• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

take930のブログ一覧

2013年11月23日 イイね!

あったかいので洗車しました。



新たに我が家のメインカーとなったE46 320i。

2週間たって、いろいろと細かいところに問題が見えてきました。
今日は洗車しつつ、地味な作業をしておりました。


買っていきなりエンブレムが飛んでったので、オクで740円の中国産を買ったのですが、
これがなかなかひどいクオリティ。。。



写真ではそれなりに見えますが、ま、700円の出来です。オススメできません。

それからRrバンパーのチリを合わせたり、購入したスキャナーでチェックしてみたり・・・。



モールが外れかかってたところを直したり、ウェザーストリップが外れてたところをはめ直したり。

・・・ぼちぼちと自分の車という感覚が湧いてきました。



今のところ、きれいに回るエンジンと、FRの素直な動き。
セダンとしての使い勝手・・・、結構気に入ってますが、気になるところも色々でてきました。


まずは、ファイナルのギヤ比。
ちょっとローギヤード過ぎます。1速はほとんど使いものになりません。
峠スペシャルとかならいいですけど、オールマイティーな使い方をする自分としてはちょっと・・。

いろいろ調べてたら、どうやらファイナルがATのまま(3.91)になっているよう。

318iのMTのファイナルが3.39、325iのファイナルが3.46・・・。
ちょうど某オクで325iのRrデフユニットが出てたので、落札しときました。1万5千円くらい。
時間を見つけて、今度交換しようと思います。



それから、ブレーキペダルとアクセルペダルの高さのギャップ。
うまくフリップできません。
これはペダルセットを装着して、高さを調整しようと思います。


あとは・・・、10年ぶりの右ハンドル。
左手がうまく動かん。



ま、おいおい慣れるでしょう。





Posted at 2013/11/23 23:12:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月16日 イイね!

今週も新入りが我が家にやってきました。



今日はいい天気でしたねぇ~。


先週のE46 320iに続き、今週も我が家に車がやってきます。

例の930SCボディ、ようやく引取りです~。


格安で譲っていただいたお店にから積車で我が家まで・・・。



運んでくれるのは、いつものJAF。
常連さんだから(?)いつものように快く運んでくれました。
JAF、本当に助かります。
JAFの無いカーライフ、考えられません(笑)


で、ドック入りと相成りました。



写真ではきれいそうに見えますが・・・・、







・・・・結構汚いです。


いろいろスモールパーツ欠品してそう。
モール類もゴム関係の部品も交換したいことです。
塗装も終わってます。

何より、ベースはSC、載せようとしているエンジンはカレラってのが悩ましい。

こりゃ時間かかりそうだな~。


まずは、車内のごみを取り除くところからですね。。。


手伝っていただいた、88さん、まーさん、いつもすみません。
今回もありがとうございました。

また相談にのってくださーい!

Posted at 2013/11/16 19:05:18 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月10日 イイね!

出会いと別れ

出会いと別れ
S4を降りることになりました。
今日、次期車を購入し、S4とお別れしてきました。


乗り換えの一番の理由は、家族からのリクエストです。

take家で車を運転するのは自分だけなので、我が家のファーストカーは、休日の家族の移動はもちろん、毎日の通勤もこなさなくてはなりませんが、最近トラブル続きのS4は、そのノルマを果たすことができないことが多くなってきました。


GWには入院、夏前にはセルとオイル漏れ修理で3週間の不稼働、夏休みは冷却水漏れで遠出中止、先週の3連休はブースト不調と、休みに稼働できないことが多く、ついに家族から最後通牒をいただいてしまいました・・・。


自分としても、どこかで決断しなければならないとは思ってました。

何とかDIYで支出を抑えて来たものの、これまで壊れてメンテしてきた部分以外にも、
不安箇所は多々あります。

ブーストは相変わらず上がりませんし、各プーリーはガラガラ言い出してます、サスアームのブッシュもひび割れてきました。パワステポンプとウォポンも不安ですし、EGTセンサー、エアフロセンサーあたりの定番故障はいつ起きるとも限りません。ブローバイには結構な量のオイルが混じるようになってきましたし、何よりクラッチがそろそろかな・・・。


64,000km走行のS4を150万で購入して、ちょうど5年、今日で125,000km。
自分と家族の為に本当によく頑張ってくれました。



お礼を言ってお別れしてきました(・・・泣)。


S4を通じて、みん友になり、いろんなアドバイスをいただいた、Takeyさん、鍬兎郎さん、yoshiさん、自分はB5S4を降りますが、色々とアドバイスいただき、ほんとにありがとうございました。
少しでも長くS4を楽しめるといいですね!




 ・
 ・
 ・




9月ごろから次の車を探していたのですが、なかなか乗り換えてもいいかな、と思えるような車はありませんでした。(それはやはり、B5S4がそれだけ魅力的なクルマだからなのですけど)


自分の理想は、2LクラスのちゃんとしたコンパクトFRセダン。ミッションはMT。
(あんまり古いのはNG。)
これって乗用車としては王道だと思うんですけど、今買えるのは、アルテッツァかBMWの4気筒ぐらいかと。

今更アルテッツァはないし、どうせBMW乗るなら、M54の直6搭載車が欲しいところです。が、MT設定がある、ってことになると3Lになっちゃいます。
ポルシェが復活したときのことを考えると、3L級が2台体制となり、奥様のご機嫌が芳しくありません。。


が、今週、条件をほぼ満たす車をネット見つけ、今日わざわざ埼玉まで出かけて決めてきました。



これです。













パッと見、何の変哲もない、E46の320iです。
320iってオートマだけなんですけど・・・、





なんとMT換装(公認)車!

名機と言われるBMWのストレート6、M54シリーズの中で、最も短いストロークを持つ、2.2Lエンジンと5MTの組み合わせは、かなり刺激的です。

このエンジン、相当フィーリング良いです。パオーンって回っていきます。
なぜかやたらローギヤードで、全然スピード出ません(笑)が、トリッキーで超おもしろいっす。

E46最終年の'05年式、走行35,000km、S4の下取り(ちょっと)込みで、持ち出し114万円。
高いか安いか?


どのくらいのお付き合いになるかわかりませんが、S4みたいに愛着が湧くと良いなと思ってます。




ちなみに・・・、帰りの高速でエンジンチェックランプ点灯、セーフモードに。
一旦エンジン停止後再始動でランプ消灯、元に戻ったものの、ホントにS4より手のかからない子なんだろうか・・・。







Posted at 2013/11/10 01:01:28 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月04日 イイね!

整備士にはなれそうにない・・・。

自分の会社は製造業なので、祝日はあんまり関係ないんですけど、今日は珍しく休みです。

が、車が動かないので、どこにも行けません・・・。

最近しょっちゅう壊れるので、家族からのクレームをなだめるのも大変になってきました。

で、嫁さんに半ば無理やり新型FIT見にホンダのディーラーに連れていかれました・・・。(チャリンコで)

S4に未練たらたらのワタクシとしては、いまいち気乗りしません。

ディーラーから帰宅後、不調の原因を探るべく車の下にもぐります。

先週オイル交換したとき確認したのですが、念のため吸気系の配管をもう一度チェック・・・。

・・・ん?ホース外れてますけど(爆)。。




右バンクのタービン~インタークーラー間のホースです。

なんでー、先週外れてなかったのに。

よく確認するとインタークーラー固定のボスが外れ、インタークーラーがグラグラしてます。

走行中の振動でインタークーラーが揺れ、ホースが外れたのかもしれません。

夏前のセルモーター修理の時にこの辺りもばらしたのですが、組み上げるときにインタークーラーをきちんと固定せず、また、吸気のホースの締め付けのトルクも弱かったのかもしれません。
いずれにせよ自分の整備ミスっぽい。・・・反省。



ちゃんと組んで走ってみると、大丈夫そう。とりあえず一安心。



ただ、やっぱりブーストは0.5以上かかりません。

念のため別のブースト計を仮設置して確認してみたのですが、数値は同じ。




エラーコードも出てないし、センサー類では無さそう。

ディバーターバルブ付近のゴムホースがボロボロなので、次回はこの辺りを交換してみようと思います。


やれやれ、まあ、動くようになっただけ良かったです。



ちなみにFIT、結構広いんですね、びっくりしました。

知らなかったですけど、ハイブリットはDCTみたいなミッションなんですね。やるなぁ。

もし買うなら1.3Lのガソリン・5MTです。乗り出し160万そこそこ。

嫁さんは、「使い勝手も良さそうだし、後席の足元も広いし、いいじゃーん!ウチにはこれで十分。」なんて言ってたんですが、試乗してみたらイマイチだったらしく、もうちょっと大きい車の方がいいかも、と仰ってらっしゃいました。。。

奥様的にもFITは無さそうです。(ホッ)
Posted at 2013/11/04 18:13:55 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月03日 イイね!

ドナドナ・・・。

朝から今にも泣きだしそうな曇り空。

今日はドンガラを搬出する日です。

搬出しないと先へは進めませんが、なんだかさみしいですね~。

朝から まーさんが手伝ってくれました。(ホント、いつもアリガト~!)


まーさんのカングーに引っ張ってもらって、ガレージから引っ張り出し、



迷惑にも道端でウマに載せて、



F1メカ並のスピードで まーさんと二人、リヤの足回りを取り外します。



ちょうどその頃、ドンガラを引き取っていただける方が、積車に乗って到着しました。

すると まーさんが驚いた声で、「あれ、マスターですよね!」
ん、だれだれ?なに、まーさん、この人知ってんの?

なんと! ドンガラを某オクで落札して、はるばる沼津から名古屋まで引き取りに来たのは、
なんとGTcafeのマスターだったんです!
す、すごい偶然。
(っても、自分はBBOC全国参加してないので、初対面には変わりないのですケド)

930を取り巻く世界は狭いっすねぇ。いろんな人がいろんなとこで繋がってますね。。



てな感じでRrの足回りも外れ、ドンガラは積車に載せられ・・・、




ドナドナ・・・。



バイバイ、My first 930。

この車を選んだおかげで、いろんな出会いがあり、いろんな経験ができました。

自分の未熟な運転のせいで事故った時も、かすり傷一つありませんでした。

感謝してもしきれません。つぶしちゃってゴメン。。。

引き取ってくれる方が、GTcafeのマスターで、安心しました。良かったです。

形を変えながらでも、生き続けてほしいものです。




 ・
 ・
 ・
 ・


と、感傷に浸る間もなく・・・、



昨夜コンビニにほったらかした、take家のもう一台の不動車、S4を、またしても まーさんのカングーが引っ張ります。トホホ。




で、先ほど空いたばかりのガレージに、またしても不動車が鎮座しました。。。


take家のお父さん、近所の人から完全に「変わった人」扱いです。

S4、治るかな・・・。
Posted at 2013/11/03 19:47:51 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ついに復活! http://cvw.jp/b/1556884/41802709/
何シテル?   08/05 23:53
take930です。よろしくお願いします。 車は好きだが、そんなに知識も無い、フツーのサラリーマンが、勢いで930カレラを買ってしまいました。果たして維持して...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
3 456789
101112131415 16
171819202122 23
24252627282930

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
一見、ただの320iに見えますが・・・、実は5MT公認換装車! ショートストロークのスト ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
今度こそ、大切に末永くお付き合いするぞ! きれいに見えても、なかなかのポンコツ。 ぼち ...
アウディ S4 (セダン) アウディ S4 (セダン)
2013年11月にお別れしました。5年間のお付き合いでしたが、本当に良いクルマでした。 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
85年式のカレラです。 ちょこちょこいじってある状態で購入しましたが・・・。 1年で潰 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation