• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アルティマ仕様のブログ一覧

2019年07月09日 イイね!

ジーノを買った理由

ジーノを買った理由かなり久々のブログです。

平成20年に今のラベンダーのジーノを購入しました。

その時はレパードで通勤していましてガソリン代月3万、18インチのタイヤ8000キロで交換など維持費がかさんでいました。

レパードは手放す気は無いので、試しに軽自動車を増車した場合のローン、ガソリン代等を計算したところレパード1台より2台持ちで軽自動車で通勤したほうが年間の維持費が安いことが判明。

ジーノが好きで緑色の後期を親に乗ってもらっていたのですが、やっぱり自分用のミラジーノが欲しくなり探してもらい購入しました。

初めはダウンサスとセンターマフラー(出口のみ)だけで乗っていましたが、我慢できなくなりいろいろやってしまいました。

でも一応は自分の中で簡単な部品交換だけでフルノーマルに戻せるという制約をつけて弄ってます。

なのでボディ本体は爪折、穴あけ等一切やっていません。
Posted at 2019/07/09 21:24:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「後のフェンダーアーチモール下の状態。
前のオーナーの誰かがフェンダーの爪を切断し、処理をいい加減にした為水が入って腐ったと推測。」
何シテル?   07/17 18:05
アルティマ仕様です。よろしくお願いします。 その名の通りアルティマ仕様のレパードXSと、ミラジーノに乗ってます。 更新の頻度は多くはありませんが宜しくお願い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/7 >>

 123456
78 910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

愛車一覧

ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
ラベンダージーノからの乗り換え。 ラベンダージーノを落札した日に、予算オーバーで諦めた ...
日産 レパード アルティマの皮を被ったXS (日産 レパード)
サンルーフ無しアルティマターボ仕様のレパードXSです。 友人がDR30スカイライン後期 ...
カワサキ Z400FX カワサキ Z400FX
昭和55年のE2です。足回りゼファー移植車両。 購入した時は黒にラメでE4ラインでした ...
ホンダ モンキー お猿さん (ホンダ モンキー)
年式不明。後期なのでおそらく77年かな? 4Lモンキーの白。 友人の所で購入。 適度にボ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation