• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

らんくすのブログ一覧

2012年10月22日 イイね!

グリル飾り塗装にチャレンジ

グリル飾り塗装にチャレンジフロントのイメージを変えたく、グリルの塗装にチャレンジ中です(まだ途中です)

グリル飾り(メッキ部分)が太すぎる。納車のときから気になってました。ホークアイがグリルの存在感に負けているように見える。比率を変えたくて仕方ありませんでした。

ipadのペイントアプリで、グリル飾りを少し塗装したところ、良い感じのイメージができあがったので(個人的に)実際に塗装してやろうと思いました。(最悪、メッシュグリルに変えれば良いと、前向きで)



通常↑



↑塗装後(イメージ)


↑通常



↑塗装後(イメージ)

グリル飾りを細くみせることで、グリルの存在感をへらす考えです。イメージではシャープになるかなと。

塗装の技術がないので、少し離れた専門業者をたずね、先日見積り(担当者不在で写メで見積り)をしてもらい、5000円でできる(電話)というので、本日、塗装をお願いしました。

当初、グリル飾りを外し、預けて塗装完了を待つという形をとりました。しかし私の技術ではグリル取り外し無理でした。
YA100さんの整備手帳、フロントグリルの外し方を参照しましたが、柄の短いドライバーのところで挫折。
車ごと、業者さんのところにもっていきました。

この柄が短いドライバーを使用しましたが、隙間に入りきらず、斜め状態でさしこみ、ネジの頭(溝)をつぶすのが怖くてやめました。
私にもっと技術があれば。。いや勇気かな。
もちろんあきらめずに

めちゃくちゃ柄が短いドライバーを購入し、チャレンジしましたが、今度はビット先端が短かすぎたため、ネジに触れることさえもできませんでした('_')

結果、車ごともっていき、このようにフロントがマスキングテープだらけになりました。(笑)



はじめて実車を見た担当者(社長でした)が言うには、グリル飾りだけ塗装するのではなく、網目とかも同色にした方が統一感(違和感がでない)がでるというアドバイスをもらいました。

結果的に車ごとで正解かな?

代車がないので塗装(つやなしブラック)を見届けました。



少しハプニングがあり(塗り直し)、紙ペーパーで凸凹をなくすなど、大丈夫か!?と心配になりました。

全体がきちんと均一になるように、何度もスプレーしてました。計、何百回以上もスプレーしてましたが
早く乾かすためのエアかな?

感想
正直、塗装は1時間で終わるものと思ってましたが、
完全になめてました。もういいだろっと思うぐらい均一に何度も吹きかけるんですね(^^)

黒→クリア(艶消し)→保護膜?
こんな感じで塗装してたかな!

塗装し始めて3時間経過。

塗り直しが発生しないよう、今日は完全に乾かすことにし、マスキングテープ(グリル飾りだけ)をしたまま帰りました(^^)
仕事の関係で、完成は木曜日の予定です。
メッキ部分の黒とシルバーの境目を綺麗にする作業があるみたいです。


Posted at 2012/10/22 21:24:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | チューニング | 日記

プロフィール

「スポーツグリル隼のクリア剥がれがひどいため
純正グリルに。グリル業者に補修してもらおうと。」
何シテル?   08/14 19:14
らんくすです。 身近に車好きな人がいないのでみんカラ登録しました(^^)  皆さんの整備手帳に刺激される毎日です(^^) どうぞよろしくお願い...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21 222324 252627
28293031   

リンク・クリップ

嵐山オフに向けて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/22 10:41:12
らんくす号 九州を疾る! 後編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/27 22:43:05
娘と一緒にお城三昧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/04 18:47:31

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ ランクス (スバル インプレッサ スポーツ)
カローラランクスからの乗りかえです。 カローラランクスには8年間(走行距離約14600 ...
トヨタ カローラランクス ランクス (トヨタ カローラランクス)
初めて所有した車です。 コンパクトで軽快、仕事やプライベートでいろいろなところを走りまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation