2007年10月21日
NEWミニクーパーSはこの度のモデルチェンジでエンジンが直噴&ターボになったとの事です。パワー、トルクは少しUP、燃費に関しては3kも良くなったとの事で、いつかは試乗に行かねばと思ってましたが、ようやく行くことが出来ました。
エクストリア
★★★★
インテリア
★★★★★
装備
★★★
走行性能
★★★★
印象としては、見た目はお洒落で可愛いのに、走りは豪快といった感じ♪
特にコーナリングは車重の軽さもあり軽快です。(1210Kg、レガ1460kgの違いか)
加速についてもターボにしてはタイムラグがなくスムーズで、絶対的速さもレガより少し遅いくらい、にしても予想以上の加速に驚きました。最高速も上りで国産リミッターまで出ましたので問題なし。
しかし、FFということで全開時はトルクステアがかなり出て、ハンドルしっかり持たないと真っ直ぐ進みません。。この辺は完全に4WDに軍配があがります。
それに体感速度が少し速いようで、レガシィ+30~40km/hといった感じ。
特に高速域で顕著で、MINIで○30km/h=レガシィで○60km/hぐらいが同じ体感速度です。
良い意味で豪快で刺激的なフィーリング、悪い意味で安定性に欠けるというか・・・個人的には安定方向が好きなので困りものです。(レガなら○60でも片手で運転できますが、MINIでは厳しいです。)
やばいなぁ、完全にスバルの4WDの魔力に取り付かれてる。。でも、こうやって外車勢を試乗していてもレガシィの方がイイと思えるなんておかし過ぎる、巷で言われている外車の高速安定性というのはこんなもんかと思えてしかたがない。
車に求めるものが見た目や運転する楽しさ、だけなら全然OKだけど、長距離時の疲労度、高速安定性まで求めるとMINIはギリギリ。。
でも、ノーマルで乗ることは皆無だし、車高調を組むことを考えればある程度の安定性は手に入る。タイヤも純正195→215位にするだろうし、社外ホイールは外側にオフセットするし、いろいろ考えると結構イケルのかも?
今回はATのクーパーSが無かったので、普通のクーパーATにも乗りましたが、ATがアイシン製ということもあり、ショックもほとんどなく変速スピードも悪くなかったです。今度クーパーSのATが入ったら連絡があるので、そのときはパドルシフトの感触を試したいです。
Posted at 2007/10/21 20:51:56 | |
トラックバック(0) | 日記