• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年06月14日

道交法と運転免許証。

道交法と運転免許証。 今回はちょっとマジメっす。笑

てか、まぁ愚痴みたいなモンですから、
気ぃワル〜…と思ったら
即スルーでお願いしますm(_ _)m


こんなコト書いてオメーのクルマ
保安基準満たしてんのかよとか
言われるとイタイんですが、

爆音出るようなマフラーとかは付いてないんで少なくとも他人に迷惑は掛けてないはず。。。(^^;;



それより街をクルマで走ってると、
自分、ホンマに免許持ってるんけ?
と聞きたくなるようなドライバーの
多いこと!(╬☉д⊙)

朝仕事に出る時、ウチの住宅街で
よく見る某メーカーのハイトKワゴン。
見るからにオカンが乗ってるんですが、

僕から見て右方から出てきて
全く左右確認なしに
右折して行くんですよね。。。


絵のように幅員は同じで信号のない交差点。
Aが僕で直進します。
Bがバカオカンで右折。Bなだけに笑

上の条件では
“左方優先”ですよね?
すなわち僕が優先な訳です。

何度もブレーキ踏まされましたよ。ええ。
もちろん朝だし狭い道だし
通学児童もいるので20km/h未満ですけどね。
コッチを一瞥もせずにその狭い道を
カッ飛んで行きますわオカン。

トバすわ左右見てへんわて
どー言うコトやねん!(╬☉д⊙)
どこで免許貰たんじゃ?

先日若干僕が早いタイミングで
交差点に進入、
オカン流石に気付いてパニックブレーキw
僕もその真ん前に止まって
睨みつけてやりましたよ。

そしたらゆっくり走る僕よりも
ずっとノロいスピードで視界から
消え去っていきましたゎw

学べやバカオカンめっ!
交通の教則読め!

コレね、左方優先には
ちゃんと左側通行の物理的な
理由があるんですよね。

見通しが悪い交差点だと、
鼻ヅラ出さないと
確認出来ない時がありますね。

左方が鼻ヅラ出せば右方は
そのまま行けばぶつかります。

では逆に右方が鼻ヅラ出して確認しても
左方はそのまま行っても
ぶつからないで済みますね。

だから左方優先なんです。
交通ルールもなかなか良く出来てます。

例外的に
左方が右折、右方も右折の時は
臨機応変に右方が先に右折する方が
スムーズな場合もありますけどね(^-^)




後ね、点滅信号が解ってないヤツ多過ぎ。
そのクルマの信号は赤点滅。
えぇ、ズバーンと行ってましたゎ(╬☉д⊙)




オメー赤の点滅でしょ?
なんでぶっちぎりなの?
赤点滅は一旦停止、安全の確認後に通行可。
黄色点滅は周りの安全に注意しながら通行するでしょ!

どこで免許貰たんじゃ?
バカドライバーめっ!
交通の教則読め!





そして一月ほど前に、
たまたま職場の敷地内に右折で入る直前に
新卒の女の子が乗るクルマが先に入るのを
目撃。
もうね、道路走ってるスピードのまま
入るんでビックリでしたゎ(*_*)

歩道で一段上がってる上に
そこそこの登りなんですが、
ばぃ〜んばぃ〜ん!と
スンゴイ勢いでクルマが飛び跳ねてて…
(╬☉д⊙)!




その後を僕はいつものように
歩道の前でほぼ一旦停止、
そ〜っと片足進入でお腹擦りながら
登って行きました(^-^;)

その日のお昼にその子を呼び出して
優しくお説教してあげました。笑

免許取って間ないでしょ?
もう忘れたの?
路側帯を横切る時は歩行者がいる居ないに
関わらず一旦停止。安全の確認をしてから
横切るって。
どこで免許貰たんじゃ?
交通の教則読め!

あ、↑こんなお説教はしてませんよ?
もっとこう、オブラートに包んだと言うか。笑



自動車メーカーは、
やれぶつからないだの、飛び出さないだの
必死に安全なクルマですよアピールで
売ってますけど、、、

それよりドライバーの質を上げる
教習所とか、
ちゃんと免許更新時に
試験受け直すとかした方が良いと
思うのは僕だけですかね?
そもそも遠い昔、
運転免許を持っているコトがステータス
だった時代もあった訳です( ̄ー ̄)

そこまでとは言いませんケド、
知識も満足に無いまま
クルマに乗らないで欲しいです。
ゆっくり走ってさえいれば
安全運転とか、
規制速度にも達してないスピードで
チンタラ走りながらミラー畳んだオバァとか、

モタモタ走ってるクセにチャリンコを
巻き込みそうになる左折の軽トラオジィとか、

ホンマ止めよ?
ヤバいヤツ多過ぎ(╬☉д⊙)

ご観覧ありがとうございましたm(_ _)m
皆様も安全運転で!



ブログ一覧
Posted at 2015/06/15 01:05:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/25 月曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

日本100名城「86大野城」のスタ ...
hivaryやすさん

在宅勤務からのウサピョンちょい乗り
nobunobu33さん

【ハスラー】ドアポケットそのまま使 ...
YOURSさん

初 健診に行ってきました☺️
mimori431さん

後輪と添い寝する昼下がり
きリぎリすさん

この記事へのコメント

2015年6月15日 1:23
本当に街中にはお〇カちゃんが一杯ですねぇ…

そ〜考えると車高短車って飛ばせないし、交差点はゆっくりだし、歩道の段差はノロノロだよね~♪

コメントへの返答
2015年6月15日 7:26
おはようございます(^-^)

ホントに…特に土日の走りにくいこと。。。

いやホントシャコタンって安全運転の視点から
いくともはやメリットですよね(笑)

車高の下がり具合と速度低下が比例してますもんね(爆)
2015年6月15日 1:35
こないだ免許の更新に行ってきたばっかりなんで再確認しましたよ( ̄ー ̄)ニヤリ

でも、、、正直、忘れてるところ多かったです爆。


早くゴールドにならないかなぁーw

車高上がったから侵入速度あがったから気をつけないと爆。
コメントへの返答
2015年6月15日 7:32
おはようございます(^o^)/

おぉ〜(°▽°)それはタイムリーな話ですね!

確かに交通の教則を読み直すと、
そうか〜!とか、あれ?
はたまた新しくルールが盛り込まれていたりと
勉強になる事が多いですよね〜( ̄▽ ̄)

ゴールド。。。
あと少しってトコで逃し続けてますw

進入速度はヤバいですよw
リムやっちゃいますから( ,,☼З☼)ブプッ`;:゙;`;:
2015年6月15日 8:18
おはようございます♫

さんめかさんトコの住宅街は確かに見通し悪いですよね。
そのオバはんは、今まで大きい事故してないから、そんな運転できるんでしょうね…

私も感じますね、クルマ、バイクに乗った横着な運転をするアホどもを!
言いたくはあるませんが、女性が目立ちます。

そりゃ、私もあらゆる事故を経験しましたから、事故した時の気持ちは十分わかってるつもり…
なので、以前よりは安全確認はするようになりましたね。
事故は不幸しかありません!

お互い安全運転に心掛けて行きましょ!\(^o^)/


また、遊びましょ!v( ̄∇ ̄)ニヤッ 
コメントへの返答
2015年6月15日 12:30
こんにちは〜(*^^*)

そうなんですよね〜(ー ー;)
特にこれからの季節は植え込みの木が
生い茂ってきて余計に見通しがききませんね〜
(´・_・`)

事故の経験が無いと怖さが
分からないんでしょうね(´・_・`)

事故はしてもされても
いい事はないですからね!

安全運転で遊びましょ〜( ̄▽ ̄)/
2015年6月15日 9:02
おはようございます。

ウチのご近所にも狭い道カッ飛ばすおばちゃん居ます、急に人が飛び出して来たらそのスピードで止まれんのか?って言ってやりたいですわ(汗)

事故起こしてからでは遅いですからね。
お互いに安全運転でいきましょ♪
コメントへの返答
2015年6月15日 15:05
一体何の自信なんでしょうね〜?
そのわりに合流がうまくいかなくて
止まっちゃうみたいなね。。。(ーー;)

ホントそれです(´・_・`)
安全第一で!
2015年6月15日 10:32
おはようございます♪

ワタシ自身完璧かと言われると分からないですが

目に余る運転する人多いですよね
チャリの運転もそりゃないだろ~ってよく思います

そんな輩に巻き込まれない様に気を付けないとですね
コメントへの返答
2015年6月15日 15:08
こんにちは〜(^o^)/

それは僕も含めて誰しもだと思いますよね(^^)

チャリンコも原チャも怖くてしゃーないですね!

相手が小ちゃいと余程でない限りこちらが
悪者になりますから、恐ろしいもんです…

2015年6月15日 11:29
おはようございます(^∇^)

ワタシは金免許まで、約20年かかりました(汗)

確かに、最近は老若男女問わず、ムチャなドライバー増えましたね…

無保険事故も昔に比べると増えてるような気もします。

免許がステータスに感じてたのは、ワタシもそうでした。
今より一回り大きい免許証の種別全部に1をつけようと4輪2輪の大型と二種までは達成しましたが、8年で断念しましたww

せっかく取得した免許とクルマは大切にしてほしいですよね…

そういう精神あれば、事故は減るはずと思います。

乱文コメントにて失礼しました(^^ゞ
コメントへの返答
2015年6月15日 15:16
こんにちは(^-^)

無保険ほど恐ろしいものは無いですね。。。
向こうが悪くても泣き寝入り間違いナシですもんね…(´Д` )

ゴールド免許制度が始まってもう30年になりますかね?

いつになるやら。。。(爆)
2015年6月15日 18:55
こんばんは♪

最近コンビニにも障碍者スペースあるのに平気で停める

アホンダラがいますが、あれもどうにかならないかと考えてますが

なかなかいい考えが浮かびません(TωT)

いくら安全なもの作っても、それを扱う人がダメなら全く意味なしですからね・・・

僕も決してお行儀のよい運転しないときがあるので大きなことはいえませんが

ドライバーの"質"が上がることを願いたいです☆
コメントへの返答
2015年6月16日 0:25
こんばんは〜*\(^o^)/*

居ますね〜そういう輩が…
僕の中ではその人はアタマに障害あるんや〜
と思ってます(;゚;ж;゚; )ブ〜

ホントに!
どんなものでも扱いを間違えたら
全く意味ないですよね!

何から何までかんぺきなドライバーなんて
そうそう居ませんよね〜

でも、それに可能な限り近づきたいものですね♪
2015年6月15日 20:29
お(^o^)ノ < こばんわー♪

最近は街中での暴走?多いね(^^;;

特におばちゃん運転のが・・・

σ(^_^;)も完璧じゃないけど(; ̄ー ̄A アセアセ
コメントへの返答
2015年6月16日 0:28
こんばんは〜\( ˆoˆ )/

クルマに興味ない人ほど
いい加減な運転をしているように見えるのは
僕だけでしょうか?

少なくともみんカラやっている方々は
そんな事はないと思ってます(^-^)

宇治ぼんさんは場所わきまえてますもんね
(・∀・)ニヤニヤ

2015年6月15日 23:18
ババァ を 殺す⁉️

ジジィ も 殺す⁉️

アホは 皆んな 殺す⁉️
コメントへの返答
2015年6月16日 0:34
(゚Д゚;∬アワワ・・・

そー言う人達は
単独で事故して逝って頂きましょうか(^^;;

テンさん怖過ぎます。。。
(llllll゚Д゚)アヒィィィィ
2015年6月16日 9:50
すいません(~_~;)

おばさんですが。。。

ばぁばも良く遭遇する光景ですわぁ~
田舎とか都会とか関係ないよね~(ーー゛)
それも狭かろうが~広かろうが~関係ないし~(ーー゛)

って!おばさん&おばぁちゃんなので(^_^;)
安全運転・・・心がけますわぁ~(^^)/
コメントへの返答
2015年6月16日 10:37
ヾノ∀`)イエイエ〜
何を仰いますやら(笑)

でしょ〜!
ホント地域とか関係ナシですよね〜

常に心掛けが大切ですね〜( ̄▽ ̄)
お互い気をつけましょう( •̀ᄇ• ́)ﻭ✧

プロフィール

「実家に親父のゲタが
納車されたらしー(*⁰▿⁰*)♡
もちろんMT♪
(・∀・)ニヤニヤ …」
何シテル?   06/04 20:43
さんめかです。読んで字の如くサンデーメカニックです。一応二輪、四輪の整備士経験有り。子供が大きくなったらスポーツカーに戻りたいオッサンです( ´ ▽ ` )ノよ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

あっ♡挿入った(っ´ω`c)RBフロントアッパーアーム② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/14 00:29:00
エントリー締め切り迫る!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/26 21:28:18
「フォト企画」休めたアナタ!仕事だったアナタ!お盆中撮ったフォト見せてください! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/17 22:58:39

愛車一覧

スズキ アルトワークス E-CR22s (スズキ アルトワークス)
新車からずっと実家にあります。 姉貴が乗らなくなって数年、 長男の最初のクルマとして2 ...
ホンダ Live Dio (ライブディオ) 原チャ。 (ホンダ Live Dio (ライブディオ))
どこを目指してるのか迷走ちうw でもよく走りますよ♪
ホンダ Super Dio (スーパーディオ) ボロい原チャ (ホンダ Super Dio (スーパーディオ))
親父が職場で乗ってたスーパーディオスペシャルエディション。 メーターは2周半w 何故か僕 ...
ホンダ エリシオン エリ (ホンダ エリシオン)
ホンダ エリシオンに乗っています。 みんカラやり始めてからお財布に合わせて 足まわり中心 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation