• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

らんくすのブログ一覧

2015年08月19日 イイね!

熊野大花火(三重)

熊野大花火(三重)きのう友達と熊野大花火見に行きました(^^)

17日開催予定でしたが雨、高波のため18日に延期。。休みだったので連れと早い時間帯から見ることができました(^^)

夏といえば花火。。


夏の締め括りですw

去年は三脚を持参せず後悔したので、今回は三脚を持参しました。花火撮影のリベンジです(o_o)


https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1557678/blog/33837525/(去年の熊野大花火のブログはこちら)

着いてさっそくシャッターを押し、いろいろカメラの設定とか三脚の高さとか調整していきました。













やっぱり花火撮るの難しい…


と思いつつ


彩色千輪を迎えました





打ち上げ










ポンポンと弾く音につられてシャッターボタン押す



しかし早すぎたと思いすぐにシャッターボタンを離しました。一瞬間をおいて再度シャッターボタンを押す。
(マニュアルだと切り替え早いのがイイ)


つぎの瞬間




拡散された花火が夜空一面に!!(゚o゚;;大歓声!

めちゃくちゃ綺麗でした!!


その後も花火が続きました



















そして、熊野大花火の目玉

三尺玉海上自爆のときがやってきました。


250kgの三尺玉を海上で爆発、直径600mの半円花火です。





船が点火しにいって


…逃げるw


小さな花火があがり、カウントダウン開始



10

.
.
.


3




2











痛烈な閃光!!!


爆発の瞬間を撮りました(ボタン離すの早かった)



右手はカメラのシャッターボタンを


左手は携帯で動画を撮影してました
動画はこちら





そしてフィナーレ、鬼ヶ城大仕掛け










煙が邪魔でした…(◎_◎;)笑



これ音凄いです。
鬼ヶ城の岩に音反射してるからか。お腹にすごく響きますw

↓動画 6分50秒のところ
他の花火の音と比べると明らかに音が違います






こうして私の夏は終わりました…


花火見れて満足でした(^^)
彩色千輪、前回よりきちんと撮れたのでリベンジは成功です。画面にきちんとおさまりませんでしたがw

来年は見れるかな…転勤がなければ見れる…!
Posted at 2015/08/19 12:15:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月09日 イイね!

北海道D型試乗記

北海道D型試乗記1年に1、2回あるかないかの4連休(8月3日〜6日)

暑いし、涼しいとこ行きたいという考えから

8月3日北海道へ行ってきました(^^)笑


4連休の内容を簡潔にまとめてみました!


3日
13時半ごろ中部国際空港に着く
15時10分発でしたが、はじめての飛行機なので早めに着きました。何事にもなく乗れました 笑(ANA)

飛行機の感想

加速Gすごいですね。
あと機内、風切り音?かエンジン音?で、こんなにうるさいんだなと思いました。。
行きは席窓際でなかったので、景色全然みれませんでした。飛行機乗った感じがしませんでしたw

17時半ごろ北海道、新千歳空港に無事に着陸。

札幌市内のホテルへチェックインし荷物をおろし、
札幌の夜を楽しむ









やっぱり札幌ラーメン食べないとね^_^;
タクシードライバーおすすめで、すすきの元祖ラーメン横丁にいきました。

席のまわり、ほとんど韓国人でしたw
ホテルとかも韓国人が多くてびっくりしました!





8月4日(2日目)
北海道の広大な大地をドライブしました!

↑この旅行一番の目的です。笑

本当はやっぱり自分の車で走りたかったです^_^;
調べたら青森まで13時間、フェリーで3時間半と、4連休ではとても時間が足りません。
行って帰るだけになって、北海道楽しめないですからね…




なので







レンタカーを借りました






借りたのは






愛車で走りたい…



インプで走りたい…という思いから…








インプレッサースポーツ をレンタル(笑

GP3 1.6L

まさかのD型でした(^^)
こういう形で試乗できるとは…








車内の質感上がってるなぁ…と思いつつ
10時ごろ札幌市内を出発!




向かった先は
北海道空知郡上富良野にある
「ジェットコースターの路」というスポットです(^^)

(みん友の@Paper.さんに教えてもらいました。ありがとうございました!)


普段見慣れない光景を楽しみました




牧草のかたまり?




高速降りたら、いきなり下矢印の標識?が延々と続いてました

一瞬、速度違反取締機か?と思いました

道の幅を示してるんですね
雪積もったら道幅がわからない。なるほど
こっち(関西)ではないなぁ(^^)








道中、ラベンダー園に立ち寄ったり





豚丼を食べたりして



12時半ごろ、目的地へ辿り着きました









「ジェットコースターの路」








真っ直ぐな道が上下激しく、ずーと伸びてます
約4km みたいです。




ジェットコースターのように上に登っていく感覚に「おお…」と感激しました(^^)
そして下に降下する感覚もジェットコースター感覚です。
目一杯飛ばして走ればきっと気持ちいいんだろな
と思いました(笑)できませんがね


今回、一眼レフもってきてないのが残念でした。
画質が悪くて道の上下の凄みが伝わらない^_^;



写真が撮れる場所は1、2箇所です。
道幅が狭いので、車とめる場所は少ないです



デカイ農業機械も走ってきたので、びっくりしました。幅とりすぎw




こうしてジェットコースターの路を体験し、札幌市へ戻りました!



そしてまたまた札幌で美味しいものを食べました







D型を乗った感想


こんなに変わるものか。です^_^;

5時間走行、約300km走りました。

(A型に)STIタワーバーとCUSCOのリアメンバーの補強パーツ2つ入れてるような感覚に近い剛性感だと思いました。乗り心地も失ってない
GP3だよね…

初期の走行性能が高いなぁと思いました。


私のインプは今、補強パーツ3つ付けてキビキビ曲がれますが、乗り心地かなり悪くなってるんだなぁと認識しました。^_^;

ロードノイズ…A型より窓あたりからくる風切り音が小さいなぁと思いました。

この4年間でかなり進化したんですね^_^;



8月5日(3日目)

登別温泉に行きました(登別万世閣)
夜、またまたラーメンを^_^;



ネットで調べて気になった店に行ってきました。







美味しかった!



8月6日(4日目)
10時半、新千歳空港を発つ



帰りは窓際だったので、上空からの景色を楽しむことができました(^^)


12時半ごろ、中部国際空港に着陸



愛車に乗り三重へ

ノーマルシートに5時間乗ったせいか
やたら視線が低く感じて低重心って感じがしましたwスポーティーだなと(^^)マフラーの音もイイ

お金かけた甲斐があるなと思いました(^^)



北海道の感想

北海道広いなぁと思いました。
札幌拠点に北海道ぐるぐる回ろうと思いましたが、行きたいスポットほとんどが車で片道3時間〜5時間以上とか…^_^;
札幌から函館も何気に遠いし…

あとコンビニあまり見かけなかったです。

食べ物美味しい(^^)
Posted at 2015/08/10 00:28:54 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「スポーツグリル隼のクリア剥がれがひどいため
純正グリルに。グリル業者に補修してもらおうと。」
何シテル?   08/14 19:14
らんくすです。 身近に車好きな人がいないのでみんカラ登録しました(^^)  皆さんの整備手帳に刺激される毎日です(^^) どうぞよろしくお願い...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/8 >>

      1
2345678
9101112131415
161718 19202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

嵐山オフに向けて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/22 10:41:12
らんくす号 九州を疾る! 後編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/27 22:43:05
娘と一緒にお城三昧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/04 18:47:31

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ ランクス (スバル インプレッサ スポーツ)
カローラランクスからの乗りかえです。 カローラランクスには8年間(走行距離約14600 ...
トヨタ カローラランクス ランクス (トヨタ カローラランクス)
初めて所有した車です。 コンパクトで軽快、仕事やプライベートでいろいろなところを走りまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation