• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

=Mack=のブログ一覧

2017年03月05日 イイね!

圏央道ツーリング

圏央道ツーリングこの日曜日は一週間前の平成29年2月26日(日)に
茨城区間が全線開通した圏央道を走りに!

コースは東北道 久喜ICから高速に入って、
久喜白岡JCTで圏央道へ。
その後は東関道から成田へ♪

こんな感じ。 先ずは約110km。

7時前には地元を出発!

集合はセブン久喜インター店に8時。

全員揃ったところで出発!

一車線区間が多いですね~。

ちょっと休憩~。

そして最初の目的地にしていた航空科学博物館に到着。

先ずは屋内展示から・・色々なモノがあって面白い♪

ん!? 
ネタにされるの承知でポーズをキメる姐さん・・素敵ですwww

ゼロ戦のコックピットも。

屋外には実機が(^^♪


そしてお昼はうなぎを食べに移動!

成田山新勝寺に近付くと少々渋滞・・
でも目星を付けてたPにはすんなり置けてヨカッタ・・ヨカッタ。。。

お散歩して・・

予約してあった鰻福亭に到着。 せっかくだし上うな重を(^^♪ 
うな重ってご飯薄っすらな気がしてて、大盛りにしたらハンパでない量のご飯が(汗)
ちょっとキツかったけど、うなぎはフワフワで美味かった~♪

食後は参詣(^^♪ 実は初めて来たんですが、立派でスゴいですね~。

しかし・・Bad luckとかwww 誰だか・・!?

うなぎを出すお店が多いですよね~。
何でだろ?と調べた結果、こういう事のようです。 某検索結果より抜粋。
「利根川や印旛沼を擁する成田の街。
その周辺では早くから漁業が営まれ、川魚料理が発展していきました。
その一つがうなぎ。成田では、まだ一般的に食べられる以前から、うなぎを食用とする文化が
ありました。江戸時代になって人々の間でうなぎの人気が高まり、同時に急速に増え始めた
成田山新勝寺の参詣客をもてなす為に、うなぎを出す店が増えたといわれています。」

そしてコチラでそれぞれの方向へ向け解散! 帰りは途中まで一緒の2525号と。

今回、行った所はドコも初めてで新鮮な気分で楽しめました~♪
Posted at 2017/03/07 01:23:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2017年03月03日 イイね!

かつうらビッグひな祭り

かつうらビッグひな祭り金曜日は休みを取って・・
3月3日にひな祭りに行って来ました♪

数年前の週末に行った時、メチャメチャ混んでいて
勝浦会場近辺にはクルマを置けず、だいぶ離れた
守谷海岸駐車場に置いてシャトルバス(汗)
・・という事もあったので。。。
次回行くなら平日かな~と思ってました(笑)
ついでにお泊りコースで♪


良いお天気!

先ずは江ざわでチャーシュー担々麺(^^♪
平日だしそんなに混まないだろうと思った予想は大ハズレ…。
でも美味かった~♪

そしてひな祭りは唯一有料の会場からスタート!


大正、明治、江戸時代!と年季の入ったひな人形もズラリと…。

そしてコチラのホールには圧巻の約6,000体!


何かデカいのもw

そして勝浦中央商店街方面へ移動。

気になるオジさんが居ましたwww

桜湯のサービスも♪

遠見岬神社は石段に約1,800体。

コレを毎日並べて片付けてるのもスゴいですよね~。

松の家もイイ感じ。

覚翁寺山門前には約600体。
ちょっと登った眺望ポイントも行ってみました~。

墨名交差点には約800体。 既に歩き飲みしてますがwww

まだまだ会場は点在しているんですが、これだけ見ればもう満足。
徒歩では厳しい距離だし、チェックインする事に。

絶景~!

変わりゆく夕暮れ時を楽しみながらビールが進む♪
風呂入ったりもして陽が落ちた頃にライトアップされたひな人形を見に行く事に。

お狐様w

遠見岬神社は・・キレイさっぱり無い!
まだ開催時間の19時前だったのに早仕舞いだったのかな?(涙)

その後はいつものお店で晩ご飯(^^♪

明けて4日。

朝から担々麺を食べに行ったら、まだちょっと早かったので・・

ちょっとお散歩して・・

担々麺www

そして帰りがてら濃溝の滝に寄ってみた。
いつも混んでる気がしてましたが、サクッとクルマ置けて見に行けました~♪
でもやっぱココは朝日のウチがいいのかな~。

その後は君津にお買い物。

永光卵♪ ココの卵好きなんですよね~。
帰ってから早速、食べたし。 もうサイコー(笑)

そして撤収~。

ひな祭りに勝タンに・・諸々千葉を満喫(^^♪
日曜日もか!?
Posted at 2017/03/05 01:15:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | レジャー | 日記

プロフィール

「海ほたる定例会のお誘い! http://cvw.jp/b/1559236/46525986/
何シテル?   11/10 17:07
アルファ156に乗っています。 走らせるのが最高に楽しいクルマです。 当てもなく、ただひたすらに走るのが好き♪ ブログはネタがあれば絵日記感覚でアレコ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

   12 34
5678 91011
121314151617 18
19 202122232425
262728293031 

愛車一覧

アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
弐号機を車検入庫したら諸々ダメな所が。。。 完璧な状態にするにはもう1台買えるくらいの費 ...
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
初めてのアルファでした。 丸2年乗りましたが、不慮の事故で全損に…。 前オーナーはGT ...
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
程度の良いフルノーマル車を見つけ、壱号機から生きてるパーツを移植しつつ… またもや2.5 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation