
先週の木曜日に、S4が車検から帰ってきました。
心配していたパワステポンプの異音は、オイル量が足りなくてエアを噛んで異音が出ていたようで、オイルを補充してもらっただけで直りました。
よかったよかった。
S4も、これで5年目突入です。
'99年式なので、来年は14歳、走行距離は11万キロを越えていますが、もう少し乗ってやろうと思っています。
以前乗っていたアルファ155TSが、同時多発テロ的にいろんな所が壊れてしまい、予算内で買えるクルマとしてどっちかというと消極的な理由でウチに来ました。
とっても刺激的なエンジンを積むアルファ155と比べると、ちょっとダルな感じで重たいS4のことを、最初はそんなに気に入ってはなかったのですが、
剛性感のかたまりのようなボディと足回りに加え、おりこうさんなクワトロシステムは、どんなときでも余裕を持ってドライブすることができる素晴らしい車で、今ではホントにお気に入り!
車に詳しくない人は古い車だと思わないらしく、「いい車乗ってるねぇ」、ってよく言われるところも気に入ってます。(今売ったら二束三文だろうなぁ・・・)
さて、車検の時に、固着していたタイロッドを緩めてもらいました。これで課題だったトー調整が出来るので、ちょっと自分でチャレンジしてみました。
車体と平行に張った糸から、ローターの最前端との距離、最後端との距離を同じにすれば、きっとトー角度は0°になるはずだがや、と思ったのですが・・・。
まっすぐ走っているのに、ハンドルが30°くらい右に傾いてます・・・。
糸が平行に張れていなかったのかしら。
結局、めんどくさいので糸を使った測定はやめて、自分の感覚を頼りに何度か調整してごまかしておきました。
やれやれ。
冷やし まーさんに来年手伝ってもらおっと。
Posted at 2012/12/23 00:16:35 | |
トラックバック(0) | 日記