みんカラの皆様方がそろそろ年末の洗車をスタート!
なのでワタクシも本日洗車へε=ε=ε=ヘ(* - -)ノダッシュッ!!
5時、洗車開始
9時、コーティング終了
11時半、空腹になったので焼肉
突然ですがワタクシのお勧め洗車&コーティングをご紹介します\(^▽^)/
使用するのはブリスジャパンのアイテム一式。
シャンプー:ブリス専用コンディショナー
洗車スポンジ:専用スポンジ(黄色)
コーティング:ブリスX
コーティング施工時のタオル:極細繊維クロス(青色)1枚
コーティング吹上げ時のタオル:スーパーゴールドクロス(ゴールド色)3枚
詳しくはパーツレビューへ
●ブリス専用コンディショナー
https://minkara.carview.co.jp/userid/1559658/car/1156181/4738534/parts.aspx
●ブリスX
https://minkara.carview.co.jp/userid/1559658/car/1156181/4738545/parts.aspx
●スーパーゴールドクロス
https://minkara.carview.co.jp/userid/1559658/car/1156181/4738560/parts.aspx
これコツがあります"φ(・ェ・o)~メモメモ
【洗車】
1.高圧水で塵や埃を落とす(ノーブラシ洗車機が望ましい)
2.バケツに水を半分入れ
ブリス専用コンディショナーを6プッシュ程入れ、よく泡立てる
3.コンディショナー付属の
専用スポンジ(黄色)であまり力を入れないで洗う。このときスポンジを往復させない。たとえば上から下へスポンジを動かしたらスポンジをボディから一旦離し起点にスポンジを置き直す。
4.高圧水で洗剤を落とす
【コーティング】
5.バケツに水を半分入れ、
極細繊維クロス(青色)を浸けておく。
6.ボディは濡れたままでOK!1パネルずつコーティングを仕上げていく。
ブリスXを1パネル1プッシュし、ものすご~く軽く絞った
極細繊維クロス(青色)で
ブリスXをあまりチカラを入れず塗り広げる。このとき
極細繊維クロス(青色)を往復させない。(洗車時のスポンジの動かし方と同様)
7.
極細繊維クロス(青色)をバケツに入った水でジャブジャブすすぎ、ものすご~く硬く絞る。
ブリスXを塗り広げたパネルを軽く吹上げる。
8.乾いた
スーパーゴールドクロス(ゴールド色)で仕上げの吹上げ。あまりチカラを入れずに吹上げる。このとき
スーパーゴールドクロス(ゴールド色)を往復させない。(洗車時のスポンジの動かし方と同様)
※
専用スポンジ(黄色)も
極細繊維クロス(青色)も
スーパーゴールドクロス(ゴールド色)も動かすときは必ず一方向に。
以上の方法で行うと洗車傷が入りにくく
と~~~っても綺麗に仕上がります。
業者並みに20万円コーティングコース並みに仕上がります!
という自己満足に浸れるかも。。。。
ワタクシは浸ってますv( ̄ー ̄)v
ちなみにブリス専用コンディショナー、ブリスXは納車から5ヶ月で2本目購入しました。
それくらい満足です!
もちろんお車の状態や洗車環境によって効果や仕上がり度は変わってくると思います。
Posted at 2012/12/24 16:09:07 | |
トラックバック(0) | クルマ