2014年09月12日
初期セレスピードの、未対策なのかも!?
シフトフォーク部分 軸受けバラバラってこと!?
Nから、シフト不能!!
また不動に、陥りました。
中古ミッション本体 調達
ドライブシャフト部分シールが、傷んでいたので、ディラー注文?
クラッチ3点セット
そして、左サス分解の、為 セパレーター
ミッション オイル
持病の、エンジン後部 再シール液体パッキン!!
等々手配しました、乗って楽しいセレスピードですが、Qシステム良い?なんて思う、この頃です。
Posted at 2014/09/12 22:15:41 | |
トラックバック(0) | 日記
2014年09月06日
突然ミッションから、ガラガラ音
そして ミッション点検穴から、煙もくもく…
Nから、シフト不能!?です。
セレ ポンプは、交換してから元気!!
明らかにミッション内部破損?
自車駐車場だったので、まだしも、外出先だったら…更にレッカー要請?ですよね。
初期セレスピードなので、ネットに、良く出てくる、レリーズ フォーク部分破損 なのかも!?
現在87000キロ走行 そろそろクラッチ交換?
とりあえず、
中古の中期以降の、補強対策済みミッション クラッチセット ミッション シール ドライブシャフトブーツ交換TSお馴染みクランクリヤシール オイル漏れ再シール
等 準備します。
暇を、作りコツコツ 再生させてまた、報告させて頂きます。
Posted at 2014/09/06 18:33:20 | |
トラックバック(0) | 日記
2014年05月15日
加藤電気の、セキュリティシステム
オプションに、
504D(警告時、リヤバンパー部の、感度を、上げるため追加
508D(うろつき、対策に、追加)
516L(計画無しに、本体を、購入したため、オプション追加時に、必要な、マルチプレックス無しの、機種選択した為、オプション増設対策で、使用しました。)
ただひとつ ドアトリガーを、車に、傷つけたく無い場合は、ルームランプに、接続?
この場合は、半ドア警告音が、残照灯機能で、セキュリティ アーム時 反応する。純正キーで、ドアロックし、ルームランプが、消えてから、セキュリティオンすれば…問題無いみたいですが…
各ドアに、マグネットスイッチ増設させて、クリア出来そうですが、車に、傷を、作ってしまう。悩む所ですね。
セキュリティ連動で、ドアロックさせましたので、純正リモコンより、はるかに飛びます♪ただ半ドア警告音は、なります(/_;)
ドアは、丸型の、大型コネクターが、唯一の、配線で、おまけに、雨や、ほこり、など、国産車のような、防水性能は、劣る構造ですよね…
ウインドウロールアップや、音感センサー等ドア内部から、配線を、取り出す際は、しっかりした防水対策が、必要!!ドアアウターハンドルの、鍵穴に、悪戯された経験から、各ドア内部に、音感センサーを、次の、車いじりの、ネタに、計画します♪
セキュリティ購入時に、どのような、センサーを、着けてどうしたいのか、決めてから、
購入が、お勧めします。
後で、私の、ように、複雑化しない為にも、オプションコネクターの、有無、外部チャンネルの、有無
大切なポイントですね、
色々調べ、考えたり、スピーカーや、配線が、どこにある?わからないような、取り付け方、室内配線を、純正配線と、区別付かないような取り回し
はんだ付け収縮チューブ 純正タイプの、布地テープ等
面白いことが、沢山楽しめますよ
Posted at 2014/05/15 03:17:14 | |
トラックバック(0) | 日記
2014年03月30日
画像が、大きいのか?
整備手帳 載せても、消えちゃいます(/_;)/~~
Posted at 2014/03/30 01:01:44 | |
トラックバック(0) | 日記
2014年03月29日
今日も、再度パンパー外し、ブチルで、コーキング、
半日乾燥し、細かい隙間を、ヘラで、コーキングし、バンパー復旧
バラストを、55w→35wに、変更
少し青くなったけど、まだまだ、明るすぎ?
勿論 悩まされたグレア皆無!!
ソナーに、使用した55w6000kより、カットライン綺麗デス。ソナーステンレス板シェードは、グレア無かった?ですが配光が、狭かった、バイキセノン良いデス。
機械式ですが(ニボマット セルフレベリング付き +手動レベ ライザー)一応オートレベリング!?
イカリングと、グリーンアイ配線は、気が、向いた時します。セキュリティの、ドアトリガー直し、と、ライト内部に、着けたセキュリティライトと、バックアップ サイレンの、配線で…既に暗くなってマシタ
Posted at 2014/03/29 20:28:21 | |
トラックバック(0) | 日記