先日、美味しいお好み焼きを食べてから
お好み焼きに嵌ったあゃお~☆
元々、結構お好み焼きは好きだったんだけどぉ~
ホットプレートがないのでいつもお店で食べてたンデス!
ところが先日
「煮る・蒸す・焼く」何でもOK的な何かを頂いたので☆
週末は家でお好み焼きパーティすることに♪
仕事中、ひそかにモンジャの材料調べてたハズが~
気がつけば善光寺について調べててw
頭の中は善光寺~☆www
んで。仕事帰り、大雨の中
モンジャ&お好み焼きの材料調達~☆
そこで問題発覚!
運転席のドアを開けたら?後ろの窓が落ちた!?
なんか・・バンッて音したんで振り返ったら窓全開・・ミタィなw|;゚ロ゚|w
アリ嬢壊れた!?
その後、開けたり閉めたりしたら取り敢えずフツーに動いたんだケド・・
怖いゎ~あっちこっち調子悪くて。。
帰ってからは旦那様と二人でお好み焼きパーティw
ひっくり返すの大変だったけど、美味しく出来ました♪
家のが安上がりだし、またやろう~☆
で。
頭ん中は善光寺でイッパイのあゃお~w
「ねぇねぇ明日、善光寺行こうよ~☆」とか言ったらー
「は!?明日、筑波行くんぢゃねーの!?」とか言われ~
スッカリ忘れてたケド、昨日寝る前筑波行こうって言ってたわー(><)
ロープウェイの割引券貰ったから、期限切れる前にーってw
あらビックリwww
と。ゆーことで、筑波山について色々調べてオヤスミー☆
普段、走りに行くコトは多い筑波山・・
観光ってしたことがなかったんだけど、色々あるんですねー♪
で。翌朝
目覚まし掛けなかったから起きたら9時~w
それからサンドウィッチ作って出かけましたぁ♪
夜なら結構早いんだけど。。
結局、筑波山の麓についたのが13時頃
つつじヶ丘駐車場には13時半頃到着~
その時点で、サンドウィッチもーないしーwww
日が暮れると困るので先にロープウェイにのって女体山の頂上付近へ
旦那様、ロープウェイ駅から下の景色見て満足してたけどー
折角ここまできたのに、頂上登らないなんてあり得ない!!
ってことで、頂上まで行ってきました☆
もーねっ!凄かった!!の一言w
超気持ちよかったぁ~♪
もっと柵とかあって安全な感じなのかと思ってたのに
超~危険な感じでビックリしたケドw
ヒールとか履いてこなくて良かったwww
その後、
あゃお:もうチョット歩きたい
旦那様:もーやだ!!
あゃお:ぢゃ、チョットだけ覗いて来るね~♪
トカやってたら、こま展望台まで行けることに☆
途中、がまの大石やら山ツツジやら
色んな見所あり~の、展望台着~☆
ここから見る景色も良い感じでした♪
でもね。。
一つ気になったのは・・・
沢山の田んぼに水が張ってるんです
高い位置から見れば見る程田んぼのあぜ道が見えなくて
なんか、一瞬津波の後の映像を思い出しちゃうこと
旦那様に言ったら、「そんなことない」言われたから
あゃおだけみたいだけどー。。
途中、結構道路が崩れ落ちて、補修工事中の場所トカ
橋そのものは全然OKなのに、橋と道のつなぎ目がずれてる所トカ
結構あったし・・・
で、話は戻って山登り~
こま展望台からチョット頑張れば、
今度は男体山の山頂に行けるんだけどぉ~
時間的にも体力的にも厳しくて断念・・・
再び、女体山へ戻りロープウェイで駐車場ぇ
それからいつも気になってたガマ大明神をお参り・・
いつも近くまで行ったコトなかったけど
色んな意味で危険な匂いのする場所でしたwww
女体山神社にはお参りしたけど
メインの筑波山神社にはお参りできないまま(><)
時間切れ~
次回、大志庵に行った時でもお参りすることに☆
帰りに表スカイラインを流してきたので
子授け地蔵にもおまいりしてきましたよー☆
丁度、夕暮れ時で夕焼けがメッチャ綺麗でした♪
★フォトギャラリー★
筑波山の旅
筑波山の旅②
筑波山の旅③
筑波山の旅④
筑波山の旅⑤
*以下
wikiより拝借~
筑波山(つくばさん)は、関東地方東部の茨城県つくば市北端にある標高877mの山。西側に位置する男体山(標高871m)と東側に位置する女体山(標高877m)からなる。
Posted at 2011/05/17 22:22:03 | |
トラックバック(0) |
ニッキ | 日記