お友達に誘われて初タカスサーキットへ。
さすがショップ4社合同イベント盛況でした。
今回にこ旦那が走るのに、にこ妻なぜかのほほんです。
フリー走行から熱いです。
ショップさんの車がタイヤバリアにクラッシュ。
にこ旦今日は頑張らんでいいよ(にこ妻こころのつぶやき)
あかぁーん。
ここ砂利ジャリ君だわ。
(以下にこ妻心の叫び)
ここに突撃したら今日の泊りは無しだな。
お友達の車屋さんに電話しなきゃ。
積車頼まなきゃ。
次はナンバー外して積車だな。
たいした事なかったらなおさんぞ。
(以上こころの叫び終わり)
人間って、一瞬でいろいろ考えれるのねぇ。
勿論、にこ旦那は無事ですよ。
お昼前お友達もギャラリーで合流。
みんなでワイワイピクニック状態でお昼ご飯です。
ピクニックシート持ってきて正解。
午後予選ー決勝
決勝は面白かったぁー。
にこ旦那よりプロに追われるケイハチさんを応援。
ストレート譲りません。
恐るべしスーチャー。
しかしラストで抜かれました。
はっ。ムービーを撮ってない。
ってゆうか1度もバックから出してもない。
にこ旦那がっかりです.><
初タカスサーキットベストタイム
1:08.835
お友達もみんな無事帰還。
打ち上げ会場にお楽しみ各自移動。
今回も福井飯頂きました。
おなかも満たされ各自帰宅に。
ホテルに着いてコンビニまて散歩。
館内の温泉でダらぁー。
朝の目覚ましまでぐっすりです。
さぁて今日はサーキットからの自由旅。
行きたい所のお休みと電話番号を検索。
ラッキーにも2箇所ともに火曜がおやすみ。
目的地1
鯖江と言ったらメガネでしょ。
メガネミュージアムへ。
いろいろ試着。
なんと、にこ旦那が、いつも眩しそうにしてるからって、サングラスをプレゼントしてくれました。
デザインもお値段も素敵な物です。
ショップのお姉さんが観光と知って、地元のお餅屋さんを教えてくれました。
目的地追加。
目的地2
地元で人気の餅屋。
朝ついた餅で作る、あべ川餅を店内でいただきます。
1枚が6センチくらののし餅に黒蜜ときな粉をまぶして頂きます。
が、最低6枚からの注文で、おばさんに伝わってなかったらしくて、6×2きました><
ゆうまでもなく濃い黒蜜と餅の量で胸やけです。
が、にこ旦那の好物、豆大福お持ち帰りです。
目的地3
もうやっと念願かなって来れました。
別に恐竜マニアでもオタクでもないでけどね。
なんとなくいいよね、恐竜。
男子はきっと好きよ、機会があれば行ってみて、お勧めです。
小さい子供も遊べる公園も化石発掘体験もでます。
こんな動くのもいます。
これ見たら何年か前に行った、ウォーキングダイナソー思い出しました。
今年も日本公演ありますよ。
今回の行きたい所も制覇できました。
さて帰りましょ。
むむ、なんぞキキキキーン聞こえます。
来る途中には走れそうの所は無かったし。
でも聞こえます。
博物館近くの山道は(熊目撃情報により通行止め)の看板だし。
にこ旦那、気になるのでナビの自宅を押しません。
はい、探します。
国道に出てすぐのスキー場へ行って見る事に。
ビンゴ。
地元の若者がドリドリの練習です。
さぁ、今度は自宅をポチ。
無事、18時前に帰宅、にこ旦那、早速、虫と格闘です。
今回ご一緒したみなさんお疲れ様でした。
また、サーキットで会いましょう。
また、大好きな北陸にお邪魔しますね。
今回美術館お休みですから。
Posted at 2013/06/11 02:08:23 |
トラックバック(0) | 日記