• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

米屋のブログ一覧

2008年03月18日 イイね!

お姉ちゃんに浣腸された(汗

って、ホントにされる訳ないっしょ!!!(大汗

今朝の通勤中に信号待ちしてたら、いきなり コツンッ って軽く衝撃が・・・

な・なんだ??? って思ってミラーで後ろを見ますと、後続の車が愛機の

セクシィ~なお尻に顔を突っ込んでました
(汗

ど~せATでブレーキ踏んでたのが外れたか何かで愛機にこづいちゃったんだろ~

って思いながらも、とりあえず車から降りて文句言ってあわよくば愛機の

リアバンパーお買い上げ~♪を目論んじゃったりして!
 (笑

って事で、リアバンパーを買って貰う為に気合入れて車から降りたら・・・

こ・このやろ~~~



















可愛いぃ~じゃねぇ~か!!! (ポッ


ちっちゃなお姉ちゃんで最近流行りの内巻き巻きな髪♪

でもって、ミニスカ&ブーツ♪

でもって、網網なタイツ! (鼻血 ブハッ

とどめは、クリックリなお目目で上目遣い!!! (萌えぇ~

そんな色目使ったところで・・・



















おっちゃん・・・




















撃沈ですわ!!! (ニタァ~

こんなカワユイお姉ちゃんに一言も文句言えるわきゃないですわ!(二タァ~

何度もクリックリなお目目で頭下げてるし、キズも入ってないし、

何よりも



お姉ちゃんは可愛いぃ~し!



















許す!!!


いや~ 今朝は、朝っぱらから気分がいぃ~ねぇ~ (萌えぇ~♪













Posted at 2008/03/18 10:12:29 | コメント(19) | トラックバック(0) | 通勤道中記 | 日記
2008年01月30日 イイね!

つ~るつる(大汗

つ~るつる(大汗昨日は、雪で大渋滞?でしたが、本日は凍結で大渋滞でございます。

天気予報では、凍結の恐れが・・・っていってましたけど、まぁ~市内?だから

そこまでわ!って思ってたのが甘かった・・・

いってきや~す!って嫁様と子供に見送られ、アパートの玄関を出た瞬間・・・

おいらの視界が突如空へ・・・

そう! いきなり凍結してました。 

そして・・・

尻餅・・・

おいらの可愛いお尻が割れました・・・


4つに・・・(悶絶


なんとも幸先が悪い1日の始まりです(泣

愛機に逝くまでの数Mですが、明らかに凍結してます(ガ~~~ン

恐る恐る出発。

おいらの股間よりもカチコチでございます(汗

でも、国道に乗ってしまえば、交通量あるから大丈夫!

・・・のはずでした(汗

国道に合流! アクセルオ~~~ン! 


スゥ~~~


ぬぉ~~~ いきなり直ドリ状態(滝汗

怖えぇ~~~よぉ~~~

最近やたら愛機が回る大きな交差点でもやはり・・・

前車のマークⅡがドリフト状態!!! 

おいおい・・・

おいらもかよ!!! (爆汗


も~ 高橋兄弟も真っ青のツインドリ!

必死でマークⅡに追突を回避するべく必殺技を繰り出します!

米屋最終奥義 多角形コーナーリング!!!

※説明しよう!~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 

多角形コーナーリングとは、ドリフトが出来ない米屋がパニックに陥った時

咄嗟にサイドブレーキを小刻みに引きまくり愛機を強引に方向転換させる荒業で

ある! だが、これを普段やろうと思っても何故か出来ないのが弱点である

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

なんとかフラフラにタコ踊りしながら無事に2台とも回避!

流石に、凍結は怖いっす! しかも・・・やはり・・・本日も・・・


ノーマルタイヤ!

幾ら4駆でも凍結してる道では、単なる鉄の塊・・・

あっちこっちでみなさんフラフラ&スピン・・・(汗

何度もフルブレーキかまして、ロックする踏圧?を検索?

米屋が搭載してる、最新鋭装置のビビリ・リミッターが過剰に作動し、

走行スピードも30㌔

ガッツコーナー手前の橋の上では、2車線を潰して軽四3台がからむ追突事故が

勃発! も~完全に通行止め状態の大渋滞でございます。

おいらは、その橋の手前だったんで、手前の土手を走って渋滞から逃れ・・・

られませんでした(泣

どこの橋を通っても渋滞・・・(苛々

ちなみに、画像の奥側から下ってる道がガッツコーナーでございます。

この橋もご覧の通り?凍結しております(汗

結局、普段なら30分の道のりが、この凍結&事故で店に到着したのが8時・・・

クタクタです。

皆さんも気を付けていってらっさ~い!








































Posted at 2008/01/30 09:25:58 | コメント(14) | トラックバック(0) | 通勤道中記 | 日記
2008年01月29日 イイね!

うっひょ~~~♪

いや~ 福山市内も昨日の夕方から雪が降り続いて今朝は、白銀の世界です!

今朝は、前回の時よりの確実に積もると思ったんで、5時30分に起床(眠

6時15分頃から出動準備!

ん~ 今日はマジでヤバイ・・・



はぁ~ 寒いよ~ 冷たいよ~  雪かき開始(汗



ついでに、嫁様の車もパシャ!



お~~~っし! 気合入れてレッツラ・ドン!!!


うひょう~~~♪ ちと怖えぇ~~~♪ 


お尻フリフリセクシィ~ダンスゥ~♪ (汗


ん~ さすがに今日はノーマルタイヤじゃ・・・無謀???

が・・・おいらには・・・今日も数少ないお客様がお待ちかね?(泣



国道182号線に合流! ゲゲッ・・・(大汗

予想以上に雪残ってるし!!! アクセルを軽く踏み込んだら・・・

おいおい・・・ レガちゃ~ん! そっちじゃね~よ!!!(滝汗

大きな交差点を曲がって~ 

だあぁ~~~ だから・・・そっちじゃねぇ~って!!!(号泣

また大きな交差点を曲がって~

!!! 

前車が目の前でスピン!!!(爆汗


と~~~ま~~~れ~~~ (超必死


ドサドサドサ!

愛機の屋根に積もってた雪が、フルブレーキによって全部フロントガラスに

滑り落ちてきて、前が全く見えましぇ~ん(大汗

ワイパーをカチッとな・・・

ウイウイウイウイ・・・

余りにも大量の雪でワイパーが動きません(泣

はぁ~ 道路のど真ん中でハザード焚いて、速攻雪かき・・・(恥



も~ 恥ずかしいのなんのって!!! こんな時はダ~~~ッシュ!

ガッサァ~~~

やれやれ・・・ 今度は残りの雪がリアに・・・(汗



も~~~(怒

い~~~や~~~じゃ~~~!!!(苛々

この時点で疲れました・・・ 

市内に近づくにつれて、徐々に雪が少なくなってきましたが、土手は・・・



雪自体は少なくなっても、路面はシャーベット・・・

ハンドル取られるよ~(汗

途中何度も愛機の後方下から

ガサガサガサ~ ゴンッ!

こら! デカイ雪の塊落として行く奴は誰じゃ~!!!

愛機が引っかかってるじゃね~か!!!

そんなこんなで無事店に到着!(ふぅ~

が・・・店(実家)のある市内のど真ん中でもこの状態・・・



配達車両のミニキャブ君・・・チェーン無いんですけど・・・大丈夫???(汗

では、そろそろ勇敢に?配達に行って来ます(気合





























Posted at 2008/01/29 08:36:33 | コメント(12) | トラックバック(0) | 通勤道中記 | 日記
2008年01月25日 イイね!

白線流し・・・(大汗

いや~ 今朝も冷え込みましたね~(凍

薄っすら車や家の屋根が雪で白くなってましたよ。

で、タイトルの 白線流し ですけど、昔ドラマや映画で

やってましたよね。 確か、岐阜の高校生?が卒業式の時に学帽やセーラー服の

スカーフ?を結んで川に流すって青春感動ドラマ?

が・・・おいら的な白線流しは、こんな感動など一切なし!

今朝もいつもの様に、暖気運転を兼ねながら4速2000回転以下で走行。

アパートを出て、住宅密集地を近所迷惑な重低音のドコドコ音を奏でながら

ゆっくり走行し、国道に合流。

で、絶妙なタイミングで大きな交差点の信号が矢印に!

って事で、シフトダウンしながら 突っ込めぇ~~~!

暖機運転中にも関わらず、ガッツで交差点に進入~

ドッカンブレーキで愛機は、思いっきりフロント加重!!!

その先に待ち受けてるものって言ったら?









そう! ここオチですよ~(笑










交差点に付き物って言えば・・・









横断歩道!









しかも、夜中には軽く雪が舞ってたほどの冷え込み!









でもって、愛機はフロント加重~







って事で、ここで一曲!

なんだっけ? 薬師丸弘子が歌ってたやつ!(汗


ま~わるぅ~♪ ま~わるぅ~よぉ~♪ レガがま~わるぅ~♪

霜ぉ~が降りた白線に~乗ぉ~~~ってぇ~♪

寝ぼけぇ~てる~ お~いらぁ~に 対処ぉ~は無理だぁ~~~よぉ~♪

何も出来ずにぃ~ 回~~~った~~~よぉ~♪

ご静聴、有難うございました!


という事で、これがおいら的な


白線(横断歩道)流し!でした

















































Posted at 2008/01/25 09:45:56 | コメント(9) | トラックバック(0) | 通勤道中記 | 日記
2008年01月21日 イイね!

最速伝説・・・

いや~ 今朝は久しぶりな銀世界でしたね~。

皆さん、仕事間に合いました?

おいらの生息地は、市内よりちょいと北に位置してます。 昨日は丸々1日

絶好調に?雪が舞いまくりぃ~♪

こりゃ~ 今日はヤバイかなって思ってスタッドレスに履き変えようかと思って

みたものの・・・肝心なスタッドレス・・・バンブーに放置プレー・・・(汗

逝くのも面倒なんで結局愛機はノーマルタイヤのまま待機?でした。

が・・・昨夜の寝る前に外を覗いてみたら・・・


ヤバッ! (大汗

すでに、こんなに!!! (滝汗



朝になったら・・・愛機が雪で埋まってるんじゃね~の?




って事で、いつもより早め起床!

ルンルン寝ぼけたまま部屋の窓全開~~~!


ふぉ~~~


やっぱ・・・積もってるし!(爆汗

チャッチャと出勤の準備を済ませ、愛機の出動準備。

嫁様と愛機の雪かき&ガラスにお湯を注入~~~

これでなんとか前が見える状態!



いざ、出動~♪

住宅密集地なアパート周辺はまだ車が走ってない様で、絶好調な新雪!!!

愛機のトルクに物を言わせ?4速1500回転でゆる~り・ゆる~り(汗

国道182号に合流。 おっ! 路面状況は、シャーベット!!!

恐る恐るブレーキテスト!


ガツン! ガツン! ガツン!


・・・至って・・・問題無し!

って事で、いつものペースでドコドコドコ~♪



ガッツコーナーのかなり手前からテールランプが並んでるのが見えたんで、手前の

土手を走行!

かなり道路上に雪があったんですが、ベチャベチャだし、気温も1度。

ここも問題なし!

が・・・前方の車が・・・時速・・・









20㌔ ・・・










遅っ!!!


幾ら、シャーベット状態で雪残ってるからっても・・・

そのスピードは、あんまりじゃね~の? 

しかもあ~た、チェーン履いてるじゃんよ~~~!



しばらくは大人しく付いて走ってたんですが、ど~も後続から

チャッチャと行けよ!ってオーラがビシビシ伝わってきたんでGO~♪

案の定・・・皆さん・・・おいらに同行です!

福山って、ホント年に1・2回程しか積もらないんで皆さん慎重過ぎるほど

慎重になっちゃうんですよね~(汗

結局、いつもより30分早く出発したんですけど、皆さんの過剰なほどの慎重な

運転のお陰でいつも通りな時間で店に到着です。

はぁ~ また世界最速米屋の配達伝説は次回に?持ち越されました(笑































































Posted at 2008/01/21 12:57:42 | コメント(12) | トラックバック(0) | 通勤道中記 | 日記

プロフィール

「ピカピカ♪ http://cvw.jp/b/155963/42277595/
何シテル?   12/09 15:00
前厄実施中
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カーオーディオなら お・ま・か・せ~♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/02/05 16:05:53
 
ガレージバンブーへのリンク!!必見!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/10/11 15:15:05
 

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
単車でひたすら峠を走り回り、車に転向、やっぱり峠にサーキット・・・ 落ち着く為にレガシィ ...
その他 その他 その他 その他
何を思ったのか突如「オフロード」に転向 この時期が最も“アグレッシブ”でした! 主に「林 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
おいらの、車人生の始まりです。 夜のお山仕様 ホイール:ラリースパルコ・ターマック デフ ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
嫁様の戦闘機です。 フルノーマルですが、 5MTです。 ダイチャレ参戦車両です!

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation