• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

月乃風のブログ一覧

2014年04月24日 イイね!

薬師平 茜宿


昨日は松本で仕事でしたが、少し時間が出来たので市内をブラブラしておりました。



ん?!







崖ノ湯温泉という素敵なお名前に誘われてちょっとドライブ^^

到着した崖ノ湯温泉には何軒か宿がありました  が…

どちらも民宿っぽく、営業中なのか?そうでないのかすら分からないので、しばらくウロウロしてました^^;










温泉に入れそうな宿を見付けられなかったので引き返そうとした時、まだのぞいていない宿を発見しました。

ダメモトで路地を入ったら…




















ちゃんとしてるぅぅぅ~(T_T)





















こちらなら温泉にありつけそうなので、早速フロントへレッツゴー(≧▽≦)♪



















格式高そうな感じなのでちょっとドキドキしましたが、入湯料は700円でした^^;ホッ





案内された通りに進み











浴場の扉を開けると











掃除の行き届いた











気持ちの良い空間を











独り占め(´▽`*)キャッキャッ♡





おすすめですよぉ♪→薬師平 茜宿











今年もお花見出来なかったなぁ…と思っていたんですが、帰り道にちょっとだけ出来ました(*^▽^*)














仕事の合間、約一時間半の幸せでした^^


Posted at 2014/04/24 13:27:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | 長野県観光 | 日記
2013年12月16日 イイね!

初体験



信州高山温泉郷をブラブラしてきました。



















MINIの登坂能力では、この辺りが限界か?。。。(>_<)











たどり着いたのは『五色の湯旅館』











入湯料500円を支払って、内湯と野天の説明を受けました。

階段を下って行くと、内湯側へ下る階段と、野天側へ下る階段に分かれています…

両方入りたいけど着替えなきゃなのか…





メンドイナ。。。orz。。。





んん~

寒いから、取り敢えず内湯だな^^;って事で、さっそく入湯♪





あら♪すごい♪

板張りです(^O^)/












内湯とはいえ、めちゃめちゃ寒いので早く浸かりたかったのですが…





…熱過ぎて入れません\(゜ロ\)(/ロ゜)/

源泉60度くらいあるらしいっす。。。(>_<)





くそ寒い中、加水しながら湯もみして…

頭と体を洗って…やっと入浴です\(◎o◎)/!





















ハァ~♡♡♡





極楽です♪♪

素晴らしいお湯を堪能させて頂きました(*^。^*)





着替え終わって階段を上って行くと、野天側へ下りていく分岐点に到着^^;

…満足しちゃったんだけど… どーしよっかな?…

少し躊躇しましたが、ここまで来たらやっぱ入りたい^^;

階段下りて、薄暗い通路を奥まで進み、扉を開けたら…




















あ"あ"…                 こ…これを裸足で…





          しょうがない…                   行くか…orz





扉の無い掘っ建て小屋でまっぱになり、急いで野天を目指します\(゜ロ\)(/ロ゜)/





あった!











急いで入りたいけど、濁っているので深さが分かりません…(汗)





内湯はめちゃめちゃ熱かったからこいつもヤバイんじゃ…(滝汗)





だけど足裏がもう限界だ!!!





え~い、ままよ!!!!!










…ってな感じで、転びそうになりながら入りました^^;

湯温はそれほど高くなかったのですが、足が冷え切っていた為、とってもジリジリしました^^;





落ち着きを取り戻したので、ゆっくり入湯♪



























ハァ~♡♡♡





極楽♪極楽♪♪















裸足で雪の上歩くなんてはじめて ♡♡♡

















…って初体験でした^^;




信州高山温泉郷
五色の湯旅館
Posted at 2013/12/16 14:22:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | 長野県観光 | 日記
2013年11月22日 イイね!

フロントガラス交換



ヒビの入ってしまったフロントガラスを、MINI Naganoで交換して頂きました。







午前9時に入庫して、午後6時に引き取り。。。

入庫時も引き取り時も、MINI Nagano近辺はガッチガチの渋滞で、上田からは1時間半掛かりました。。。

修理が終わるまで9時間。。。代車をお借りしましたので、ブラブラしながら上田方面へ向かう事にしました。










まず目に留まったのは松代城跡公園。

一度素通りしてしまいましたが、ふかふか。さんのブログで読んだ事を思い出しUターン^^;










北アルプス一望の好ロケーションにテンションが上がります^^























この松代城跡、現在公開中の映画『清須会議』のロケに使われていたようです。














次は地蔵峠を上田方面に走り、立ち寄り湯へ到着です。







十福の湯(じっぷくのゆ)

広い露天風呂、石臼挽きの手打ちそばに生ビール♪

とても環境の良い仮眠室まで完備^^

ゆっくり休憩して表へ出ると、素晴らしい空が広がっておりました^^





































このあと少し仕事をして、綺麗になったMINIに乗り換え帰宅しました。

MINI Naganoの皆さま。この度は大変お世話になりましたm(__)m


Posted at 2013/11/22 14:27:09 | コメント(6) | トラックバック(0) | 長野県観光 | 日記
2013年06月25日 イイね!

安曇野


先日、安曇野へ行く用事が有りましたので、88Mさんお勧めのお蕎麦屋さんへ立ち寄ってみる事にしました^^

 

私はいつも行き当たりばったりでして…^^;
この日も安曇野へ行ってしまってから、住所も店名も分からないまま「こっちの方だったよな…」なんてウロウロしました^^;

 

ありましたねぇ~^^お目当てのお蕎麦屋さんです♪



この日(6月18日)はあいにくのお天気で、午後12時半にもかかわらず夕方みたいな感じでした(・_・;)



しかし、ロケーションは最高ですね^^



お蕎麦も上品で美味しかったです♪
冷や酒飲みたかったなぁ~(>_<)



次回は鴨せいろを食べてみたいと思います(^O^)/
88Mさん、今回も満足させて頂きありがとうございましたm(__)m

 







安曇野からの帰り道、野菜直売所に立ち寄りました。
朝取りの竹の子が売られていましたので、晩酌のアテに購入。

 

レンジ台の魚焼きグリルへ突っ込み、半面5分ずつ焼いて



皮を剥いたら出来上がり^^



塩を振って、ワサビをちょこんと乗せただけなのに絶品\(◎o◎)/!

旬の物は何を食べても美味しいですね^^


Posted at 2013/06/25 14:50:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | 長野県観光 | 日記
2013年03月12日 イイね!

うなぎ 小林

うなぎ 小林仕事で諏訪湖畔を訪れた為、またしても88Mさんの”おすすめスポット”へ行ってまいりました^^アラテノストーカーカ?


タイトルにある  うなぎ 小林  さんです。





素敵なたたずまい♪







駐車して、車を降りた瞬間から五感を刺激するいい香り♪♪







お値段もぶっ飛び♪♪♪







もちろん88Mさんイチオシ、得々重をご飯大盛りで注文♪♪♪♪








メチャメチャうまかったっすぅ~(^O^)/♪♪♪♪♪




食べてみたい方は、こちらから詳しい情報をどうぞ^^
             ↓  
  88Mさんのおすすめスポット
Posted at 2013/03/12 23:43:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | 長野県観光 | 日記

プロフィール

48歳になり、階段の昇り降りで息絶え絶え(汗…)このままでは寝たきり老人の未来が確定してしまうため、何とか奮起しなければいけないなぁ~と思案中の月乃風と申します...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

またまた京都へ〜???(゚∀゚) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/08 16:34:48
ガラケーを求めて飯田市までドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/07 01:35:58
SANKI / 三輝興業 フェンダースプラッシャー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/29 15:04:24

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
2012年7月にこの方と何度目かの再婚を果たしました。 彼女も何度目かの再婚のようです ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation