• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

T型L.Eのブログ一覧

2014年05月15日 イイね!

いろいろ


信じるって、きめたんなら
理想と違う答えも…
うけとめること~♪


最近、久々にあゆの曲を聴きました♨
startinは結構好きです。




皆様こんにちは、こんばんは




最近ちょっぴり忙しかったT型LEです。
ほとんどは仕事ですが、それ以外でまずほんとに号泣(しそうになった)な出来ごとが






昭和52年式スプリンターがうちに納車されましたっ!!(爆泣)




ついに来ました、愛車紹介のほうが先走りましたがほんとに来ました。
思い返せば三年前、高校生の時TE47トレノが妙に気になり始め、画像を漁っていました。



画像を見ていくうちにモスグリーン全盛の中、白い47、朱い61…ん?そいえば黒ってあんのかな…
と何気なく思い探していると黒いTE65、AE86ブラックリミテッドが乱立するなかに一つの単語が




                        [ブラックトレノ]



ハチロクの別称?などと考えさがしていてでた答えが…




えっ、トレノの限定車のお初ってTE61だったんだ……

知りませんでした、ブラックトレノで検索かけてもほとんどがAE86のほうでまさか47ボディのエンジン違いバンパー違いの車種に限定車が出てるとは思いませんでした。



その昭和52年頃は、最近某ショップでレストアされたRA35 [ブラックセリカ] Limited Edition 385

TE51 カローラレビンにも [ブラックレビン] Limited Edition 1000

というのがあったらしいですね。


ただセリカは出てきても、ブラックトレノ…ましてやブラックレビン…情報の無さに泣けます。

まぁ、泣くのは自分だけですね^_^;


兎に角それから気になって仕方なくなり、十円玉も昭和52年製をとっておく始末に(爆)自分で困りながらブラックトレノが展示されている、石川県の自動車博物館に行きたいなぁと思い二年半…


集まった十円玉の聖なる力が…(え?

何の縁だか、売りに出されたブラックトレノ発見!
即決でした(呆笑)
そして現在にいたります。


それでよくみてみると…車体の色、若干緑だ(笑)
色はブラックグリーンマイカでした。




長々と語って来てしまいましたが最近やったことを、




70スープラにリアワイパーとりつけました(^^)

ワイパー上げとくとあほ毛がたっているように見えたり…しないか(・・;)








トレノのオイル交換やら、プラグ交換やら…変えたらよくなるかな…とド素人があたふたしながらシリンダーのカーボン除去及び潤滑、エアフロー洗浄(どれがセンサーだ…?)など、こんなやつが乗ってんのかと言われても仕方ないレベルで奮闘中!





パッキンぼろぼろだったのでボルトも交換。左既存、右ジョイ●ル








プラグ交換、下新品。

交換して思ったが、上の状態からして交換の必要なかったかも…

結果不調直らず、変わりませんでしたー(TΛ T)





ここまで御付き合いいただきありがとうございました。
Posted at 2014/05/15 23:42:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月24日 イイね!

はたち~♪

二十歳ー、ハタチー、はたちー♪

というわけで、自分も二十歳を迎えましたぁー(先月)


4月に二十歳じゃありません、普通に一カ月遅れで二十歳報告です(笑)

御酒も御煙草も制限解除ですね。
結果タバコは匂いに寒気を感じむせむせ、酒はカシオレ一杯でゴートゥーベッド爆睡……という完敗模様。

「飲んだら乗るな」


今夜飲むか走るかと言われれば、前者の選択は一瞬で消え去り自分はハンドルを握りますね^_^
しばらくは、烏龍茶で健康的な夜を過ごしたいと思います(・ω・´)


ちなみに…スープラ 御年24
     …YB125  御年34
     …トレノ(仮) 御年37

ドライバーが一番年下という(爆)
Posted at 2014/04/24 23:05:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月08日 イイね!

君が今 僕を支えて...

僕が今、君を支える
だから迷いながらも共に、生きていこうよ
未来へと…


小学生の時はヒカルの碁を見るたびに、このオープニングに小学生ながら感動しておりました。



さて、話題が変わりますが準イニ厨の自分が車を好きになり始めたきっかけ兼自分紹介をしばし書きます。(えっ、誰得wwww)


生ぬるい瞳で見ていただければドン引きはないと思います、多分。(保障無し)


この頃、世界の車窓(VHS)を借りに某レンタル店に父親と行った時でした。


父親が「お前、こういうのは興味ないのか?」とあるVHSを持ってきたのです、それが...

頭文字D


でした。

小二になったばかりの自分にはタイトルが意味不明でしたが、観てみると衝撃だけがつまっていました。

なんてかっこいい世界だ!!と...
真に受けて、自分もトレノを買ってドリフトするんだ!...と...


ある意味AE86トレノは自分の人生を変えた車の一つで、比較的パワーのない車で大排気量車を負かす姿に憧れや魅力を感じ、運転技術を気にするきっかけを作ってくれた気がします。

それまでは、ランボルギーニカウンタックLP400を見て思いっきりスーパーカーに憧れ、車を好きになった普通の小学生(金銭感覚のない)でしたが、AE86の存在によって大衆車へと心が移ってゆきました。家が貧乏なのもあって(涙)

そして、免許をとれる年齢に達しないもどかしさがストレスになりふさぎこんだ中学時代...そしてたまったものが高校時代に自分を別の道へといざないました...


しばし車から遠ざかり、倦怠感の塊みたいになった高等学校生の自分は18に近づくにつれ車への関心を取り戻し、就職が決まると自分の車を買うことを考えるようになりました。


三年前、構想を膨らませながら、妄想と金銭の狭間で揺れながらネットを泳いでいると一台の車のカタログを写した画像を見つけ...
以降、自分はその車(旧車?)を(自分が引く位)探すのが習慣になり今に至ります。(見つかるかな・・・(・・;))



以上、性懲りもなく長々と失礼しました
御目通し頂きました方ありがとうございました(*^。^*)
Posted at 2014/03/08 21:52:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月16日 イイね!

初プラグ交換

ご無沙汰しております<(_ _)>
T型L.Eです。

御覧の通り、ものっそいかめ更新となっております(滝汗)
前回ブログから10か月以上!
しかも、初投稿から。(゜_゜)三日坊主どころではない…。

改善の余地はあるかというと…




当分ございません<(_ _)>

言い訳を申しますと、自分の性分からきっかけが無いとなにもしないという典型的な怠け癖がついてしまっているため、最早どうしようもないといった感じです。

ほんと、ろくでもない言い訳ですが事実この更新率でございます。

これからもこんな感じですが、ちょっと横目にスルーぐらいにみていただければ幸いですww


ながながと来てしまいました。
ここからが本題です。


二日前にスープラのスパークプラグ交換をいたしました。

前回いつ交換したのかはわかりません。
ただ、自分がオーナーとなってからの10か月間はエンジンには手をつけておりませんw


そんなわけでリセットも含め交換することにしました。




今回交換するプラグがHKS SUPER FIRE RACINGのM-i seriesです。

金額的に厳しいものでしたが、試しに高価なイリジウムプラグをとはたきました。




エンジンルーム…汚い…。
 




1JZのエンジンはセミダイレクトイグニッションという変わった形状の物がうえにくっ付いてますので…弩素人の自分は取り敢えずコイルがとまっているビスをはずしていきます。





一気筒辺り、2本のネジをはずし、配線をとめてあるプラスチックをはずし…

「パリッ……」(・.・;)アッ…



見事に粉砕しました♨



なんだかんだで一部プラスチック同伴の線をよけてイグニッションコイルを抜いたらば、プラグとご対面です。



後は、普通のプラグ交換作業です。
レンチで反時計に回して、抜いてあげれば完了ですね。




今回抜いたプラグが下の画像です。
DENSOのイリジウムでした、そこそこの削れ具合?ですかね…
とくに不調も無く、ここまでお疲れさまでした(_ _)



4番、6番プラグ引き抜きで固着がそこそこ頑固だったため、ラスペネの御力をお借りした以外はうまく回ってくれました。





新しいプラグを入れ、元の状態にして終了。
下の画像は戻した直後です。かなり汚いですwwこの後配線も整理して、簡単に掃除もしました。

始動確認、テストがてら買い物に行って…結局3時間くらいかかってしまいました。




今回手さぐりの時間が多く、アーシングもどきも同時進行していた為に結構時間がかかりましたが、多分これで次からは大丈夫でしょう?





観覧ありがとうございました。
Posted at 2013/07/16 22:58:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2012年09月09日 イイね!

納車で初投稿

来たーーーーーー(゜∀゜)

ぼろっ!!(笑)


というわけでうちの70君が、到着しました。
愛知県からお疲れ様です。

いまだに自分がなんでこの車を選んだかがよくわからないけども、オンボロな70先輩にいろいろと教えてもらうことになりました。


ブログなんかいままでしたことがないので更新不定期!

これからT型L.Eを生ぬるい目で見守っていただければと思います^^;




ちなみに、T型はトヨタのT型エンジン。
L.EはLimited Edition。
別に知りたくもねぇって?

でも書いちゃったからしょうがない!!(・ω・´)キリッ
Posted at 2012/09/09 17:37:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「大衆向けスポーティーカー http://cvw.jp/b/1559061/39365504/
何シテル?   02/24 00:46
花粉症と戦うスプリンター乗りです。(笑) [DOHC]、[TWINCAM]という今となっては当たり前の機構をエンブレムやデカールでアピールしていたころの車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
高校二年の時から、気がつけば探していた車です。二十歳になるときに偶然みつけ、そのまま衝動 ...
ヤマハ YB125 ヤマハ YB125
スープラ同様勢いで買ってしまった初バイク。 何故かネットで見て外観に一目惚れwww 新し ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
2019年10月...台風豪雨災害に会社からの応動要請により現場へ向かう途中で車が水没。 ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
大統領から農民へ... お金に困った挙句に軽トラックに手を出しましたw 人生初4WD ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation