• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さんめか(要補修)のブログ一覧

2012年07月10日 イイね!

ライブディオ、最初のトラブル。

ライブディオ、最初のトラブル。乗れるようになって、最初に来たトラブルは、
エンジンが温まるとすぐにラジエターのクーラントがリザーブタンクいっぱいになり、やがて溢れ出して来る。
(´Д` )

冷えたら元に戻るはずがほとんど戻らない。

ラジエターキャップを変えても効果なし。

原因を探る。

まずは暖機。そのまま様子を見てると、気泡と共に少しずつクーラントが増えて来る…。

気泡と共に…。 気泡…気泡。

気泡?

ままま、まさか…(|||°д°)

エンジンを止めると気泡が出なくなる。

コレ…アレちゃうん?

ヘッド吹き抜けてるんちゃうの?

とりあえずヘッドg/k、
カバーパッキン、
テンショナーg/kをネットで注文。

プーリーカバーをはずしてクランクを手で回してみる。

案外軽く回るなぁ…て、そらおかしいやろ!

圧縮無さ過ぎちゃう?
排気量のせいか、ものすごくフツーに走れてしまうから分からんかった…。

ピストンリング?バルブ?
g/k抜けてるだけ?

あ~も~サイアクやわ…(~_~;)

しかし、状況からいって、リングではない。
なぜなら、排ガスがキレイ。煙なんか皆無。
とすれば、バルブかg/k。
既に気泡が出ているため、g/kはクロ。

とにかくバラすコトに。
クランクを圧上に持っていく。
ヘッドカバーをはずして…

あれ?ボルトを緩めるだけで勝手に
浮き上がって来る。なんで?(・・?)

排気上死点と間違えたかな?

いや、合ってるなぁ…

カバーをめくると、めっちゃフツー。

その時は、気付かなかったので、どんどんバラす。
カムホルダー、カムシャフト、
シリンダーヘッド。
ほら~やっぱり~…(~_~;)

g/kに明らかに漏れた跡が…

シリンダーとヘッドの端面をオイルストーンでシャコシャコ…

歪は無いみたいやな…
シリンダーもクロスハッチがキレイに残ってるし、カム周りも汚れが少ない。オイル管理も悪くなかったみたい。

新しいg/kを組んでもとに戻していく。

そして、ヘッドカバー。

取り付けると、わずかに浮く。

何でなん??

あああああ!コレかいな!

排気側のタペットアジャスターがデタラメなトコで締め付けられてるし~!
カムが押してなくても、バルブが少し開いてたんやね~(^^;;

ヘッド、ヘッドカバーとトルクレンチで丁寧に締めていく。

最後にタペット調整して、
クーラント入れて、

再び手でクランクをまわしてみる。
おぉ!コレコレ!
250の単発なんやもん、圧縮はこれくらい抵抗がないとね!チカラかけてもジワ~ッとしか回らない感じ!

早速エンジンスタート!

セル一発!

温めながらウォータージャケットのエア抜き。

エアが抜けたところでキャップを締める。
アイドリングで放置プレイ。

リザーブタンクを見つめる…(・・;)

イケるんちゃう?
イケてるんちゃう?

ついにラジエターのファンが回り出した!
おぉ~!完璧!d(^_^o)

乗ってみる。ぬおお!すんげえトルクやぁ~o(^▽^)o

オモロいバイクになって来たぞ!

次回は追加された品々を紹介して行きます( ´ ▽ ` )ノ♪



Posted at 2012/07/10 01:19:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2012年07月08日 イイね!

加工前と加工後。

加工前と加工後。ジャイロXのハブをドラムの輪っぱを取り除き、
さらにスプラインのボスを
直径32mm(22mmのインパクト用ソケットが入るように)
深さ11mmまで旋盤加工。

これでディオのシャフトにハマるわけですが、奥に入り過ぎるので、
JIS規格のM16平ワッシャー
(内径17mm、外形32mm、厚み2mm)を2枚かませてハブを取り付けるとドンピシャです(^^)

ジャイロXのハブはスプラインの長さが32mm、そこから外側を11mm削り、内側に4mm分のワッシャーをかます!
すると、ディオのホイールと同じになるんですね!

もう一つも加工しよかな(^^)
スペーサーもハブもホイールも全部2個あるしね♪
Posted at 2012/07/08 19:41:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2012年07月08日 イイね!

やたっ!

やたっ!ジャイロXのハブがちゃんと付きました!
_|\○_ ヒャッ ε= \_○ノ ホーウ!!!♥♥
後はスペーサーが送られて来るのを待って、クランクケース加工して、
残るはエンジンハンガーのオフセットやね(^^)
楽しみぃ~♪
Posted at 2012/07/08 18:08:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2012年07月08日 イイね!

輪っぱ切断&旋盤加工終了!

輪っぱ切断&旋盤加工終了!休日出勤の合間?仕事そっちのけでやっちゃいました♪

切断跡は表面処理まで♡
どうせ錆びるのにね(^^;;

帰ったらパー着するよ!
Posted at 2012/07/08 15:18:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2012年07月07日 イイね!

スーパーディオにワイドホイール!

スーパーディオにワイドホイール!こんばんは( ´ ▽ ` )ノ

今日はライブディオから脱線して、
製作途中のスーパーディオのお話。

スーパーディオはウチの親父が職場でチョイ乗りに使っていたモノ。

オレが知人から手に入れて76ccボアと加工プーリー、キャブセッティング、加工エアクリ、エアインジェクションバルブ撤去仕様のトゥデイと引き換えにウチにやって来た。

来た当時(現在もかな?)とにかくチョーボロボロ。

AF27のスペシャルエディションだが、
外装は色褪せ、傷、割れ、ボコボコ前カゴ、シート表皮ビリビリ、アンコパサパサ、ホイールサビサビ、ハンドルカバー振動ビビリとまぁ外装のボロボロの条件を全て満たしたスゴいヤツですゎ(^^;;

外装に負けず中身もスゴいですょ!
フロントフォークフルボトムで天然リジット、マフラー詰まり(過去に切開、内部掃除後アーク溶接)、クラッチスプリング全数崩壊、ウェイトローラー超変摩耗、クラッチシュー異常摩耗、ベルトヒビヒビ。
クランクケース内、及び燃焼室、ピストン、クランクシャフトスラッジまみれと、ダメダメオンパレード♪

現在は、
フロントZX金フォーク、
ZXキャスト黒、
クランクベアリング交換、
81.2ccボアアップ、
1.0mm自作ヘッドガスケット
カウンターシャフト17T、
ファイナル42T、
加工プーリー、
社外ベルト、
WR10.0×6(慣らし用)

と、いった感じでしょうかね(^^)
要するに中身以外は全くボロボロのままなんですよねw

で、急に思いついたのが、モトチャンプなんかでもよく紹介されているワイドホイール履かせたスクーター!

迫力あって厳ついですよねo(^▽^)o

急にやってみたくなったんです。

でネットでいろいろ見ていたら、ポンのハブが売ってるんですね~。
めっさ高いし!

なので自分で作るか流用する方法を考えます。

ジャイロのハブとミニカー登録用のマルチスペーサーを組み合わせてなんとかならんかな…

ジャイロのハブは排ガス規制前のヤツがディオと同じ22山のスプラインなのは知っていた。

で、ポチった。

ディオに嵌めると、やっぱ一発ではハマらない。
まず、ドラムの外側にもう一枚輪っぱが被さっている。
ジャイロはタイヤが小さいので、ドラムとそのもう一枚でクランクケースを挟む感じでドラムへの水の浸入を少しでも防ごうと考えた末の、ま、ラビリンスシールみたいなモノかな。

ディオにはコイツがジャマで、奥まで入りません。
他にもいろいろ問題が。まとめると、

スプラインの長さ、
ジャイロ→32mm
ディオ →25mm
ドラム端面からスプラインの端面までのオフセット量、
ジャイロ→14.5mm
ディオ →10mm

ジャイロのハブをちゃんと付けるためには、画像の落書きのように、ドラムの外側を切除、スプラインのボスを約11mm座繰り加工、ハブとベアリングの間に約4mmのスペーサーをかませることで装着出来るはず!

というのがオレの考えた太足化。

明日仕事なんで、会社で旋盤加工して来ます。

加工後の画像すぐにUPしますね(^^)

ではまた( ´ ▽ ` )ノ
Posted at 2012/07/08 00:45:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「実家に親父のゲタが
納車されたらしー(*⁰▿⁰*)♡
もちろんMT♪
(・∀・)ニヤニヤ …」
何シテル?   06/04 20:43
さんめかです。読んで字の如くサンデーメカニックです。一応二輪、四輪の整備士経験有り。子供が大きくなったらスポーツカーに戻りたいオッサンです( ´ ▽ ` )ノよ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

あっ♡挿入った(っ´ω`c)RBフロントアッパーアーム② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/14 00:29:00
エントリー締め切り迫る!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/26 21:28:18
「フォト企画」休めたアナタ!仕事だったアナタ!お盆中撮ったフォト見せてください! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/17 22:58:39

愛車一覧

スズキ アルトワークス E-CR22s (スズキ アルトワークス)
新車からずっと実家にあります。 姉貴が乗らなくなって数年、 長男の最初のクルマとして2 ...
ホンダ Live Dio (ライブディオ) 原チャ。 (ホンダ Live Dio (ライブディオ))
どこを目指してるのか迷走ちうw でもよく走りますよ♪
ホンダ Super Dio (スーパーディオ) ボロい原チャ (ホンダ Super Dio (スーパーディオ))
親父が職場で乗ってたスーパーディオスペシャルエディション。 メーターは2周半w 何故か僕 ...
ホンダ エリシオン エリ (ホンダ エリシオン)
ホンダ エリシオンに乗っています。 みんカラやり始めてからお財布に合わせて 足まわり中心 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation