 今は犬2匹ですが、カミさん気に入りそのまま乗ってます また東京都...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9 101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[ダイハツ ムーヴコンテカスタム]ダイハツ(純正) , 84999-B2030 ハザードスイッチバルブ / 84999-B2040 デフォッガースイッチバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/20 20:23:41
ハザードスイッチの電球交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/20 20:16:18
ボディラッピング リメイク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/07 22:39:48

愛車一覧

ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
ザクとは違うのだよザクとは!
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
エスティマ ACR50W前期(1期)に乗ってます 基本ノーマルですが、チョびっとイジって ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
トヨタ エスティマ1期です 2.4アエラスGエデイションですがDOPナビの為、先人の知恵 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation