今日アウディを預けていた修理工場を訪ねました。
テスターをよそから借りてきていろいろ確認してくれたらしいのですが、
やっぱり原因は燃料ポンプ。
ヤナセ他、心当たりの部品屋に当たってくれたとのことですが、
担当さん曰く、付き合いのある部品屋さんには国内に在庫無し。とのことでした。
明日、自分も何軒かTELしてみて、だめならペリカンかどっかで海外通販するしかなさそう。
その旨整備工場に伝えて、車を自宅へ引き上げることにしました。
ウチまで牽引してもらえないかたずねたところ、
「エンジンかかるよ」とのこと。
は?
セルを回しながら、燃料ポンプの上を数回どつくと、ポンプが回りだしエンジンがかかります。
でも、一度エンジン止めると、もう普通にはかかりません。
接触悪いだけなんじゃない?と思い、聞いていみたんですが、
何でも、末期の燃料ポンプでは珍しくない症状だとか?
昔のテレビみたい(苦笑)。
代車を返して、S4に乗ってとぼとぼ引き上げました。
ちなみに、診断料で1万円(泣)。まあ、これは仕方がないか。
お店の人は、いろいろ丁寧に教えてくれました。
部品さえあれば自分でも出来そうです。
部品が届くのは再来週くらいかな?
12月の2日あたり、take家でアウディ修理オフ、開催か?
代車を返してしまったので、通勤の足がありません。
寒いけど、88さんを見習って、チャリ通勤を始めることにしました。
しばらくほったらかしだったチャリ初号機を半日がかりで整備。
(このチャリ、フレームは’99年式で、S4と同い年。)

シフターの調子が悪いけど、タイヤも替えていい感じになりました。
根性無しの自分が、果たして何日持つか?
明日の朝、寒くていきなりポルシェで会社に向かってそうな気もします。。。
Posted at 2012/11/18 21:54:10 | |
トラックバック(0) | 日記