• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

take930のブログ一覧

2016年02月28日 イイね!

E46のご機嫌が良くありません・・。




どもです、takeです。

先週、E46のオイル交換をしようとしたら、下回りオイルでベタベタ。

調べてみると、オイルフィルターハウジングなる部品と
シリンダーブロックとのゴムシールがダメになる、M54搭載車には良くある症状らしい。

車検も近いので、今週はいそいそと修理です。

修理にはファンとファンベルト、オルタネーターを取り外す必要があります。
去年、オルタ交換した時、一緒にやっとけば良かった。二度手間だな~、
と思いつつ作業を進めると、ファンベルトがそろそろやばいです。



当然部品は準備してません・・・。
三度手間、決定です。


オルタネーターを外してみると、ブロックのリブにオイルが溜まってます。



これが外したハウジングのシール面。



シールはゴムパッキンとは言え、この加工面の仕上げ、荒いですね~。
刃具の跡がはっきり残ってます。触ると凸凹がわかります。
イタリアのFOMAというサプライヤーらしいですが、
これはBMWの図面指示がもともとゆるゆるなのか、作り側がいい加減なのか?ですが、
日本車ならまずないでしょう。

いつも思いますが、個々の部品の品質は日本車が文句なしに一番でしょう。
壊れること無く人々の生活を支える。道具としての車の目的を考えれば、
日本車は間違いのない選択です。
ただ、それ以上の何かを車に求める人たちには、支持されないことも多いですが。

そんなこと考えつつ、心配なのでポルシェ用のロックタイト塗っときました。


これで安心して日曜日はボウズとゲレンデへ。



帰り道、ブレーキをかけるとゴーっと異音が。
リヤのパッドがなくなりました。

ついでにエアバック警告灯もついたぞ。



最近機嫌悪いなぁ。
来週も46の修理をすることになりそうです。





おいおい、SCは?


安心してください。

ピストンをシリンダーに収めました。



普通はコンロッドにピストンつけてから、シリンダーに収めるのですが、
空冷は先にやっといた方がいいとの意見が多数。
ということで、ピストンリングコンプレッサーを使って6ヶやっつけました。



そんだけ?

うん、そんだけ。

ま、ぼちぼちやりますわ。
Posted at 2016/02/28 23:46:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月14日 イイね!

ご無沙汰しております~。




どもです、takeですm(_ _)m

ご無沙汰しております。

なかなか仕事が忙しいのと、子供と遊びに行くのと、汚れ落としばっかりでつまんないのとで
気が付けばもう5が月近く、ブログを更新してません・・・。

やっぱり、毎週ブログアップするつもりでないと、作業すすみませんね~、
ね、88さん。






秋は釣りしたり、紅葉キャンプに行ったり、






冬はボード行ったり、雪山に行くための準備したりと、



フェアリングつけてみました。いいでしょ。







なかなかSCのOHは進んでいたなったのですが、それでもちょっとずつ、


バルブの錆落としたり、



ヘッドのカーボン落としたり、



鋳砂や駄肉を削り落としたり



鋳巣で穴が開いてたカムハウジングアルミパテで補修したり



バルブのすり合わせしたりして、






ようやくお掃除作業がだいたい終わりました。
ピストンもシリンダーもピカピカになりました。







汚れを落としてみたら、3番はブローした痕跡が・・・。

溶接補修跡の残るヘッドと、

欠損の見られるピストン。。

そういえばシリンダーも違うのついてたんですよ、3番は。

まぁ、走ってたんだから大丈夫?でしょう!




細かいことは気にしないで、ついに組立作業に入りました!
エンジン降ろして早や一年。
ミッション組むまでは割といいペースだったんだけどなぁ。




今日はヘッドの組立。



久しぶりに作業が楽しい!




ちょっとペース上げて組立て行きたいと思います~。

GWまでに復活する目標で!がんばりまーす!

Posted at 2016/02/14 22:26:32 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月27日 イイね!

錆びちゃった・・・。



どもです~。takeです。

先週の日曜日にE46のオルタネーターが壊れたおかげで、1週間バス-電車-バスで通勤しました。
きつかったです・・・。
世間様はシルバーウィークだったようですが、休日ダイヤで余計大変でした。

部品が届くかどうか心配でしたが、金曜日には揃いました。よかったよかった。


オルタネーターは信頼のボッシュ製をセレクト、3万円ほどでした。
もっと安いのもありましたが、ボッシュが安心だよね~、って思って買ったのですが、
パッケージの中にゴミが入ってました。
大丈夫か?世界最大の自動車部品メーカー!

・・・そういえば、VWのダーティーディーゼル問題で、BOSCHも結構な被害を受けるんでしょうね・・・、BOSCHは開発段階から知ってたりして・・・。


あとはファンを外さないといけないらしいので、SSTも購入、こちらは5千円ほど。



来週は車で通勤したいので、なんとしてでも土日で直さないと。

エアクリ外して、ファンハウジング外して、ファン外して、ファンベルト外して・・・。


意外と簡単に摘出できました。




E46のオルタ、冷却ダクトで空冷されています。

このダクトがオルタにくっつくんですが、





ダクトをたどってみたら、ちゃんとスポイラーのエアインテークにつながってました。



ちょっと関心。





あとは新品を乗っけて、元に戻せば完成です。



これで来週は、早起きしなくても済みます。ヤレヤレ。







意外にも早く終わったので、ポルシェのバルブのカーボン落としでもするか、と思ったら・・・、

ギャー!!



サビてる・・・。バルブのシャフトが錆びちゃった・・・(泣)

磨いて使うしかないんでしょうけど・・・。

来週はプロに見てもらって相談してきます、トホホ。

BBOC全国大会に行かれる皆様、気を付けて楽しんで来てください~。









Posted at 2015/09/27 21:42:57 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月20日 イイね!

まぁ、いつものことなんですけどね。



世間はシルバーウィークとかで盛り上がっているようですが、
私の会社にそんなものはありません。

今まで気が付かなかったけど、ウチの会社はもしかしたらブラック企業なんじゃないか、
と最近思ったりしているtakeです。


さて、今週も部品のクリーニングの続きです。

今日はなんと、まー会長が手伝いに来てくれました!
ありがと~!

最近のBBOCの出来事とか、お互いの会社の話とかしたりしつつ、
各部品にへばりついている液状ガスケットの残りカスをひたすらはがします・・・。



こんなの、ロックタイト595、超強力で全然剥がれましぇん。


2人がかり、3時間、淡々と剥がし続けどれだけ進んだかというと・・・、


シリンダヘッド#5、#6


カムハウジングRH


カムチェーンカバーRH

のみ・・・。


いや、シール部キズつけたらいけないと思うと、慎重になって時間かかるんですよ、ホントに!

ほんと、部品のクリーニングって大変。



でも、まーさんが手伝ってくれてちょっとやる気も出たので、
来週も休まず頑張ろうと思います!



・・・



とか考えてたら、つい今しがた家クルマのE46のオルタネーターが死にました・・・。



やれやれ。
ポルシェをいじってると、必ずメインカーが壊れます。
いいんです、これもいつもの事です、慣れてます。
来週はE46オルタ交換に決定です。


早速ポチリしましたが、部品来るかな?
益々シルバーウィークが恨めしい・・・。







Posted at 2015/09/20 20:39:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月13日 イイね!

インマニ




先週はサボってしまいました。takeです。

歳なんでしょうか、最近休みの日は体力回復のみで終わってしまう時があります。
もうちょっと仕事が落ち着くといいんだけど。


今週は子供が釣りに連れていけとうるさいので、土曜日は午後から釣りに出かけ、



人のいない小さな漁港でまったりしました。
小物だけどいろんな種類の魚がぼちぼち釣れて、楽しかったです。




さて、今週の作業は・・・、

インマニ掃除しました。



・・・それだけ。

いや、結構時間かかるんですよ。

その割には綺麗になっていませんけど。


ポルシェいじってると、たまに思うのですが、
鋳造系の部品のクオリティがイマイチなんじゃないかと、特に鋳肌が悪いのが多いです。

そりゃ、30年以上前の生産技術で作られているのはわかるのですが、
これは組み付け時にハネて欲しいところです。



見たらわかるじゃーん。

自分の中では、頑固な職人気質なドイツのおじさんがエンジン組んでるイメージなんだけど・・・。




このペースだと3年くらいかかってしまいそう。
来週はガッツリ時間をとって頑張る!(つもり)







Posted at 2015/09/13 22:27:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ついに復活! http://cvw.jp/b/1556884/41802709/
何シテル?   08/05 23:53
take930です。よろしくお願いします。 車は好きだが、そんなに知識も無い、フツーのサラリーマンが、勢いで930カレラを買ってしまいました。果たして維持して...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
一見、ただの320iに見えますが・・・、実は5MT公認換装車! ショートストロークのスト ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
今度こそ、大切に末永くお付き合いするぞ! きれいに見えても、なかなかのポンコツ。 ぼち ...
アウディ S4 (セダン) アウディ S4 (セダン)
2013年11月にお別れしました。5年間のお付き合いでしたが、本当に良いクルマでした。 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
85年式のカレラです。 ちょこちょこいじってある状態で購入しましたが・・・。 1年で潰 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation