先日我が家にやってきたギター…
何をどうしたら良いのか分からないので、ギターに詳しい友人を家へ招きました。
友人もレスポールを所有しており、予備で持っていたという弦を張ってくれました。
チューニングも完了し、練習メニューも与えて頂いたので、ビールを飲みながら早速練習です^^
仕事で訪れた長野県諏訪郡富士見町で購入しました。
以前ご紹介した
『インドの青鬼』を製造されているヤッホーブルーイングさんのビールです^^
友人はアンプも持ってきてくれていたので、シールドを繋いで音を出してみました。
凄い迫力の良い音を奏でましたが、長年使用されていなかった為、シールドのジャック部分が接触不良をおこしているようです(>_<) ザーザーいったり音が出なくなったりします…(T_T)
練習するにも、エレキはやっぱりアンプに繋がないと寂しい事を知ってしまったので、市場調査をする事にしました。
上田市には大きな楽器屋さんが無いのと、懐具合も良くないので、翌日ハードオフ(中古屋さん)へ行ってみる事にしました。
車を走らせる事20分。。。
期待なんか全くしていなかった店内の写真がこちら↓
な…何ですか?この品揃えは(滝汗)
しかもお高い…orz
一番お安いアンプでこんな感じ…
ただの市場調査で伺ったとはいえ…正直なめてました…
楽器って敷居が高いんだと改めて知った次第でございます…
手ぶらで帰るのも何なんで…
ギタースタンド買いました…
714円成。。。(T_T)トホホ。。。
追伸
MINIのフロントガラス。。。飛び石でやられちゃいました(T_T)
<続く>のか?。。。
Posted at 2013/11/07 16:45:08 | |
トラックバック(0) |
ギター | 日記