• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

らんくすのブログ一覧

2013年04月29日 イイね!

慣れてきたけど油断禁物(アイサイトたまには大人しくできないかな^^;)

慣れてきたけど油断禁物(アイサイトたまには大人しくできないかな^^;)鈴鹿から転勤してきて2週間ちょい経ちます。

新しい職場に慣れてきました^^;

そして、新しい駐車場(アパート)にも。。


この大きな柱がくせ者でして  
 


お隣、プリウスのスペースを考えると

 

できるだけ車を柱側に寄せる必要があり。。


そうなると車への出入り(乗り降り)が難しくなるわけで。。


  

ドアが柱に当たらないようにするためにはできる限り前(壁際)に駐車する必要があり。。

 
  

  


運転席から見たら、こんな感じ。
見えない(笑)

アクセルワークが難しいわけで。。

 
特に夜はね。。

じゃバックで駐車するかと思いましたが 

 
 

目の前が交差点なので、切りかえしにもたつくと他車に迷惑かかるのでやめました。まぁ、出るときはバックなので、これも時間かかりますが。。

めいっぱい壁際にとめても

 
  
 
おしりギリギリ(;_;)  
  

また意地悪なことに     



  
アイサイトが高確率でピピピと警告音を発する。壁に反応してね。。

さらに


 この段差がくせ者で。

先日、後輪タイヤが段差にさしかかる前で一時停止しました。(駐車、心の準備)、段差なので強めにアクセル踏みました。

しかし強く踏んでも前に進まず、オーーン(ピピピー!)というエンジン音が響くだけ。前に進まないのでさらにアクセルを強く踏む。ブォーーン!(ピピピー!) 


前に進まず(゚Д゚)なぜ!?

焦る焦る。タイヤ空回り!?

4WDやぞっ!?と

一旦、R (バック)

もう一度 D

今度は無事前に進みました。

で、部屋にもどり、さっきの出来事を振り返る。。

たしかピピピー!とアイサイトが警告音を発っしてたなと。

停止してたからプリクラッシュブレーキじゃないし。。

クルーズコントロールでもないし。


そおいえば他にも機能あったな。。

 

AT誤発進抑制装置機能(調)

http://www.subaru.jp/about/technology/spirit/safety/pcsafety04.html

これだ(゚Д゚)たぶん

まさか体験するとは。。

※AT誤発進抑制機能働いても本当は前に少し進むみたいです。
駐車場が少し坂(のぼり)であるのと、段差もあったためまったく前に進まなかったんだと思います。
Posted at 2013/04/29 23:32:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「スポーツグリル隼のクリア剥がれがひどいため
純正グリルに。グリル業者に補修してもらおうと。」
何シテル?   08/14 19:14
らんくすです。 身近に車好きな人がいないのでみんカラ登録しました(^^)  皆さんの整備手帳に刺激される毎日です(^^) どうぞよろしくお願い...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/4 >>

 1234 56
789 101112 13
14 151617 18 1920
2122232425 2627
28 29 30    

リンク・クリップ

嵐山オフに向けて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/22 10:41:12
らんくす号 九州を疾る! 後編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/27 22:43:05
娘と一緒にお城三昧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/04 18:47:31

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ ランクス (スバル インプレッサ スポーツ)
カローラランクスからの乗りかえです。 カローラランクスには8年間(走行距離約14600 ...
トヨタ カローラランクス ランクス (トヨタ カローラランクス)
初めて所有した車です。 コンパクトで軽快、仕事やプライベートでいろいろなところを走りまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation