• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エレ1969のブログ一覧

2015年01月25日 イイね!

初FMM♪

チョーーー久々のFMMに参加させて頂きました♪
新年の挨拶もそこそこに早速車話に夢中ww
相変わらず居心地の良いイベ&天気でアッという間の楽しい時間。
今回のネオマッスルはマスx6でした!
その中でも久し振りにハァハァしたのがコチラ。

ブリッドのマス!!!間近で見たのは初めてで興奮しましたねぇ
やはりシンプルイズベストとはこの事で、超ウラヤマシスでしたわ。

リアスポが無いのがポイント高し!!!

外見は、これでほぼ完成形なのでイヂリ甲斐がないですが
中身で勝負ですなww
オーナーさんのお名前聞くの忘れましたがww4枚ドアの車を買うつもりが
このマスを買っていたという、出会いですな♪

たまには他の車種でも♪
みんな大好き?ディアブロ!!!やっぱスーパーカーは憧れです♪

ちゃんと自走してきたコブラさま~♪


イイサウンドを奏でていました!!!


その気になってしまうインパネ廻り、ため息モノです。


S30のZ、詳しい事は知りませんが珍しいZなんでしょうね!きっと。。。
何となくオーラ感じましたww


全員集合写真は撮れませんでしたが、asagiさんに、やっとお会い出来ました!(^^)

そしてFMMに参加して、初めてみなさんとランチへGOしました♪
マスx5で新4号をクルーズ♪
サトヤ~ン号(^^)

ミ~ティア号(^^)

ル~ト号(^^)

途中、トコファクのナリナリさんとアイコンタクトを取りつつww
今回は新4号線沿いにある”カフェ・ルート66”へ!!!
しかしお店に入ると激混みww
食べるまでに何時間待ったのでしょうか?
心折れそうになりましたが、旨かったので許す(^^)
で、注文したのが爆弾バーガーwww
3~4人前はあるボリューム!でも完食してやりましたヨ
何気にセルフですがコーヒーが自分好みで馬かったな
また来たくなるお店でした♪

食後は外で再び車談議w
asagiさんのガチャピンマス♪イイ色です。

ケツもイイ感じです♪オトートさんの2015マス楽しみですね(^^)v

集合の図。

久し振りにパノラマの図(^^)

久し振りにみなさんにお会い出来て有意義な時間を過ごせました!
カフェでは気づけば最年長のジジイでしたが、懲りずにまたヨロシクです(^^)

TKOさんからFMMのオリジナルステカを頂きました♪
大切にしマス、そして末永くヨロシクです。
ありがとうございマシたm(__)m
Posted at 2015/01/25 23:46:52 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月23日 イイね!

プチ整形しマシた。

前期型のマスの話。

正規輸入車と並行輸入車では結構イロイロと違う部分がありまして
ハッキリ言って並行輸入車の仕様の方が断然カッチョエエのです。
正規モノはかなり日本仕様に改造されてヘンテコな部分多しなのです。。。(個人的な意見です)

正直、初めは何とも思っていなかった部分なのですが
ヒロコネイサンの白マスパーツレビューで、その部分を変えた図を観たその日から
ずーーーっと気になっていて、やっとの思いで願いが叶いました!!!
なげい?ぷ

それがこちら(^^)
整形前ww

整形後♪♪♪

そう!ヘッドライトのレンズが変わりました~
いわゆるキラ目にしたのです♪
自分的には断然こちらの方が目パッチリでウル目で好みなんです。
言ってみりゃ元に戻っただけ???www

同じ前期の正規車でも後半からキラ目になっていまして
その日本仕様のキラ目に変えようとすると20マソ越え!!!
そんなの無理なので、何とか本国仕様でもいいからお安く出来ないかと
悶々としていたらオクにて中古だけど格安で入手できましたわい♪ヤホー

ちなみにバルブは今まで使っていたHIDの6Kをそのまま使ってマス。
気のせいか前より明るくなった気がする(^^)
Posted at 2015/01/23 21:07:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月18日 イイね!

外すな...

今日は免許の更新に行ってきました♪
こちら栃木の免許センターでは昔リアルに働いていたポリマスのマッハ号が展示してありマス!!!

いつか平日に行ってガラス越しで無く近くで拝んでみたいな。
今回の免許は久し振りの金でした♪

先日、足車の愛ちゃんのポジションランプが切れたので交換しました。
最近の軽自動車?は球交換が凄く面倒なので、LED化して
交換の手間を省くことにしました!!!
早速アマでポチッとな(^^)


ご覧の様にヘッドライトを両方取り外し、バンパーも半分落とさないといけない面倒くささ。。。
肝心の球交換は数秒なので余計に腹が立つww

いよいよ点灯式なのですが、極性があるので1/2の確率。。。
一つ目は。。。

ハイ逆~!!!やり直し!!!

そして2つ目。。。


期待通りはい!逆~!!!(T_T)

これでは宝くじすら当たらないよね。ぷ


夜になり明るさチェック!!!

ヘッドライトはHIDなので、これで色合いもイイ感じになりましたとさ
めでたしめでたし(^^)v


-----業務連絡-----
今週末のFMMは久し振りに参戦できそうです!
参加の皆様はヨロシクお願いいたしマス♪
Posted at 2015/01/18 22:07:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月15日 イイね!

カレンダ

今月のCal、2月号はオマケにマスの歴代カレンダーでしたよ!
しかも、ツタヤで買えばステカも付いている!
でも全店舗ではないので調べてみてねん(^^)
Posted at 2015/01/15 22:44:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月10日 イイね!

ポチッとな♪

去年の年末に無事車検を終え
ちなみに車検はデーラーのは卒業して
民間の車検に切り替えました。
ゴチャゴチャウルサイデーラーはもうウンザリで
民間はちゃんとしていれば、料金も良心的で
とてもカーライフが楽しめマス♪

車検から帰ってきたマスのホイール交換を
せっかくなので楽しんでみたww
ちなみにフロントのロアアーム交換も車検時にお願いしました(^^)

昔流行った前後違うホイールを履く体ww

大好きな6輪化♪

こっちも!ww


話は変わって
みなさん車のボンネットトランクってどうやって開けます?
室内からレバーで開けたり、リモコンで開けたりしマスよね???
ウチのマスは鍵でリアのエンブレムに差し込んで回さないと
開かないんです。。。
どんな時も(T_T)
それなりにお高い車なんだから標準でリモコンで開くようにしてもらいたいっす!

そんな時、mariannapapaさんが画期的なパーツを取り付けていたのをおもひ出し
そうだ!真似しようww
車内からボタン一つでトランクが開けられるようになる
魔法のボタン♪ドアオープナー、ひじ掛けのところに取り付け。

これがまた若干厄介で、何が厄介かというと
取説が英語www
簡単に言うと電線を2本だけ指定されたところに持って行き
挟み込むだけなのですが、1本は比較的スムーズに終え
残りもう1本が悩みました!
英語の説明では、白い線にピンクのストライプが入っている線を見つけ出し
それと一緒に挟み込め!とおっしゃられている様子でした。。。
実際その線がある電線の束を1本1本探すと何という事でしょう!
同じ色の線が3本も出てくるではありませんか
どーしたもんか(T_T)
一応電気を扱っている仕事をしている自分でも悩みました。
結果、決めました!!!3分の1の確率しかないなwww

そしてイザ勝負!
最悪失敗してもヒューズ交換すればいいんでしょ???
まづ1本目を繋ぎポチッとなぁ♪
。。。シーン。。。何も起きず
そして2本目!!
ポチッとな♪
。。。シーンこれも何も起きず(^_^;)

人生ってそんなものだよなアハアハ。

最後の1本!!!
ポチッとなぁ♪
ボンッ!!!やった開きましたよ!ボンネットトランクが!!!ww
結果3本中最後の1本で的中???
念のためエンジンをかけて電気系をチェックしましたが
特に異状無でした。

しかし今回は語学力の無さに泣かされました
もう少し親切な説明が欲しかったですね
カラー写真とかせめて絵でもいいから
一発でわかる説明欲しかった!
もし同じものを付ける方がいらしたら
説明しますのでご連絡を(^_^;)

でも車内からトランクを開けれるのは便利だわ~
Posted at 2015/01/10 01:04:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

エレ1969です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マツダ(純正) CX-8用ハイトーンホーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/09 18:33:53
CJ Pony Parts Starkey Trunk Release Button Kit  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/22 17:28:33
チーム アメ車LOVEコミュニケーションズ 退会いたします 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/26 19:30:00

愛車一覧

米国トヨタ タコマ シロタコ (米国トヨタ タコマ)
マスタングからタコマに乗り換えました。 初めてのトラックですが、これからも宜しくお願いし ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
足車のデミ男、人生初のディーゼルターボ そして、久し振りの新車なので安全機能や何やらが浦 ...
スバル プレオ スバル プレオ
人生初の軽自動車! 乗るまでは軽自動車をナメていましたが 実際に乗ると快適!!!狭い道も ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
ミニバンブームの先駆け! 12年以上乗りました。 とても乗りやすく、飽きませんでしたねぇ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation