• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

米屋のブログ一覧

2009年01月31日 イイね!

恵方巻きのヒ・ミ・ツ♪・・・の巻き

今朝、配達で爆走してる時に何気に缶コーヒーを飲んだものの、

何故か気管の方に入ってしまい、むせて咳き込んだ拍子にフロントガラスが

ジョー○アまみれに・・・(泣

しかも焦ってワイパー掛けてやんの・・・(汗

そんなこんなで朝っぱらから自分の行動に情けなくなって言葉も出ない

父ちゃんです(ウルウル


いや~ それにしても相当お久しぶりなUPです。 決してサボってた訳

じゃなくって、単にネタがサッパリなかっただけです。(汗

で、そのお久しぶりなUPが、毎度お待ちかね?な「米屋の粒やき」ですよ~♪

おっ! 今回は、早いじゃん! って思ったあなたは・・・













鋭い!!!(汗

これでも毎回ネタ探しに結構時間費やしてるんですよ。

それなりに時期に合うネタを考えて、そこからネットをひたすら徘徊して

それに合う資料を調達?・・・パクルとも言う(汗

って事で、今回の米屋の粒やきはこの時期に思いっきりピンポイント!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

恵方巻きのヒ・ミ・ツ♪・・・の巻き

冬から春への節目となるのが2月3日の節分です。

そもそも節分とは、「立春・立夏・立秋・立冬」の前日の事を言い、中でも

春が始まる立春はとりわけめでたい節目と考えられ、重要視される様になった

といわれています。 

そんな節目にまつわる風習として、近年その人気?がますます広がりつつあるのが

「恵方巻き」です。

節分の夜にその年の恵方(その年の福徳を司る吉神・歳徳神が存在する方向)

向かい、願い事を思い浮かべながら途中で止めずに一気に食べきる!

食べてる間は終始無言で黙々と!!!

巻き寿司は「福を巻き込む」

具材はより福を呼び込めるように「七福神にちなんで七種類」

切らずに食べるのは「縁を切らない」

無言で食べるのは「口から福を逃がさない為」

という理由があるそうですよw

ちなみに今年の恵方東北東です!!!

この恵方巻きの風習・起源は関西にあるそうで、古くは江戸時代末期、

大阪・船場の商人が商売繁盛の祈祷事として始めたともいわれてるそうですが、

大々的に広がり始めたのは1970年代。 大阪海苔問屋協同組合海苔

販売促進の一環として、風習を絡めたキャンペーンを行ったのがきっかけとなり

全国に広まったらしいですよ。 こんな小話?を思いながら皆さんも福を

逃がさない様に恵方巻きを食べ切ってみて下さい!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ど~よ?

今回は、ちょっと「へぇ~~~」って思ったっしょ?
Posted at 2009/01/31 16:08:03 | コメント(8) | トラックバック(0) | 米屋の粒やき | 日記

プロフィール

「ピカピカ♪ http://cvw.jp/b/155963/42277595/
何シテル?   12/09 15:00
前厄実施中
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/1 >>

    123
45 678 910
11121314151617
181920 21222324
252627282930 31

リンク・クリップ

カーオーディオなら お・ま・か・せ~♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/02/05 16:05:53
 
ガレージバンブーへのリンク!!必見!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/10/11 15:15:05
 

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
単車でひたすら峠を走り回り、車に転向、やっぱり峠にサーキット・・・ 落ち着く為にレガシィ ...
その他 その他 その他 その他
何を思ったのか突如「オフロード」に転向 この時期が最も“アグレッシブ”でした! 主に「林 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
おいらの、車人生の始まりです。 夜のお山仕様 ホイール:ラリースパルコ・ターマック デフ ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
嫁様の戦闘機です。 フルノーマルですが、 5MTです。 ダイチャレ参戦車両です!

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation