GW5日目ですね。
何度も繰り返してますが、今年はチョットいろいろと遠征などは自粛しておりますので、ガマンの長期休暇の予定でした。

今日も早朝から天気も絶好調に晴れてます。
遠出はしない予定ですけど、近場ならねぇ~

と言うことで、早朝からAE86レビンの原動機始動♪

僕も今日はドライビングシューズで気合を入れて・・・

京都市内三条天神川通のセブンイレブンで昨日に引き続いて、大阪の某お方と待ち合わせ&合流です♪

向かった先は、京都の車好きの集まるスポット♪
高雄パークウェイでした。
今日は天気も絶好調で車も多いのか?
と思いましたが、流石に緊急事態宣言中なので、通行量もいつもよりかなり少ない感じでしたね~

僕はあくまで、片道15km程度の近所のイベントですが、AE86のおいでやすミートに参加ですよ♪

主催者のぶんちん君のブラックリミテッドです♪
生産台数わずか400台の世界遺産並みのレアなAE86だと思います。
ちなみに、新型ZN6のブラックリミテッドもお持ちとか?(驚)

それにしても、天気良すぎで今日は暑いぐらい・・・

大阪の某お方と並べて駐車しました。

あかくまさんのトレノの赤も大変美しいと感じます。
奇麗な赤の維持は本当に大変ですからね~

本日一番ぐっと来たこのトレノ・・・

エンジンルームがワイヤータック仕様で大変スッキリ♪
これはカッコいいです!

本日の低車高NO.1のレビンです。
アシはエアサスでしょうか?

そして、この前期GTVのレビンですが、いつも某所でお見掛けするので、気になってましたが、本日ようやくお話してお近づきになることができました。
実は僕の子供たちと大変ゆかりの深いお方でして・・・他の所有されているマシンのお話も伺えて、大変お話も盛り上がってしまいました(笑)
また、次回も楽しみになりましたね~

この超絶レアな鉄チンホイールが素晴らしいです。

車内には当時モノのレアものグッズが(笑)

久しぶりに拝見したTommyさんの左ハンドルのGTSも大変美しい仕上がりで、最近ブレーキもウイルウッド製の4PODになっており大変カッコいいです!

そして、このMA86アルミのセンターキャップが流行りそう!(笑)

さらには、この超こだわり仕様のレビン♪
お聞きすると何と、30年かけて仕上げておられると(驚)

実は縁あって、大阪の某お方のマフラーの嫁ぎ先だったりします。
大阪の某お方も運転席に座ってシフト具合のチェック♪

このレビン僕と同じアルテ用J160の6速ミッションなのですが、シフトレバーはT50用をつかっており、フロア無加工です。
ご好意により、僕もシフトフィールを確認させていただきましたが、まさにT50の操作感にもかかわらず6速なんで、びっくりですよ~
他にも超こだわりの、当時もの純正OP品の数々が凄いのです。

サンルーフ用バイザー

クオーター用のサンシェード

ドアミラー用バイザー

トランク用マット

さらには室内のノンスモーカーボックス&助手席用のトレーは初めて見ました(驚)
まさに、超絶レアパーツのオンパレードでAE86マニアにはたまらないと思います。

と、大変お奇麗な女性2名の有名ユーチューバーな方達に動画撮影していただいたり、大変楽しく有意義な時間を過ごしておりましたが、今日は午後からやらねばならない事もあったので、お昼過ぎに会場を失礼しました。
しかし、YouTubeのチャンネル名ちゃんと聞いておくべきでした(涙)
帰りの京都市内は所々で渋滞も発生・・・
まぁ、GWとしては近年まれにみる少なさだとは思いますけどね・・・
参加車両はそれでも30台以上はいた感じで、結構いい具合の距離感を保てるイベントだったと思いました。
会場でお話させていただいた皆様や主催者の方がどうもありがとうございました。
来年はこの件が落ち着いて、盛大に開催されるといいですね!
ブログ一覧 |
ハチロク | 日記
Posted at
2021/05/04 21:24:04