• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Masa(・ω・)のブログ一覧

2017年08月17日 イイね!

ついに

本日、アリストさん売却となりました。

15、16でアリストさんから外せる物は外し、純正物は乗せてあったのである意味スムーズに進んだのが驚きです。

当初売却価格を出して貰って…って感じだったのですが、まぁ色々諸事情があり、本日引き取りとなりました。

覚悟はしていたものの予定よりも早くドナドナされてしまったので何か寂しくなっちゃったなぁ…

恋せがれてずっと乗りたくて、乗りたくて、ようやく手元に来た時はホント嬉しくて嬉しくて、故障もあって直したり、人生初のDSUで賞貰えたり、結婚式のウェルカムカーでオーディオ鳴らしてみたりと色々やりたいことやりました。
でもね、今後の事を考えたらどんなに所有したくても出来ない事情もあり…泣く泣く手放す事となりました。
アリスト沢山の想い出ありがとう‼️
Posted at 2017/08/17 22:23:11 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年07月17日 イイね!

ついに

皆様お久しぶりすぎるほどお久しぶりです。

題名にもある通り…
ここ数ヶ月悩み続けた結果

決断しました

今乗ってる車全部手放します‼️
ってか手放す事になりました。

次の候補はまだ未定です。
しばらくは…会社の車になると思います 爆
Posted at 2017/07/17 22:15:08 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年02月28日 イイね!

さぁてお仕置きのお時間です❗


本日の現場松本だったんですね。はい。

事件はその帰り道におきました。

長野道から岡谷JCTを抜けて中央道下りで駒ヶ根まで帰る途中。

珍しく追い越しも走行も渋滞中

覆面さんがどうやら獲物を確保したみたいの渋滞。

伊北ICを過ぎた辺りから後ろにピタリとついて煽る1台の車。

うん。
見た感じスバル車ですね。
ボンネットダクトついてるのでターボか
なんて思って走ってました。

問題はその車。
左車線が開いたらそこからごぼう抜き。
その先に車…無理矢理な割り込み。
↑伊那IC過ぎたあたりからかな。

小黒川PA過ぎて、捕獲中の覆面さん発見。

そこからそのスバル車が暴走開始。
危ない車間でのすり抜けを始めました。
よくよく見たら。
現行車
白のスバルレボーグでした。
マフラー変わって、程よいローダウンしてますね。
んで自分は降りる駒ヶ根ICが近付いたので左車線へ。

ん?
なんであのレボーグセンターライン割ってんの?
しかも右ウィンカーだして前の車パッシング?
いくらなんでも横暴すぎるので、ちょっとお仕置きを。
左車線から横に並んだですが程よいカーブでちょいとアウトに膨れてしまい。
しかも前の車に詰まったのでセンターラインよりでその車の真横に…車の間隔はほぼ10㎝位かな。
そこからその運転手さらに焦ったのか前の車を激しくパッシングしてました。

ここでナンバー晒します。

三河ナンバー877
細かいのは見れませんでした
ここで一言。
お前の地元じゃねぇのにあんな走りしてんじゃねぇ!
今すぐ俺んとこに土下座しにこい。

きっちりとお説教してやっからよ。

全く名古屋系は毎回の事ながら危ない走りをしてくれます。
ホント許せません。

以上愚痴でした。
因みに見つけたら、もし本人が見ていたら連絡下さいね。
最後にあんたのやってる事は同じ車の格を下げる。
また同じナンバーの人間の格も下げる。
今すぐ免許返して二度と車に乗んな
Posted at 2016/02/28 18:50:42 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年12月15日 イイね!

思わぬ所から

お話がありセコ車導入しちゃったMas.です。

今回お話が来て、内容聞いたら、マニアックな車だったので、試乗してほぼ即決でした。

え~先に愛車紹介にはあげてますが、今回導入したのはBKアクセラスポーツです。

駆動方式 FF
排気量 1500cc
ハッチバック
そして、5MT!
5MTですよ!
5MT!!
大事な事なので2回繰り返しました❗

手元に来て軽く乗ってますが、気になるのは微々たるもんで、他は良い車です。
燃費も良いんですよね。
まだ訳あって高速には乗ってませんが、街乗りでは、全く問題なく乗れてます。

今年の冬はちょいとグレードアップしました(爆)
Posted at 2015/12/15 20:19:53 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年09月10日 イイね!

ここ最近

完全にROM専とかしていたマサです(笑)

19インチのバーストを期に20インチへ変更していらいですな(爆)

その間色々やっとりました。
ホイールのツラ出しに、フェンダー加工。
オーディオリメイク
そしてついにマフラー投入です(爆)

オーディオはお盆の日中休みを使ってバッ直、フロントスピーカーライン引き直しをしました。
ついでに前から気になっていたフロントテーブルも破格で手に入ったので取り付けちゃいました(爆)
ホイールはリアのみ間に合わずそのまま広島へ出張。
帰って来てから急ピッチで仕上げたのでかなり良い仕様になりました。
車高調整をしたら、行けない所増えちゃった(´・ω・`)

純正ウーハーがご臨終してしまい。エッジが完全に裂けてしまったのを期に今回はウーハーの設置。
場所代はもちろん純正位置にインストールしましたよ(爆)
今回のウーハーはロックフォードのP2 10インチ(純正同サイズ)を投入。
ここでも問題が色々あり、かなり苦労しました。
12ミリのバッフルボードを作り寸法あわせ。
高さが微妙だったのでそこに5ミリのバッフルボードをアウターバッフルとして作成。
そこにアルカンターラのスウェード生地を張り純正と相違ない状況にしました。

そんで昨夜。
つ、ついに…ま、マフラー投入となりました。
理由は中古の完全ジャンク品でしたが、フロントパイプからセットで破格だった事。
純正の触媒後ですが、音大きめのマフラーに加工してあり、着けた感じは。
めちゃくちゃ良い音色を奏でます。
しかし、こいつも問題があり、その補修をせねばなりませんが(笑)
前にも増して煩くてなったのと、行けない場所が更に増えてしまったorz

後残されているのは、ブーコン取り付け。
そらに併せて補修メンテナンス系でインタークーラーとエアクリの交換かぁ…

後は何処にでも行けるようにしなきゃならないので、空気脚の投入は予算があったらって事になりそうです。

リメイクが続くなぁ…
大丈夫なのか俺?(爆)
Posted at 2015/09/10 17:09:55 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ガりゅう さん
いつ自分がなるか分からないから怖いですよね😱」
何シテル?   11/17 18:39
Mas.です。よろしくお願いします。 細々とやっていくのであまり友達は作りません
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

リコール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/29 21:18:01
駒ヶ根 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/07 17:22:22
時間とお金の無駄遣いをした土曜日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/21 21:38:31

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
前車の30前期のヴェルファアからの乗り換え 前は2.5Lの非力さに嫌気がさしまのと弄り禁 ...
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
(*´ω`*)ニヤニヤ
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
2016/12/30〜 2017/8/12諸事情により売却
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
BK5Pのアクセラスポーツ 1500cc 5MT セカンド導入(爆) 普段乗りでいきます ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation