• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さんめか(要補修)のブログ一覧

2012年07月03日 イイね!

今日はアタマ痛いゎ~(~_~;)

今日はアタマ痛いゎ~(~_~;)えと、昨日の続きですね、

どやってエンジンをマウントしたか。

答えは至ってカンタン♪

ライブディオのノーマルハンガーとフュージョンコピーのハンガーを溶接で二個イチにするだけ!

その際、ハンガーボルトがお互い平行であるか、ねじれの関係になってないか(~_~;)スケールやノギスで測りながら丁寧に仮止め。
後は歪みを逆算しながら溶接していく。
最後に補強材のフラットバーを溶接して出来上がり♪
ハンガー単体の写真はないんです(^^;;
すんませんm(_ _)m

次は実際にフレームに載せてみるょ!
Posted at 2012/07/03 22:47:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2012年07月03日 イイね!

コレが

コレが初代エンジン。
ホイールデカくてディスクやし、別体タンク付きのバッタもんショックもええ感じ♡
タイヤサイズは130/60-13!
めっちゃ今風やんけ~(^^)
しかしフロントの10インチとはエラい差やな…(^^;;

あと、必要なモノは…

貧相な脳みそをフル回転。
ラジエターとホース類、
ハーネス、CDI、レギュレーター、スロットルワイヤー、
マフラー、マスターシリンダー、燃料ポンプ、バッテリーくらいかな?

またもや某オクで、どんどんウォッチリストに入れていく。

因みに近所にバイクの中古パーツを売ってくれるジャンク屋さんがあるので、そこも見に行ってみる。

あんまり愛想の良くない兄ぃちゃんが出迎えてくれる。
ココはかなりレアなモノも転がっていて、行くたびにコーフンする。
で、目に付いたのが、VT250スパーダのラジエター。サーモスイッチもファンも付いてる!
やっぱ250やからこれくらいの大きさでないと、オーバーヒートとかありえへんしな~。

兄ぃちゃんに、値段を聞くと、「ちょっと待って下さいね。」と言って、事務所のパソコンをカシャカシャ…。

むむっ!コイツ、オークションの相場見てやがるな?セッコ!
昔は、何でも1000円くらいやったのに、「2500円です。」クッソ~足元見やがって…。

でも、
欲しいので買ってしまった…。

次回は、エンジンをどう取り付けたのかを書きたいと思います。

ではでは。( ´ ▽ ` )ノ
Posted at 2012/07/03 00:25:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2012年07月02日 イイね!

ライブディオは…

ライブディオは…元々会社の同僚からタダで譲り受けたもの。(^^;;
ちゃんと60キロ出ないわフロントのブレーキローターはパッドすり減ったままで傷だらけやわで、とてもいい状態ではなかったです(´・ω・` )

しばらくの間はフロント、リア共にZXキャストホイール&金フォーク、
加工プーリー、加工エアクリ、加工マフラーで乗っていましたが、
スペイシー110と勝負しても少しずつ離されて行くので、
ボアアップとかセコいことせんと劇的に速なる方法は…

そんなもん250くらいのエンジン積むしかないやろなぁと考えながらネットサーフィンしてると…

おぉっ!スゲぇ!( °∀°)o彡°
モトコンポにフュージョンのエンジン積んでるツワモノを発見‼イカす!

まさにオレが求めていたモノやんけ~(^^)
しかし、こっちはライブディオ。
車体が全然違うので、あんまり参考にはならんな…(´Д` )

早速ヤ○オクでフュージョンのエンジンを物色。
すると、アディバとかいう屋根付きの250スクーターのエンジンが目に付いた。
コレ…まんまフュージョンのコピーやんけ…

プーリーのカバーと13インチのホイール、ディスクブレーキ以外は全くフュージョンと同じ。
アホみたいに安かったので迷わずゲト。当時フュージョンのエンジンはデー万円くらいだったのに対して、コイツは8750円!
しかも近いから持って来てくれると親切な出品者♡
あん♡サイコーd(^_^o)

そして、到着したエンジンとにらめっこ。
う~ん…多少の欠品、オイル漏れはあるものの、悪くはなさそう。

後日休みの日にライブディオをバラバラにしました。(^^)

そのことはまた次回(°∀°)ノシ
Posted at 2012/07/02 18:02:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2012年07月02日 イイね!

ブログ、始めました( ´ ▽ ` )ノ

ブログ、始めました( ´ ▽ ` )ノはい。始めました、ブログ。

とりあえず愛車の紹介からいきましょかね(^^)

平成17年式のエリシオン、VX3リッター、無限のエアロとダウンサス、workのネッツァルトのホイールだけのショボい仕様です。(^^;;
それでも買う時はもの凄い勢いのいる値段でしたょ…(~_~;)

そしてバイクですが、モタード仕様のCRM250 3型と、
画像のライブディオと製作途中のスーパーディオの3台。
スーパーディオは未登録。

これから少しの間、時間を遡ってこのライブディオの改造について書いていこうと思います(^^)
Posted at 2012/07/02 12:26:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「実家に親父のゲタが
納車されたらしー(*⁰▿⁰*)♡
もちろんMT♪
(・∀・)ニヤニヤ …」
何シテル?   06/04 20:43
さんめかです。読んで字の如くサンデーメカニックです。一応二輪、四輪の整備士経験有り。子供が大きくなったらスポーツカーに戻りたいオッサンです( ´ ▽ ` )ノよ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

あっ♡挿入った(っ´ω`c)RBフロントアッパーアーム② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/14 00:29:00
エントリー締め切り迫る!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/26 21:28:18
「フォト企画」休めたアナタ!仕事だったアナタ!お盆中撮ったフォト見せてください! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/17 22:58:39

愛車一覧

スズキ アルトワークス E-CR22s (スズキ アルトワークス)
新車からずっと実家にあります。 姉貴が乗らなくなって数年、 長男の最初のクルマとして2 ...
ホンダ Live Dio (ライブディオ) 原チャ。 (ホンダ Live Dio (ライブディオ))
どこを目指してるのか迷走ちうw でもよく走りますよ♪
ホンダ Super Dio (スーパーディオ) ボロい原チャ (ホンダ Super Dio (スーパーディオ))
親父が職場で乗ってたスーパーディオスペシャルエディション。 メーターは2周半w 何故か僕 ...
ホンダ エリシオン エリ (ホンダ エリシオン)
ホンダ エリシオンに乗っています。 みんカラやり始めてからお財布に合わせて 足まわり中心 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation