• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あっCのブログ一覧

2014年07月27日 イイね!

サイバー壊しちゃいました((+_+))

サイバー壊しちゃいました((+_+))先週 暑い中外部アンプでも着けちゃおって思ってしまいました。         余計なことを、、、

サイバーナビ 3年前のモデルですが、結構音も良く ナビもスカウターユニット付きで すんごく気にいってたんですが、、、、

何を考えていたんだか 外部アンプのスピーカー配線をスピーカーだけなら正解だったんですが、、、

なんと ナビ側にも繋げちゃいました((+_+))

ゴ~~~~ 物凄い音と共に 音楽はもちろん ナビの音声まで出なくなっちゃいました(T_T)

修理も考えましたが、見て貰うだけで地方なので送料&診察料がかかるとの事、カー量販店でも同じことを言われ、 頭がおかしくなっていた 私は、、、、

やっちゃいました。

去年モデルのサイバーナビAVIC-VH0009CS
データ通信専用通信モジュール付き



取付はいくらでも費用を抑える為、自分で

しかし配線が物凄い スカウターユニットも前のは使えずフルで交換。
アンテナケーブルは使えんだろって思ってたんですが、これも交換(T_T)

夜中の作業でしたが、賞味3日ほどかかっちゃいました

最後に配線おさめきれず 無理やり挿入。    二度と外したくありません。たぶんもう一度外したら入れられないでしょう

無事 取付完了。 

  

ぬお 音が  音が~~~~~  

           



すっ 凄い    ZH09CSよりさらに熟成されてます。まさに原音ありのまま



ナビが   ナビが~~~~~





すっ       すっ       凄い  なんか色々付加されてます。全部使いこなせるか~?

毎年新モデルでて 良くなってるんですな~

今度のは スマホの操作を ナビでもできちゃいます。 起動も素早くなっちょります。

う~~~ん   余計な出費でしたが なぜか 損した感じはありません。

Posted at 2014/07/27 18:59:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月22日 イイね!

雨降りなので、カミさん車いじり

せっかくの日曜日 またまた 雨~(=_=)

先週 嫁がちょっとやる気を出したみたいで、bBのスピーカーを良くしたいと、、、、

アマゾンでアルパインの セパレートスピーカーを購入いたしました。

せっかくなので デッドニングもしようと バッフルボードとデッドニングキットも購入。

まっ 暇な時やってやろうと思ってたんですが~ 、、、、、 こんな早く 暇な日が来るとは~(T_T)

まんずは ドアのパネルを外し~ ブチルではっ付けられてるビニールをはぎますね~


パーツクリーナーで汚れ、油分を適当に取ったら ドアの鉄板に これまた適当に鉛入りの銀色のや~つとビビりそうなとこに クッション材みたいなのを貼っていきますね~。

そしたら 純正のスピーカーを リベットで止まってるので ドリルで取ります。

その穴を利用して バッフルボードを取付、新しいスピーカーを付けますね~


最近の配線キットは良くできてますね。裸配線をただ繋いで、このようなキャップを捻りこめば配線OKみたいなものが入ってました。


今回はツイーターが別になるので、配線をして ミラーの裏カバーにネジ止めしますね~


あとは、サービスホールを 鉛入りで塞いで、配線、カバーの当たりそうなとこなど ビビりそうなとこに クッション材を貼りますね~


最後に内貼りを元に戻せば完成っす。

カミさん 満足。 オイラも ゴマすりできて満足(*^▽^*)

Posted at 2014/07/22 16:35:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月11日 イイね!

ミッション01 思い出のエキサイティングなドライブコース

ミッション01 思い出のエキサイティングなドライブコース■私の思い出のエキサイティングなドライブコース!
※この記事はミッション01 思い出のエキサイティングなドライブコースについて書いています。

ここ数年 毎年お正月休みを利用しての 静岡 御前崎方面へのドライブです。

仕事がら 連休を取る事が難しく、なかなか遠方へは出かけられませんが、お正月休みだけは最近行っています。

当然雪の季節ですので、スタッドレスに履き替え、東北道を ひたすら南下します。



よく休憩するのは 佐野インター。 佐野ラーメンが美味しいです。



そのあと 田舎者の私が苦手とする首都高に入っていきます。 

川口JCTから江北JCT、板橋JCTを抜け渋谷方面へ、大橋JCTからの東名高速に向かいます。

東京IC抜ける時は いつも げっそりしています。

めちゃくちゃ緊張してるので 夜景とか気にしてる余裕もありません。

あとは 東名をひたすら南下。 海老名SAはいつもめちゃ混ですが おしっこが我慢出来ないので必ず休憩します。 

かなり大きい施設ですが、だいたい夜遅く着くので何かを食べたとかの記憶は無く、ただただ 人が多い。

あと足柄PAにもよく立ち寄ります。



たしか富士市の夜景? 実際はもっと綺麗です。


相良牧之原ICで東名高速を降り、相良バイパスを御前崎方面へ、、、


風と波の街 御前崎に着きます。  全く寝てないので、コンビニでビールとツマミを少々買って、その日はおやすみなさい~。

次の日からは、目的の風波乗り~。


さんざん遊ばせてもらい 元来た道を とぼとぼ帰ります~。
Posted at 2014/07/11 10:24:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2014年07月07日 イイね!

久しぶりに雑誌買ったよ。

久しぶりに雑誌買ったよ。久しぶりに 車の雑誌買ったよ。

つい こいつにつられて、、、、



中身はこれ



タイヤのバルブキャップでした~

箱が無駄にデカい~((+_+))
Posted at 2014/07/07 21:39:42 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月30日 イイね!

【CDL・みんカラ代表研究員・MISSION03】

【CDL・みんカラ代表研究員・MISSION03】■ あなたのお気に入りのドライブルートを写真とともに紹介してください。



趣味のウインドサーフィンをしに行く 秋田は 両前寺 。

岩手の大船渡から 国道107号を 北上方面へ 途中 釜石自動車道を使い 北上市へ

北上市から 東北道経由で 秋田自動車道へ そのまま自動車道でも直通できますが、距離が延びるので、 横手ICで下道(再度107号線)





そのまま由利本荘市までいくので 市内に入る手前で県道43号線に曲がり(西目方面) 田んぼの中を走って 国道7号線にでます。

7号線を にかほ方面へ 平沢海水浴場の手前が 両前寺です。(海水浴場ではありません)



これは 近場の 西目道の駅 西目でもよくウインドします。サーフィンもやってます。 
ここは 温泉施設や 隣にスーパーもあり 車中泊してる方が結構います。

薬湯温泉は 股間を抑えて入らないと とんでもないことになります。

サウナもあり。





Posted at 2014/06/30 12:51:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「[整備] #5008 ホイールコーティング https://minkara.carview.co.jp/userid/1558027/car/3251023/8128168/note.aspx
何シテル?   02/25 07:05
あっC です。よろしくお願いします。 嫁に見られた時恥ずかしすぎるので改名しました。 200系ハイエースを手に入れてから、いじりに再度目覚めました。(現在は...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ステアリングスイッチ2(ハンズフリースイッチ)を社外オーディオで使えるようにする 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/09 11:59:11
トヨタ 純正 7インチディスプレイオーディオ流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/04 09:26:10
[トヨタ アルファード]トヨタ(純正) NSZN-Z66T 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/03 08:26:40

愛車一覧

プジョー 5008 崖の上のプジョ (プジョー 5008)
アルファードの下取り値段にビックリ(@_@) 半導体不足による中古車価格がかなり上がって ...
ホンダ Dio (ディオ) ホンダ Dio (ディオ)
産みの母が乗ってたのを貰いました。 ちょいお買い物とかに便利。
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
気にいってました。かなり。 つい出来心で、、、、 お婿さんに出しました。
トヨタ アルファードV トヨタ アルファードV
前車ハイエース200系を不覚にも事故ってしまい。 車両保険にて購入しました。 これから、 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation