• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にゃもにゃものブログ一覧

2013年12月17日 イイね!

ディーラーに聞いてみました。

何をって?
アクアG'sの部品の単品発注が可能かをです。
そしたら、基本的にG'sの部品は単品発注出来ない物だそうです。
簡単に発注できたらG'sの意味がなくなるからだそうです。
車両自体も最短納期が2月だそうでもし発注出来たとしても生産優先で今は多分できないと思いますとの事。
車両がまだなのに部品が発注出来るのはおかしいとも言ってましたね。

とりあえず、出来るかどうか調べてくれるそうなので結果を待っています。

追記
今、確認の電話がありまして「G'sの部品の単品発注が出来る様になっていました」と確認を取りました。
なので、温調ダイアルとフェンダーエンブレムの発注できるかと値段を調べてもらうよう依頼しました。
気になったのは、温調ダイアルがユニットごとになるかもしれないと言われた事ですね。
ダイアル単品で発注できるか調べてくれるみたいです。

なんかあっけないですなぁ(´・ω・`)
Posted at 2013/12/17 09:56:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月01日 イイね!

最近の変化です。

いや~寒さがだんだん厳しくなってきましたねぇ・・・

オイル交換&冷却水添加剤投入のその後です。
燃費が上がった~とかそんな事は感じませんw
ですが、アクセルを踏みエンジンに切り替わった時の反応は少し良くなりましたね。
それよりも、エンジン冷却水の添加剤の効果に驚いています。
吸熱効果が高いと謳うだけあって冷却水の温度の上がり方が以前よりも早いです。
暖房の入りが早いので助かっています。
エンジン走行が長くなると冷却水の温度が今までは89℃位まで上がっていましたが、添加剤投入後は86℃位までしか上がりません。
そこまで上がっても、EV走行になると急激に温度が下がり出すので安心感があります。
冷却水の効果がとても良くなってますね。

次に、スピードメーターの色を微妙に変えましたw
あの緑だか青だか分からない微妙な色から青方向に修正しました。
例えるとLED信号の青といえば想像つきますかね?w微妙な変化ですw
何人かの人がやっているフィルムを貼るという方法でやりました。
アドバンスドディスプレイ付きなのでスピードメーターのみの変更です。
今回の事でメーターのバラシ方が分かりましたので次は警告灯等のLEDの打ち換えでもしてみましょうかね。


後、100W HIDはやめています。
なぜかというと、確かに明るいには明るいのですがグレアが凄く光軸もあまりよくありません。
また、丁度運転席から見て真ん中くらいが暗くなり両サイドが明るくなるという不思議な現象が起き見辛くなったためです。
更に、膨大な熱を出すので樹脂レンズの内側がただれて来てしまったと言うのがやめようと思った最大の理由だったりします(´・ω・`)
今は、55WHIDに変えてます。
今のHIDはバラストが小さく軽いですねぇw
ちょっと暗く感じますが、光軸もよく均等に照らしてくれているので安心感があります。

冬になり寒さに弱い補機バッテリーの性能が落ちてきて負荷に弱くなりがちですので、負荷を軽減するという意味では丁度いいのではないでしょうかw

以上、最近の変化でしたw
Posted at 2013/12/01 22:00:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月26日 イイね!

アクアが改良されて新発売

されるみたいですねぇ。

ハイブリッドシステムを改良して37.0km/lになるみたいでまた低燃費No.1になるそうです。
サスペンションの改良や今までオプションで付けてきた装備品の標準化や新色追加と結構大きな改良になりそうです。
やはり、FIT3を意識してでしょうかねぇw
アクアオーナーとしては嬉しい限りですw

ちなみに、改良型は12月2日より発売だそうです(^-^)
Posted at 2013/11/26 21:39:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | ニュース
2013年11月22日 イイね!

行きたいな~

どこへかって?
東京モーターショーへですw
でもね~時間がないんですよ(^_^;)

で、色々なHPに速報が出始めたので見てるんですが面白いですね~
まずこれ、


今までもいろいろと出てきたアクアG'sです。
カッコイイですね~
でも、僕はこれを見て欲しくなったのは車本体ではなく両サイドについているハイブリッドエンブレムだったりするんですヨ(/ω\*)

お次はこれ


アクアでクーペ・・・だと・・・
アクアAIRって言うらしいです。
発売されるのでしょうか?w

最後はこれ


アクアのSUVバージョン
アクアCROSSって言うらしいですが・・・
これも発売されるのでしょうか?w

どちらもアクアっぽさが残ってますがどうなんでしょう?w
トヨタの遊び心満載ですねw
面白そうだから実物を見たいなぁと思っていますが無理そうなんだよねぇ・・・
と、ちょっとグチを書いてみましたw
Posted at 2013/11/22 12:38:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2013年11月07日 イイね!

予約してしまいましたw

こんばんわ~

だんだん寒さが身にしみる季節になってきましたねぇ。
雨が降る毎に寒さが強まるそうです・・・

さて、題名の通り予約を入れてしまいましたよ?
何をって?それは・・・
ヴァレンティ ジュエルLEDテール ライトスモーク/ブラッククローム アクア用
です!

12月の下旬販売だそうですが、来るのは1月になるんじゃないかと僕は思っています。

プリウスのテールランプを見て「あんなの欲しいなぁ」と思っていただけに「やっときたか!」と嬉しく思いましたw

あれ、カッコイイですよねぇ。

話は変わりますが、エアークリーナーの吸気口についている部品(Sの字みたいに曲がっているパイプです。)取った方いますでしょうか?
みんカラのブログであれを取り、エアーファンネルを取り付けているショップ(?)のブログがあり、こうする事でエンジン音がよくなるとか言われてたので自分の車で実験する事に(ノ∀`)
残念ながらエアーファンネルは取り寄せ品で1~2週間かかるそうなので取り外しただけの状態で20km程走ってみました。
本当にエンジン音が良くなりました。
後、マフラーからの排気音も低音が重厚になり聞いていて気持ちよくなってしまいましたw
エンジン走行でのパワーも若干上がる様でエンジンに切り替わってからの反応が更に良くなっていました。
スピードのノリがとてもいいです。
空気の入口が狭かったので今まで付けてきた部品の性能が発揮できなかったのでしょうかねぇ。

ただ、S字のパイプも雨水を吸い込まない様等の理由でああなっているかもしれませんので試す場合はあくまでも自己責任で試してみてください。

ん~カーボンチャンバーエアインテークキットに手を出してしまいそうです(´ε`;)
あれなら安全にやれそうだし、効果も高そうなのでw
Posted at 2013/11/07 18:55:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「前から使いたいと思っていました。 http://cvw.jp/b/1557729/45673586/
何シテル?   12/02 23:21
にゃもにゃもです。よろしくお願いします。 初のハイブリッド、そして初の新車って事でこの車にかなり投資しております。 色々付けすぎて自作のアクア マイコーデみ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

リアドアアウターハンドル スマートキー化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/07 20:53:52
AHBをもっと便利に(1/2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/15 19:05:05
トヨタ純正 アウターミラースイッチ(全文字・発光タイプ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/01 18:20:08

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
ヘッドライトをクリスタルアイに変えたら、顔つきが変わった気がしますよ(;'∀')

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation