• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

月乃風のブログ一覧

2013年11月22日 イイね!

フロントガラス交換



ヒビの入ってしまったフロントガラスを、MINI Naganoで交換して頂きました。







午前9時に入庫して、午後6時に引き取り。。。

入庫時も引き取り時も、MINI Nagano近辺はガッチガチの渋滞で、上田からは1時間半掛かりました。。。

修理が終わるまで9時間。。。代車をお借りしましたので、ブラブラしながら上田方面へ向かう事にしました。










まず目に留まったのは松代城跡公園。

一度素通りしてしまいましたが、ふかふか。さんのブログで読んだ事を思い出しUターン^^;










北アルプス一望の好ロケーションにテンションが上がります^^























この松代城跡、現在公開中の映画『清須会議』のロケに使われていたようです。














次は地蔵峠を上田方面に走り、立ち寄り湯へ到着です。







十福の湯(じっぷくのゆ)

広い露天風呂、石臼挽きの手打ちそばに生ビール♪

とても環境の良い仮眠室まで完備^^

ゆっくり休憩して表へ出ると、素晴らしい空が広がっておりました^^





































このあと少し仕事をして、綺麗になったMINIに乗り換え帰宅しました。

MINI Naganoの皆さま。この度は大変お世話になりましたm(__)m


Posted at 2013/11/22 14:27:09 | コメント(6) | トラックバック(0) | 長野県観光 | 日記
2013年11月07日 イイね!

豚に真珠…その後①


先日我が家にやってきたギター…

何をどうしたら良いのか分からないので、ギターに詳しい友人を家へ招きました。

友人もレスポールを所有しており、予備で持っていたという弦を張ってくれました。

チューニングも完了し、練習メニューも与えて頂いたので、ビールを飲みながら早速練習です^^









仕事で訪れた長野県諏訪郡富士見町で購入しました。
以前ご紹介した『インドの青鬼』を製造されているヤッホーブルーイングさんのビールです^^









友人はアンプも持ってきてくれていたので、シールドを繋いで音を出してみました。

凄い迫力の良い音を奏でましたが、長年使用されていなかった為、シールドのジャック部分が接触不良をおこしているようです(>_<) ザーザーいったり音が出なくなったりします…(T_T)

練習するにも、エレキはやっぱりアンプに繋がないと寂しい事を知ってしまったので、市場調査をする事にしました。

上田市には大きな楽器屋さんが無いのと、懐具合も良くないので、翌日ハードオフ(中古屋さん)へ行ってみる事にしました。





車を走らせる事20分。。。

期待なんか全くしていなかった店内の写真がこちら↓





































な…何ですか?この品揃えは(滝汗)





しかもお高い…orz





一番お安いアンプでこんな感じ…











ただの市場調査で伺ったとはいえ…正直なめてました…

楽器って敷居が高いんだと改めて知った次第でございます…





手ぶらで帰るのも何なんで…





ギタースタンド買いました…











714円成。。。(T_T)トホホ。。。





追伸

MINIのフロントガラス。。。飛び石でやられちゃいました(T_T)










                                               <続く>のか?。。。


Posted at 2013/11/07 16:45:08 | コメント(6) | トラックバック(0) | ギター | 日記
2013年10月25日 イイね!

豚に真珠






先日、こんな物が我が家にやってまいりました。

















今までギターを握った事は一度もありません(>_<)





知識も経験も無い。。。





50を目前に控えたド素人なオッサン。。。





こんなオッサンがギターなんか弾けるようになるのか。。。???





はなはだ疑問ではございますが、縁あって我が家に来てしまったので頑張ってみようと思います(爆)





24~5年前のレスポール・カスタムだそうです。。。











                                                     <続く>

Posted at 2013/10/25 18:11:50 | コメント(8) | トラックバック(0) | ギター | 日記
2013年09月11日 イイね!

MINIロゴ ドアカーテシーランプ


今年の3月、☆ユゥ☆さんの記事を見て購入したカーテシーランプ。。。

今年は年頭から故障続きでバタバタしていたのもありますが、私の初期型50にはドアカーテシーの配線が来ていない為、面倒臭くって(汗)ずっと放置していました^^;

修理が一段落したのと、急速に秋めいてきたので、MINIロゴのドアカーテシーランプ取り付けにチャレンジしました(^O^)/








まずは内張りはがしです^^








次に、車内から電源を引きます。

ドアが開いた時に点灯してほしいので、フットランプの配線から電源をいただきます。










いただいた電源を、ボディ側からドア側へ引き廻します。












このジャバラの中に配線通すのがちょっと大変(>_<);




通ってしまえばこっちのもんです^^




サービスホールに取り付けて完了(^O^)/





昼間でも点灯しているはずですが、うっすらとも見えないので(汗)夜まで我慢^^;





























最初に開けた時はちょっと感動しました。。。




とってもキレイ♪








夜のドア開閉が楽しくなりました^^

☆ユゥ☆さん、ありがと(#^.^#)



Posted at 2013/09/11 16:35:54 | コメント(8) | トラックバック(0) | BMW MINI | 日記
2013年09月05日 イイね!

リコール


昨年末の2012年12月27日

みんカラ大先輩の、88Mさんのおすすめスポット『きなり』さんと、みん友ふかふか。さんのおすすめスポット『麺屋 風月』さんへ行くために、ちょっとした峠道を走っていました。



長い下り坂の先が右カーブになっており、ハンドルを切ろうとしたんですが…(汗)  突然ハンドルがメチャクチャ重くなってたのでパニクってしまいました(´Д`;)  昭和生まれのオモステ車って走行中のハンドルは比較的軽いんですが、MINIがオモステになった時って、走行中にもかかわらず停車中のように重いんです(>_<)


突然の事でびっくりしましたが、崖に突っ込まずに済みましたので事なきを得ました。



その後、沢山の方がMINIのパワステポンプ不具合についてブログ等で書かれている事を知り、10年も前の車の事でそんな事したって意味なんか無いよなぁ~と思いながらも、国土交通省のリコールホットラインに報告しました。






そんな事、すっかり忘れていましたが。。。

今日ね。。。ちょっとだけドキっとするものが届いたんです^^;
















。。。残念(>_<)。。。

パワステポンプ本体ではありませんでした。。。そりゃそうですね^^;



私のMINIは、初度登録2003年のR50です。
対象車種がどこまでか分かりませんので、届いてないけど心配だぁ~という方は、お近くのディーラーまでお問い合わせをされてみて下さい^^




梅雨時よりもジメジメがひどくて気持ち悪い日が続きますね。。。(>_<)







皆様お体ご自愛下さい(´-ω-`)
Posted at 2013/09/05 00:57:44 | コメント(9) | トラックバック(0) | BMW MINI | 日記

プロフィール

48歳になり、階段の昇り降りで息絶え絶え(汗…)このままでは寝たきり老人の未来が確定してしまうため、何とか奮起しなければいけないなぁ~と思案中の月乃風と申します...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

またまた京都へ〜???(゚∀゚) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/08 16:34:48
ガラケーを求めて飯田市までドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/07 01:35:58
SANKI / 三輝興業 フェンダースプラッシャー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/29 15:04:24

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
2012年7月にこの方と何度目かの再婚を果たしました。 彼女も何度目かの再婚のようです ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation