• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にゃもにゃものブログ一覧

2015年03月29日 イイね!

車検を終えてその後です。

こんばんわw

やっと暖かくなってきましたねぇ。
新城の山は、これから花粉で白くかすむ日が出てくる季節です(;´д`)
てか、会社がある豊橋に行くと何も起こりませんがこちらに来ると目がかゆくなったり鼻水が出たり大変ですw

さて、車検を終えて数日経ち車も落ち着いてきました。
車検が終わり4日間程車の燃費がかなり落ちてました。
どうやら、ECUが学習モードに移行したらしいのですw
今まで、どんなにスピード出しても20km/l切った事なかったのに切る様になってしまっていました。
エンジンもなんか不安定というかそんな風に感じていました。

が、大体200km走ったあたりから燃費が復活し始めてエンジンも静かになってきて「学習終わったかな?」と思いましたねぇw
そして手に入れたパワーw
そのパワーを活かす為にスロコン再導入と言う流れになっていますw

ブレーキパッドやオイルも社外のプロジェクトμの物に変えていますが、いいですねぇこれw
キュッっと止まります。
純正パッドは効き方が極端な印象でした。
スピードを緩める為回生ブレーキだと弱いので強く踏むと一気に効きだしガクンという感じで止まってしまう。
回生ブレーキとの差がデカすぎる。
なので、回生ブレーキとエンジンブレーキ併用して止めてました(^_^;)

でも、プロジェクトμのパッドに変えたらブレーキの効き方が変わりましたw
踏んだ量に対して正確に追従してきます。
回生ブレーキとの切り替わりもスムーズです。
ブレーキに対する信頼性がかなり上がった様に思います。
ブレーキオイルを交換したのも良かったですねw
すぐ電池が満タンになり回生ブレーキが効かなくなる山道の長い下り坂とかで効果ありそう。

実は、ブレーキローターもスリット入りのやつに交換したかったんですが予算の都合で見送っていますw

後、クーラント液も交換しましたがこれの効果は凄いですね。
水温の上がり方が早くなっています。
最近は、気温も上がってきており更に早くなっています。
そして、85~89℃位で安定しておりモーターに切り替わると早めに下がっています。
いや~変えてよかったわw
でも、次の車検でまた変えないとか(ノ∀`)
スーパーLLCじゃないしw

あ、後スタビリンクも社外調整式強化品に変えてますがこの効果も素晴らしい!
サービスの人が言うには30mm伸ばしたそうです。
えっそんなに?と思いましたねぇw
スタビライザーの並行出しをしたおかげか安定性が向上しました。
カーブを曲がる時の安定性向上やロールの減少もあり付けて良かった~と思いましたw

とまぁ、僕が感じた感想はこんな感じですw
Posted at 2015/03/30 00:28:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月29日 イイね!

いいと思います。

初期型でも凄くいいです。
現行最新型を見ると「本当に進化しちゃったなぁ」とシミジミ思ってしまいます。
後期型を買われる方が羨ましいw

人気車種になった事で、豊富なアフターパーツがあるので自分好みの車にしやすくなりました。
本当にこの車を買ってよかったなと思っています。
Posted at 2015/03/29 01:21:59 | コメント(1) | クルマレビュー
2015年03月17日 イイね!

車検の為、車を預けてきました。

こんにちわw

本日、一ヶ月ほど早い車検を受ける為Dへ車を預けに行ってきました。

いや~3年ってアッと言う間ですねぇ・・・
そして、Dで受付を済ませ代車を用意しますのでお待ちくださいと言うので待つ事10分ほど。

「代車のご用意出来ました。」と言うので鍵を受け取り行ってみると・・・

なんと!

代車が・・・プリウスαだと・・・!

なんでも、本来貸すはずだった車がまだ帰ってきて無いとの事で急遽、試乗車を貸してくれる事になった様ですw
返すのが遅れている人にちょっと感謝してしまったのは内緒( ´艸`)

最初に乗って一言「運転席広いわ・・・」w
やはりアクアとは動力性能が違いますな・・・

で、帰ってきて記念に写真を一枚w


このDで何度か代車を借りていますが、一度たりとも同じ車に乗っていないと言うヽ(・∀・)ノ
さて、無事に車検が終わってくれるといいのだけどなぁ(/ω\)
Posted at 2015/03/17 12:47:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月22日 イイね!

車検の見積もり取ってきました!

車検の見積もり取ってきましたw

色々やってるからねぇ・・・通るかも合わせてみてもらったわけですよ。
で、結果は「このままなら通りますよ。」だそうですw

イルミ類は全部OFF・リアウインカーも流星化をOFF・ヴァレテールはそのまま(反射板の増設はしていますよ。)w
これで、OKだそうですよヽ(´ー`)ノ
心配していたサイドミラー内蔵ウインカーは何も言われなかったですw
そういや~トミーカイラのアイラインガーニッシュの事も何も言われなかったなw
今気がついたわ( ´∀`)

後は、色々と交換する物がありますのでそれも合わせた金額を出してもらいました。
思ったよりかからなかったですよw

交換するものは・・・

ブレーキフルード・ブレーキパッド・ブレーキシュー・ハイブリッドビークルトランスアクスルフルード(CVTですが、CVTFではなくATFが入ってますのでご注意を)・エンジンオイル&エレメント・ラジエーター液(エンジン冷却液)
(全部持ち込みです。)
これらを交換予定ですw

ディーラーもハイブリッド車で交換経験がない物もあり、わかるのが今回見積もり取ってくれたサービスの人だそうでこの人がやってくれるとの事w

そして、最後にサービスの人から一言

「随分、大人しくなりましたね。」だって(ノ∀`)
過去の俺って・・・ヽ(  ̄Д ̄;)ノ

これで安心して車検を受けれそうです(/ω\)

あ~そうそう今日ディーラー行ったらくじ引きやっていて引いてくださいって言うから引いたら2等が当たったw
もらったのは・・・これだ!!


ダースベイダー卿のタオルですw
いい物(?)が貰えましたよ(*´∀`)
Posted at 2015/02/22 17:44:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月16日 イイね!

今日危ない車を見ました・・・

こんばんわ。

題名の通り、今日危ない軽自動車を見ましたよ・・・
赤信号で停車中、なんと後ろから軽自動車が反対車線を逆走して通ってきたのです。
もちろん信号は「赤信号」
しかし、「そんなの知らねえぜ!」みたいな感じで信号無視・・・

青になったので発車すると次の信号も赤になっていましたが、その軽自動車は右折車線に入ったと思ったらまた赤信号なのに堂々と無視して直進して走って行きました。

なんだあれは・・・・

僕はなんか嫌な予感がしたので、その信号で左折して裏道を通って行きました。

最近変なの多いよねぇ。

赤信号で停車中に左折のウインカー出してないのに青になったらいきなり左折&反対車線に入るくらい大回りに曲がりしばらく反対車線を逆走する車も数ヶ月前に見ましたし。


本当に怖い時代になったものですわ・・・
Posted at 2015/02/16 22:40:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「前から使いたいと思っていました。 http://cvw.jp/b/1557729/45673586/
何シテル?   12/02 23:21
にゃもにゃもです。よろしくお願いします。 初のハイブリッド、そして初の新車って事でこの車にかなり投資しております。 色々付けすぎて自作のアクア マイコーデみ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

リアドアアウターハンドル スマートキー化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/07 20:53:52
AHBをもっと便利に(1/2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/15 19:05:05
トヨタ純正 アウターミラースイッチ(全文字・発光タイプ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/01 18:20:08

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
ヘッドライトをクリスタルアイに変えたら、顔つきが変わった気がしますよ(;'∀')

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation