2014年11月03日
エンジンマウント ミッションマウント外し ロワアームばらしました
さて、ですが…
ミッションが、メンバーに、ぶち当たってます!!
なので、サスペンション メンバーばらしスタート、
触媒 断熱材 右ストラット回り分解
ちょこっと、一服(-.-)y-゜゜゜
しながら~
日没まで、の時間 検討中です。
ミッションの、スタッドボルトが、無ければ、なぁ 何て思う…貫通ボルトなら、楽々なのに…こう言うところが、イタふフラ車何ですかね…
前向きに、考えスタビブッシユ交換します♪
整備欄 何故か?一度記載出来たのに消えてるって事で、ブログに、メモしてます(*_*)
Posted at 2014/11/03 16:28:32 | |
トラックバック(0) | 日記
2014年11月03日
ミッション交換 クラッチ交換 エンジン後部オイル漏れ対策
前回は、エンジン マウントの、ボルトのうち、2本が、意地悪なくらい硬く…WD40を、スプレーし、撤収しました
本日は、左側ロワアームばらし、
エンジンマウントばらし
ミッションマウントばらし
ミッション降ろす
クラッチ フライホイール ばらし
バランスシャフトシール交換
液体パッキン塗布(16時間乾燥と書いてあります)
なので、ミッション搭載迄は、時間切れ
そこまで…持って行きたいのですが…
小さなトラブル、ちょこちょこ邪魔してくれます、対策として、ボルト清掃 (カジリ止め塗布 トルク管理します)大抵ボルトの、折れ…締め付け過ぎ!!が、今回のトラブルですから、
Posted at 2014/11/03 12:12:25 | |
トラックバック(0) | 日記
2014年11月01日
ミッション交換の、継続作業スタート
マフラーサポートばらし完了
ミッション側の、エンジンマウントブラケットの、ナットばらし完了
ミッション マウント車体側の、緩め完了
さて、ミッション降ろすラストは、メンバーの、エンジンマウントの、ボルト一本のみ♪
ところが、めちゃくちゃ固い…
9 .5角のスピンナーが壊れそう(*_*)
ホームセンターが、開店次第!!
12 .7変化アダプター買って
デカイ スピンナーハンドルで、チャレンジする?
ですが近所に、アダプタ売ってること、祈る…
雨…酷く降る迄、どこまで進むか~今日は、ミッション降ろし、クラッチ フライホイールばらし、
更に エンジン後部の、クランク シール バランス シャフト シール 交換 液体パッキン塗布まで、いけたら御の字なんですが…雨の、意地悪(*_*)
Posted at 2014/11/01 07:42:27 | |
トラックバック(0) | 日記