• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

T型L.Eのブログ一覧

2017年02月23日 イイね!

大衆向けスポーティーカー

大衆向けスポーティーカーおすすめはできませんが、素に近い車の楽しさを教えてくれると思います。
Posted at 2017/02/24 00:46:06 | コメント(1) | クルマレビュー
2016年09月26日 イイね!

9月に来た、君の名は...

9月に来た、君の名は...


今の自分にとって、9月といえば何かある...








そんな風に思うようになり身構えてしまいます(^^ ;)










少し前の話ですが、今回の縁につながることだったと思いますので…(汗)













今年の2月にある車が気になり試乗させていただきました。










その車がこちら
















































はい、コロナでした(^^;)


前期TT142 2ドアハードトップのGT-Tでした。












そのころにはメインで活躍中のkeiを親に返すことを考え(元々は母親の車だった)、代わりに所有する車を探していたところでした。












このときはこの兎に角角ばった形が好きになり、本気で所有を考えて試乗させてもらいました。












運転させてもらうとなつかしさと言ったら大げさですが、二年前の70スープラに乗っていたときの感覚が戻ってきたような気がして勝手に感動してました(^^ ;)















簡単に言ってしまうと、そのときは軽くなったスープラを運転している感じでした(笑)












そののち、その車は自分だと手が届きにくくなってしまったので泣く泣く断念しました。

















その後予算の都合がつきそうな車を探し、半年がたってしまいました。













比較的手の届きやすいSXE10アルテッツァを普段の相棒とするべく探していた時でした。















友人から、「お前の好きそな車見かけたんだけど…動くんかなあれ…」













その一言があってから約1か月、今に至りました。

















長々とノロケが続きましたが、要は人の縁でした(^^ ;)



























ツインカムターボ✨
























8VALVE DOHC[3T-GTEU]エンジン














君の名は…





















コロナでした(^ ^ )











改めまして、TT142コロナ 後期4ドアセダン GT-Tを相棒といたしました(^^ ;)







なんだかんだで、初めて自分が所有した車になります(驚)







いままで、実印を持っていなかったために所有者が父親であったため所有者になったのはこのコロナが初めてです(汗)







そして、今までの車で一番安かった(爆)







本体イチキュッパだった70スープラも陸送などもろもろで50万はしたのですが、コロナはそれ以下でした。







その分見た目はボロですが(笑)









前オーナーのこだわりなのか、GT-Tのエンブレムもサイドデカールも無くパッと見だとターボであることがわからない羊の皮仕様でした。











半年前から予想していなかった展開に、いざ所有者となって不思議な感覚です。





どこかでお会いしました際にはよろしくお願い申し上げます。





縁ある限り乗り続ていきますので!!







何とかの切れ目は縁の切れ目って…

























そんな日が来ませんように!!(((°°;;)))













お目通しありがとうございましたm(_ _)m
Posted at 2016/09/27 00:15:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月21日 イイね!

雨だったので…




人の車に乗せてもらいました(^^;)




あいにくの天候でしたが気分転換で山巡りをした後に、



































はい、群馬県は榛名山に立ち寄ってきました(^^)





ちょうどスプレンドーレ榛名というイベントがあったことを思い出し、雨天決行だったので立ち寄ることに。











この天候でしたが、かなりの台数が集まっておりました。





個人的に気になりました車をいくつか…
















三菱 初代ランサー GSRですかね…自信ないです(^ ^;)





















三菱 ギャランFTO





これも自信ないです…(汗)


















トヨタ 初代セリカ 1600GT























トヨタ TE27スプリンタークーペ トレノ






自分のTE61スプリンタークーペのおじいちゃんです。





車両重量が800kg台軽いですねぇ~






心臓は2T-Gのソレックスツイン。



音を聞いてみたかったですね。




え、2T-G乗ってるじゃないかって…














いやはやキャブの音がうらやましいだなんて、そんな……(汗)

























トヨタ AE86スプリンタートレノ



正面からの判断ですが前期型ですかね(^ ^;)



もはや世界で最も知られている豆腐屋の配達車ではないでしょうか(笑)




自分が車を好きになるきっかけを作ってくれた存在でもありますのでかかせません。













それにしてもイベントで見ないときはないくらいですね…













自分としてはとてもうれしいのですが(^ ^)









というわけでイベントにきていらっしゃいましたAE86です。





















後期型のトレノですかね。








今回少なかったレビンです。








後期型ですね。












そして今回その日一番気持ちが高ぶった瞬間がありました。

















それが、この車です。














































えっ……(°~°;)
































はい、





トヨタ TE60 スプリンターリフトバック 1400 ST



現物を見たのは初めてでした。


色は[ブレイズレッド](恐らく)で当時のカタログでは表紙の色だったと思います(^ ^;)



そのままであれば、エンジンはT-U 直列4気筒OHV シングルキャブレター グロス85ps/5800rpm



最大トルクは11.6kg・m/3400rpmのものになると思います。




中は見ておりませんが標準で木目ステアリング、木目シフトノブが装備されてたグレードですね。



オーナー様とお話しできればと思いましたが今回は友人もおりましたので待つことは叶いませんでした(^^;)







この後910ブルーバードでお越しの方と少しお話して会場を後にしました。









今回のような出会いがあるとまたイベントに行きたくなりますね(^^)






晴れた日は自分の車で…(^^;)






お目通しありがとうございましたm(_ _)m
Posted at 2016/09/21 22:55:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月27日 イイね!

新車

を見に行きましたが…





やはりこっちのほうに目が行ってしまいます(汗)
















というわけで、お台場はMEGAWEBに友人と行ってまいりました。





イベント中であったので、新型車試乗のコースには打って変わってヒストリックな車が青空の下日差しをガンガン浴びながら元気に疾走しておりました(^^)


トヨタは名車白の2000GTと赤黒ツートンのAE86レビン(^^)

ほかにハコスカ2000GT-R、コルベット、インパラ?、ディーノ、デロリアンなども走ってました。

同乗走行会だったらしく予約をすれば横に乗れたみたいですね。

もっと早く気づいていれば…(T T)




因みに上の撮影ポイントは…






BMW イセッタ300のドライバーポジションからでしたwww

このとき屋外展示されていたうちの一台で、乗車させていただきました。

こじんまりした自分の体だとちょうどよかったです(笑)









シンプルというか何もないというか…前から乗るというのも面白かったですしドアにステアがついてるのもまじまじと見てしまいました。

ハンドルに手をかけているのは無意識でしたが比較ということで。


この他展示してある新車に乗りまくりました(運転はしてません)が、個人的に良かったのはヴィッツ・アクシオ・プレミオ・アリオン・カムリでした。


なんというか…歴史のあるチョイスですww

車名は変わっていてもヴィッツはスターレットの後継みたいな位置ですね。

アクシオは50年続くカローラシリーズ。

プレミオはもとはコロナからの独立ですかね。

アリオンは位置づけ的にはカリーナの後がまですし、カムリはその昔セリカより独立した存在ですね。

共通して感じたのは視界と空間の広さで、運転しやすそうに感じました。


運転しやすくて広い車がすきですが、乗ってるのは狭くて運転がしづらい車ですwww


MEGAWEBをあとにして日が暮れてきたので…




海沿いを少し走ってきました。








夜の海とか何も見えない(苦笑)


ので少し明るい場所へ










はい、工場夜景的な(笑)


意外ときれいに映りました(^^)


あんまり潮風吹くところはいきたくないのですが、また来たくなります。



因みに今回は…














TE61号に元からついていたecuが戻ってきましたのでテストもかねてのナイトドライブでした。

原因としてトランジスタの劣化らしいですね…


往復216km問題なく帰ってこれたので治ったのではないでしょうか(^^)




ほかは左サイドのデカールがなかったので、貼り付けました。





左だけ新車みたいに輝いてますw

右はもとからありましたので焼けて白っぽくなっちゃってます。





締まりませんが、また何かがあったその時に…


お目通しありがとうございました。
Posted at 2016/08/28 00:31:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月17日 イイね!

復活の兆し?



なんて大それたものではございません。


皆様、お久しぶりにございます。

前回ブログ更新からまる二年以上!!!

長ッ!!!


久々に更新したからといって特にビッグな報告があるわけでもなく・・・


1月~やってきたことを少し報告いたします。


燃料タンク錆取が終わって車が帰ってきたと思ったらなぞのエンストを繰り返しお金もないので試行錯誤をし始める・・・まず




燃料ポンプ・燃料フィルター交換

画像はポンプのみ



はずしたポンプ、お疲れ様です。




新ポンプ加工





因みにフィルターは日産純正s14用のものを無理やりつけました(笑)


ラジエターキャップ交換



なんかやぶれてきたので(汗)



プラグ交換




裏面参照表の2T-GEUの表記は安心材料でした(´`)






ボルテージレギュレーター交換


赤丸のとこです。




いまだとICレギュレーターがオルタネーターと一体になってるらしいですが、まぁ見てのとおり・・・別ですね。




まだ純正新品がありますよ。






オルタネーター リビルトに交換


いやはや交換した次の日には手が筋肉痛になりました(笑)





リビルトと今までのものとではカプラーの形、位置がちょっと違うのでカプラーの小加工が必要でした。



プラグコード交換


やっぱり黒のほうがしっくりきます(^^)






ついでのデスビキャップ交換

やっぱり黒がしっくり・・・(黒が好きなだけ)






イグニッションコイル交換


こちらも純正新品がでます。

同じ色だったとは思えないです・・・。







そして極め付き






インジェクター交換



理由はセルを回しても燃料が出ていなかったため。


まあ、純正品はありませんが某世界的メーカーさんから汎用品として出ていたらしくTHサービスさんよりお取り寄せいたしました。

新品めっちゃきれいです。





今までついていた旧品

お疲れ様でございました。

インマニがわのoリングは溶け出し変形していました(汗)




しかしここまでやっても症状は変わらず・・・

エンジンがかかったときにアイドリング回転数、燃料の濃い薄いの調整をするも結局エンストしその後かからず・・・


そして最後に手を出しました!!





フィルムコンデンサ・・・セラミックコンデンサ・・・カーボン抵抗に・・・東芝のIC・・・トランジスタ・・・





ちんぷんかんぷんなので素直にドナ車のものと交換。


これでだめだったら長い目でキャブにしますかなぁ・・・


悲壮感たっぷりに助手席のドアをあけ左下のカバーをはずし持ってきたECUをカプラーにさす。






カチンッ




キュキュキュッ!




グルッボボボボボボボボボ







なんということでしょう、エンジンをかけると今までで一番早く初爆が、しかもタコメーターはぶれることなく1500をキープそれでいて今迄で一番静かな落ち着いたエンジン音。


うれしいのか何なのか、頭の中が白くなっていくような感覚でした(笑)







所有して2年半・・・やっと、近所に買い物に行ける程度の車に昇格しました(苦笑)





いや~次はどこですかねぇ(汗)








お目通しありがとうございました。

Posted at 2016/04/17 23:40:19 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「大衆向けスポーティーカー http://cvw.jp/b/1559061/39365504/
何シテル?   02/24 00:46
花粉症と戦うスプリンター乗りです。(笑) [DOHC]、[TWINCAM]という今となっては当たり前の機構をエンブレムやデカールでアピールしていたころの車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
高校二年の時から、気がつけば探していた車です。二十歳になるときに偶然みつけ、そのまま衝動 ...
ヤマハ YB125 ヤマハ YB125
スープラ同様勢いで買ってしまった初バイク。 何故かネットで見て外観に一目惚れwww 新し ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
2019年10月...台風豪雨災害に会社からの応動要請により現場へ向かう途中で車が水没。 ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
大統領から農民へ... お金に困った挙句に軽トラックに手を出しましたw 人生初4WD ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation